名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
鳴海プール ワンポイントレッスン入場料のみ・自由参加・要水泳帽(1)水泳レッスン(1) 日時:5月11日・18日・25日、6月1日・8日(いずれも月曜日) 午後2時~2時30分 (2)水泳レッスン(2) 日時:5月16日・30日、6月6日(いずれも土曜日) 午前11時~11時30分 (3)水中リズム体操 日時:5月12日・19日・26日、6月2日・9日(いずれも火曜日) 午後2時~2時30分 (4)水中歩行レッスン 日時:5月13日・20日・27日、6月3日(いずれも水曜日) 午後2時~2時30分 ※開催日が不定期ですのでにご注意ください |
![]() |
細菌検査(検便)、大腸がん検診費用:細菌検査 1,220円~2,340円 大腸がん検診 500円 ※火、水、木曜日が休日の場合実施しません。 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 |
![]() |
扇川清掃ボランティア2009理容組合緑支部では今年も14年目の緑区内を流れる扇川の清掃ボランティアを 行います。昨年同様、一般の皆様の参加して頂ける様5月29日土曜・30日日曜・6月1日月曜の3日間「事前自主回収」を行います。 清掃予定エリアに前もって9カ所ほどゴミ集積場所を設けます。前もって出して頂いたゴミは集積場所に置いて下さい。 6月2日の理容組合清掃当日回収させて頂きます。 ご協力お願いします。 「名古屋市内の河川の中ではもっとも水質が良いとデーターが出ている扇川ですが、心無い人たちの投棄するゴミによって景観水質ともにずいぶん汚れているのが現状です。 皆さんの協力で、水質・景観ともに「きれいだね !」と言われる川にしませんか!」 地域にお住まいの皆さまの参加協力をお待ちしております。 ●当日参加 日時:2009年6月2日火曜午前 9 時よりお昼ころまで 場所:鳴海橋周より徳重橋(徳重)まで(本流約6km間)。 参加資格:ご協力頂ける方でしたら何方でも 参加場所:都合のつくところで結構です。 連絡先 当日&現場責任者 古川修次:052-621-0663(当日:090-2775-9640) 参加していただける方へお願い、 ・水鳥、魚、生き物への心遣いをお願いします。 ・事故、ケガの無いよう十分気をつけて下さい。 ・緊急時は理容組合の者に連絡を下さい。 ・回収後のゴミは回収車両が確認しやすい場所、橋の横など交通に邪魔にならないところにまとめておいてください。 理容組合緑支部 http://www.midori-riyou.com/ |
![]() |
HIV(エイズ)抗体検査毎週火曜日実施費用:無料 ※相談は随時受け付けています。(電話可) 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 |
![]() |
C型・B型肝炎ウイルス検査毎週火曜日実施費用:無料 ※相談は随時受け付けています。(電話可) 毎週となっていますが実施しない週もある可能性がありますので事前に確認をお願いいたします。 |
![]() |
梅毒検査費用:1,610円問い合わせ先: 緑保健所健康づくり担当 TEL:891-3623 |
![]() |
すくすく広場(予約制)※カレンダー掲載の都合上、当該日全部になっていますが、開催日については保健所に確認してください。赤ちゃんを育てているお母さん、気軽に集まって交流しましょう。 日時:週1回(火・水・木・金) 午前10時~11時30分 対象:第1子(1歳未満)と母親 内容:お母さん同士の交流会 会場: ・長根台コミュニティセンター(火または木) ・東丘コミュニティセンター(水) ・徳重コミュニティセンター(金) 申し込み: 緑保健所 子育て総合相談窓口 TEL:899-6518 |