名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
第49回 緑区軟式野球大会(2010/6/27開幕)日時:6月27日、7月4日、8月1日、9月5日・12日 (いずれも日曜日)会場:大高緑地野球場ほか 対象:緑区内在住・在勤の社会人で構成されたチーム (1チームの登録選手は25人以内で、ユニホームおよびヘルメットがそろっているチームに限る) 定員:32チーム(先着順) 費用:1チーム9,000円(保険料含む) 申し込み:6月11日(金)~17日(木) 主将会議 6月18日(金) 午後6時30分から緑区役所第2会議室 申し込み: 費用を添えて緑区体育協会事務局(緑区役所まちづくり推進室TEL:625-3875 FAX:623-8191)へ |
![]() |
名古屋市議会 平成22年度6月定例会名古屋市議会 平成22年年6月定例会日程6月14日(月曜日) 午前11時~ (開会)本会議 ○会期に関する件 ○市長提出案件 [市長提案説明] 6月16日(水曜日) 午前11時~ 議会運営委員会 質問等について 6月17日(木曜日) 午前10時~ 6月18日(金曜日) 午前10時~ 6月21日(月曜日) 午前10時~ 本会議 ○市長提出案件 [個人質問(質疑並びに議案外質問)終了後、委員会付議] 6月22日(火曜日) 午前10時~ 市民3分間議会演説(各委員会室) 6月22日(火曜日) 6月23日(水曜日) 6月24日(木曜日) 6月25日(金曜日) 6月28日(月曜日) 常任委員会 付議案件審査 6月28日(月曜日) 午後1時30分~ 議会運営委員会 委員会の審査結果等について 6月29日(火曜日) 午後1時~ 本会議(閉会) ○市長提出案件 [委員長報告後、議決] 6月30日(水曜日) (本会議予備日) 委員会の開催日程(予定) 6月16日(水曜日) 午前11時~ 議会運営委員会 市会の運営に関する事項 6月22日(火曜日) 午前10時30分~ 総務環境委員会 財政福祉委員会 教育子ども委員会 土木交通委員会 経済水道委員会 都市消防委員会 付議議案審査 6月23日(水曜日) 午前10時30分~ 総務環境委員会 教育子ども委員会 土木交通委員会 経済水道委員会 都市消防委員会 付議議案審査 6月23日(水曜日) 午前10時30分~ 財政福祉委員会 付議議案審査 所管事務調査 6月24日(木曜日) 午後1時~ 総務環境委員会 財政福祉委員会 教育子ども委員会 都市消防委員会 付議議案審査 6月24日(木曜日) 午後1時~ 土木交通委員会 所管事務調査 6月25日(金曜日) 午前10時30分~ 総務環境委員会 財政福祉委員会 教育子ども委員会 都市消防委員会 付議議案審査 6月25日(金曜日) 午前10時30分~ 土木交通委員会 経済水道委員会 所管事務調査 6月28日(月曜日) 午前10時30分~ 総務環境委員会 教育子ども委員会 土木交通委員会 経済水道委員会 都市消防委員会 付議議案審査 6月28日(月曜日) 午前11時~ 財政福祉委員会 付議議案審査 所管事務調査 6月28日(月曜日) 午後1時30分~ 議会運営委員会 市会の運営に関する事項 平成22年6月定例会市長提出議案 ・名古屋市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について ・職員の育児休業等に関する条例の一部改正について ・名古屋市市税条例の一部改正について ・平成22年度の名古屋市市民税に係る減税条例の一部改正について ・名古屋市国民健康保険条例の一部改正について ・名古屋市立学校の授業料等に関する条例の一部改正について ・区役所支所の設置並びに名称及び所管区域に関する条例の一部改正について ・名古屋市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について ・火災予防条例の一部改正について ・平成22年度名古屋市一般会計補正予算(第2号) ・平成22年度名古屋市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) ・平成22年度名古屋市介護保険特別会計補正予算(第1号) ・平成22年度名古屋市農業共済事業特別会計補正予算(第1号) ・平成22年度名古屋市市場及びと畜場特別会計補正予算(第1号) ・平成22年度名古屋市市街地再開発事業特別会計補正予算(第1号) ・平成22年度名古屋市基金特別会計補正予算(第1号) ・契約の締結について ・契約の締結について ・名古屋市中期戦略ビジョンの策定について 平成22年6月定例会提出議案(予算案関係) ・一般会計(第2号) ・国民健康保険特別会計(第1号) ・介護保険特別会計(第1号) ・農業共済事業特別会計(第1号) ・市場及びと畜場特別会計(第1号) ・市街地再開発事業特別会計(第1号) ・基金特別会計(第1号) 6 月定例会補正予算議案 様式:PDF(195KB) http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/081/474/gg6nIIcrjHPjyPJ1o1.pdf 引用: 名古屋市が仕事をしていくにあたって、その基本的なやり方は市民の代表である議員で構成される市会(市の議会)が決定し、実際の仕事は市民に選ばれた市長が行います。市会と市長とはどちらも対等であり、お互いにけん制し、調和を図りながらよりよい市政のために努力しています。 名古屋市:市会情報(市会情報) http://www.city.nagoya.jp/shikai/ |
![]() |
御田植祭見学と神話の道 散策会![]() ルネッサンスフォーラム主催散策会、参加者募集!! 緑区ルネッサンスフォーラム主催、「御田植祭見学と神話の道散策」の参加者を募集します!皆さん奮ってご参加ください。 日時:6月27日(日)小雨決行 集合:JR大高駅前 9時 出発時間:9時19分発 市バス「藤田保健衛生大学病院」行きに乗車 ※市バス代 200円必要 定員:30名(申込多数の場合は抽選をし、落選の方のみ連絡します) 参加費:30円(傷害保険料)当日出発前にお支払いください 散策コース:緑区大高町 神話の道コース(ルートを変更する場合があります) JR大高駅―(市バス乗車)→砂畑(ここから徒歩)→寝覚の里→斎田(御田植祭見学)→神明社→元宮→氷上姉子神社→(以下希望者のみ)久米家墓地→石神白竜大王社→大高城址→秋葉社→八幡社→JR大高駅 [散策ポイント:御田植祭の田植歌・田舞、日本武尊命と宮簀媛命の神話、火高の里] 散策距離:約3km 散策時間:約3時間(1時間弱の御田植祭見学時間を含む) 申込方法:緑区役所まちづくり推進室へ参加申込書を提出(FAX・TELでも可) 申込締切:6月21日(月)17時まで 問合先:緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3878、FAX:623-8191 ※当日雨天の場合の開催有無の照会は、午前8時までに北野まで TEL:621-2508 |
![]() |
献血献血にご協力ください |
![]() |
大高斎田 御田植祭斎田では、揃いの衣装で田植え歌に合わせた優美な田舞を奉納![]() |
![]() |
献血献血にご協力ください |
![]() |
グリーンティーンズ活動対象:3月に開催予定の中高生ライブ(バンド、ダンス、コントなど)に参加希望の中高生申し込み: 直接緑児童館、電話またはEメールにて |