なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2010年 7月 16日(金) 明日 翌月

プールワンポイントレッスン

日時:
7/15(木) 午後2:00~3:00
7/16(金) 午前10:30~11:30
会場:緑スポーツセンターセンター温水プール
対象:一般
費用:温水プール入場料のみ
内容:水泳・水中運動のアドバイス
 
10時00分~11時30分

すくすく広場(予約制)

※カレンダー掲載の都合上、当該日全部になっていますが、開催日については保健所に確認してください。

赤ちゃんを育てているお母さん、気軽に集まって交流しましょう。
日時:週1回(火・水・木・金) 午前10時~11時30分
対象:第1子(1歳未満)と母親
内容:お母さん同士の交流会

会場:
・長根台コミュニティセンター(火または木)
・東丘コミュニティセンター(水)
・徳重コミュニティセンター(金)


申し込み:
緑保健所 子育て総合相談窓口 TEL:899-6518
 
10時00分~11時30分

[申込制]認知症サポーター養成講座

会場:北部地域包括支援センター
定員:20人程度(団体申し込みの場合は上記日時・会場以外でも応相談)
内容:認知症について(疾患・対応など)学び、地域で支えあいましょう

申し込み:2日前までに直接または電話・FAXにて下記へ

問い合わせ先:
北部地域包括支援センター <鹿山2-1-5> TEL:899-2002FAX:891-7640

 
10時30分~11時30分

おはなしバスケット

内容:絵本の読み聞かせと交流
 
13時30分~15時30分

家族教室

日時:4/30、5/21、6/18、7/16、8/20、9/17(いずれも金曜日) 午後1:30~3:30

会場:各地域包括支援センター
対象:認知症高齢者を介護されているご家族で、できれば6回とも出席できる方
定員:各回20人(申し込み多数の場合は抽選)
内容:認知症に関する知識・介護方法などの講話、交流会

申し込み:平成22年4月27日(火)までに直接または電話・FAXにて

問い合わせ先:
北部地域包括支援センター TEL:899-2002 FAX:891-7640
南部地域包括支援センター TEL:624-8343 FAX:624-8361
 
14時00分~15時30分

犬のしつけ方教室(予約制)

対象:犬の飼主(犬の同伴は不可)・これから犬を飼う予定の方
内容:講義(基本的なしつけ・自宅で排せつさせるしつけ)、モデル犬によるデモンストレーションもあります。

問い合わせ先:
緑保健所生活環境課食品獣疫担当 TEL:891-3632
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る