なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2009年 3月 9日(月) 明日 翌月
開催場所に区分するカテゴリです。
・緑区役所
・緑保健所
・緑生涯学習センター
・緑図書館
・緑福祉児童館
・緑スポーツセンター
・青年の家
・緑文化小劇場
・緑消防署
・緑警察署
・大高緑地公園
・その他
といった感じの予定...

名古屋市議会 平成20年度2月定例会

定例会・臨時会
市会には定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。定例会は年4回(2月、6月、9月、11月)開かれています。 

本会議
議員全員で構成される会議で、市会の最終的な意思を決定します。本会議を開くためには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。市会の意思は、原則として出席議員の過半数で決定しますが、可否同数の場合、議長が決定します。
 

緑図書館企画展示

仕事の前にこの1冊!! ~新入社員にもおすすめのお仕事本~ ―緑図書館企画展示―

展示期間:2009年2月27日(金)~4月30日(木)
※開館日のみとなります

仕事に役立つ知識や考え方のヒントなど、新社会人を応援する本を展示しました。

詳しくは...
こんな本あります:一般(大人)向き|名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/kensaku/osusume/adult08.html#chap0903_13
 
9時00分~17時00分

回想法講座~地域にひろめる回想法

とき:
平成21年1月19日(月)~3月9日(月) すべて月曜の午後13:30~15:30(全8回)

場所:
緑区社会福祉協議会会議室(緑区鹿山2-1-5)

内容:
「回想法」は、本来心理療法で行われる手法のひとつですが、この講座では、専門知識のない一般の方にも行える話題づくり、コミュニケーションツールとしての回想法を学びます。

参加費:500円(保険料、材料費等)
対象:緑区にお住まいで、全8回の講座すべてに必ず出席できる方
その他:申し込みは電話、FAX、メールのいずれか

締切:12月19日(金)必着
当選/落選結果は、申込者全員に年賀ハガキにてお知らせします。

主催・照会先:
緑区社会福祉協議会 TEL:891-7638 FAX:891-7640
 
11時00分~18時00分

渡辺裕司 木版画展

一瞬の光に想いを込める。霞ケ浦の夕景が黄金色に輝く、その幻想的で繊細な光を、巧みな表現力で見る者の心を奪う光が移り変わる一瞬を切り取る作家。
どうぞ、ご高覧ください。

開場時間:11時~18時(会期中無休)
 
13時00分~14時15分

乳幼児健康診査(1歳6ヶ月児)

対象:1歳6カ月児(平成19.8.22~9.1生)
 ※対象者には個別通知されます。

持ち物:母子健康手帳

・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。
・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。
・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参)
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る