名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
食生活相談 徳重分室実施内容:離乳食・子どもの食事・高齢者の食事などの相談問い合わせ先: 緑保健所保健感染症係 TEL:891-3619 |
![]() |
乳幼児健康診査(3歳児)対象:3歳児(平成20.2.8~2.27生)※対象者には個別通知されます。 持ち物:母子健康手帳 ・4歳未満でツベルクリン未実施の乳幼児は3(4)カ月児健診日に行います。 ・転入などで個別通知の届かない方は、該当日にお越しください。 ・1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を実施します。(料金720円、歯ブラシ・タオル持参) ・3歳児健康診査で、尿検査を行います。 ----- 健康診査の概要 ----- 1.受付(午後1時から受付。番号札は、正午からお渡しします。午後2時15分までにお越し下さい。) 2.問診(発育・健康状態などをお聞きします。) 3.歯科検診(歯の発育状態をチェックします。) 4.計測(体重・身長などを測ります。) 5.お医者さんによる診察 6.栄養指導(食べ物に関する相談) 7.フッ素塗布(希望される方のみ) 8.保健指導(育児についての相談) 9.終了(お疲れさまでした。) |
![]() |
緑図書館 文化講演会演題:緑区の酒造り講師:山盛幸夫さん(MRF会員) |
![]() |
鳴海プール ワンポイントレッスン入場料のみ・自由参加・要水泳帽(1)水中リズム体操 日時: 2/19、3/5(いずれも土曜日) 11:00~11:30 2/14・21・28、3/7(いずれも月曜日)14:00~14:30 (2)水中歩行レッスン 日時: 2/15・22、3/1・8(いずれも火曜日)14:00~14:30 (3)水泳レッスン 日時: 2/16・23、3/2・9(いずれも水曜日)14:00~14:30 ※開催日が不定期ですのでにご注意ください |
![]() |
[徳重図書館]おはなし会(幼児・小学生むけ)対象:幼児~小学生緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html |
![]() |
緑区認知症講演会緑区認知症講演会のご案内 「もしも自分や家族が認知症になったら」「認知症になっても、自分の住んでいる地域で安心して暮らしたい」とお考えの方、一緒に認知症について考えてみませんか。 日時:3/5(土) 午後1:00~3:45(午前11:30開場) 会場:緑区役所講堂(2階) 定員:250人(当日先着順) 内容:グループホーム入所者の皆さんによる発表 講演「90分でわかる認知症の話~早期発見・治療・予防~」 講師:あさひが丘ホスピタル名誉院長 柴山漠人さん ※当日は手話通訳、要約筆記あり ※開場時より作品展示コーナーを開設しております。 主催: 緑区地域包括ケア推進会議認知症専門部会(区役所福祉課、保健所保健予防課、いきいき支援センター) 問い合わせ先: 緑区役所福祉課 TEL:625-3957 FAX:621-6841 |
![]() |
文化講演会「緑区の酒造り」定員:30人(先着順)講師:山盛幸夫氏(緑区ルネッサンスフォーラム会員、山盛酒造(株)代表取締役) 申し込み:2/17(木) 午前11:00から緑生涯学習センター窓口または電話にて |
![]() |
大きい人のためのおはなし会大きい人のためのおはなし会内容:絵本を使わないおはなし会 対象:幼児~小学生 ※休みや日にちが変更となる場合がありますので念のためご確認下さい。 緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html |
![]() |
大きい人のためのおはなし会大きい人のためのおはなし会内容:絵本を使わないおはなし会 対象:5歳~大人 ※休みや日にちが変更となる場合がありますので念のためご確認下さい。 緑図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_midori.html |