なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2013年 4月 24日(水) 明日 翌月

こいのぼり掲揚・塗り絵・顔出しパネル

5月5日のこどもの日にちなんで、こいのぼりの掲揚と、塗り絵、顔出しパネルの設置を行います

概要
日程:平成25年4月20日(土)~5月6日(月・振休)
場所:
こいのぼり掲揚:ゴーカート乗り場(雨天中止)
塗り絵:無料休憩所
顔出しパネル:管理事務所前(最寄駐車場 第3駐車場)
受付時間:9:00~16:30
定員:特になし
参加費:無料

主催・問合せ:
大高緑地管理事務所 052-622-2281
※天候等により、内容を変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。

こいのぼり
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/odaka/event/130420koinobori/index.html

 
10時00分~11時00分

プレパパ・プレママミニ講座

対象:初めてパパ・ママになる人
内容:乳房ケア・赤ちゃんのお世話についての話・交流会

予約・問い合わせ先:徳重分室 TEL:878-2227
 
10時00分~11時30分

CAN缶アート作成(予約制)

対象:名古屋市内在住の60歳以上
定員:40名
費用:500円 ※当日、持参してください
内容:アルミ缶を使ったリサイクルアートの作成
講師:NPO法人 CAN缶アートG 宇野美紀子さん

申し込み:
4月11日(金)から窓口にて先着順 ※代理人申し込み不可

緑福祉会館トップページ
http://www7.ocn.ne.jp/~midorifu/
 
10時00分~14時30分

犬の登録と狂犬病予防集合注射(各実施)

※全体の期間で掲載しています。日時と会場をご確認ください。

生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
費用:登録済みの方3\,300円 未登録の方6\,300円

-----
時間・会場
-----
4月12日(金曜日)
10時00分から11時30分 曽根第二公園
13時00分から14時30分 鳴丘公園

4月15日(月曜日)
10時00分から11時30分 有松・鳴海絞会館
13時00分から14時30分 平手南公園

4月16日(火曜日)
10時00分から11時30分 鳴海八幡宮
13時00分から14時30分 大高緑地児童遊園 恐竜広場

4月17日(水曜日)
10時00分から11時30分 蛸畑公園
13時00分から14時30分 伝治山公園

4月18日(木曜日)
10時00分から11時30分 太子公園
13時00分から14時30分 桶狭間古戦場公園

4月19日(金曜日)
10時00分から11時30分 潮見が丘公園
13時00分から14時30分 江明公園

4月22日(月曜日)
10時00分から11時30分 通曲公園
13時00分から14時30分 黒石北公園

4月23日(火曜日)
10時00分から11時30分 鳴海大根公園
13時00分から14時30分 篠の風中央公園☆

4月24日(水曜日)
10時00分から11時30分 鳴海黒石公園
13時00分から14時30分 白土中央公園

4月25日(木曜日)
10時00分から11時30分 成海神社
13時00分から14時30分 成海神社

☆篠の風中央公園では犬のしつけ相談も開催
※雨天でも実施します。
※登録済みの方は、お知らせのハガキ(1頭につき1枚)を持って、犬を連れてお越しください。
※会場へは、犬の動きをきちんと制御できる方がお越しください。
※会場で受けない場合は、動物病院で注射を受け、保健所で手続きをしてください。
問い合わせ:食品獣疫担当 電話番号891-3632

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000046587.html
 
13時00分~13時20分

乳幼児健康診査 3(4)カ月児

対象生年月日:平成24年12月16日から12月29日
持物:母子健康手帳

受付時間:
13時00分から13時20分
BCG接種のみ13時30分から14時00分

※3(4)カ月児健診日に1歳未満の乳児にBCG接種を行います。
※転入などで個別通知の届かない方は、電話でお問い合わせください。
※1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望者にフッ素塗布を行います(費用720円、歯ブラシ・タオル持参)。
※3歳児健康診査で、尿検査を行います。
問い合わせ:保健感染症係 電話番号891-3620
 
13時30分~15時30分

子どものアレルギーとぜん息相談

アトピー性皮ふ炎などでお悩みの方
持物:母子健康手帳

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3619
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る