名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
秋の火災予防運動秋の火災予防運動 11月9日(水曜日)から15日(火曜日)『消しましょう その火その時 その場所で』(平成28年度 全国統一防火標語) 本年も11月9日(水曜日)から15日(火曜日)の間、「秋の火災予防運動」が実施されます。地域で協力し、放火されにくい環境を作りましょう。 ○家の周りに燃えやすいものを置かないようにしましょう。 ○ごみは収集日の朝に出しましょう。 ○物置や車庫などには必ず鍵をかけましょう。 ○空き地や空き家は、枯れ草の処理、可燃物の除去を行うとともに侵入防止措置を行いましょう。 問い合わせ:緑消防署 電話番号896-0119 ファクス891-0119 |
![]() |
JAなごや大高支店朝市開市時間 7:30~7:40大高町字鶴田193番地 市バス「大高駅前」すぐ お問合わせ:TEL621-1205 名古屋市:「旬」の"農"情報をご紹介します 「緑農政だより」(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000047207.html |
![]() |
JAみどり朝市(本店・徳重支店・桶狭間支店)本店朝市 8:00~11:00潮見が丘二丁目325番地 市バス「緑市民病院」すぐ お問合わせ:TEL896-3271 徳重土曜朝市 8:00~11:00 乗鞍二丁目223番地 地下鉄「徳重」すぐ お問合わせ:TEL876-0437 桶狭間土曜朝市 8:00~11:00 桶狭間神明1513番地 市バス「桶狭間寺前」すぐ お問合わせ:TEL623-3822 4月は桶狭間朝市20周年を記念して、お買い上げ金額に応じてエコバッグをプレゼントいたします 名古屋市:「旬」の"農"情報をご紹介します 「緑農政だより」(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000047207.html |
![]() |
落ち葉ぬりえイベント情報(10月~12月)https://www.aichi-koen.com/oodaka20161002eventjouhou/ |
![]() |
緑区の歴史を探る【1】~桶狭間の合戦~緑図書館 「緑区の歴史を探る【1】~桶狭間の合戦~」展示期間:2016年10月22日(土曜日)~11月17日(木曜日) 緑区は古くから豊かな歴史を刻んできました。そこで、緑図書館では緑区の歴史を探る図書を、テーマ別にシリーズで展示をしていきます。 第1弾として、緑区の歴史で全国的に有名な桶狭間の合戦をとりあげます。 歴史学的な図書から小説まで、幅広く展示します。 ■ 主な展示資料 ■ 1.『甲陽軍鑑』の史料論 武田信玄の国家構想 黒田出男/著 校倉書房 2015 21047 『甲陽軍鑑』は武田信玄を中心とした「軍学書」。それを歴史史料としてどう読むかが主題ですが、桶狭間の合戦について一章書かれています。研究史の項がよくまとまっていて有用です。 2.おけはざまの歴史 桶狭間古戦場保存会「おけはざまの歴史」編集委員/編集 名古屋市緑区役所区民生活部まちづくり推進室 2011 A204 イラスト、写真をたくさん使用して、わかりやすく書いてあります。 3.ぼくの町は戦場だった 鳴海小学校から見た桶狭間の戦い みさわたけひこ/作 三沢武彦写真事務所 2015 A204 「鳴海小学校から見た桶狭間の戦い」というサブタイトルのとおり、現代の写真と当時の状況を対比して、実感的にわかります。 4.信長の城 千田嘉博/著 岩波書店 2013 21047 著者は城郭史の研究者。城郭から当時の信長の支配体制を探ります。緑区の城郭についても記述あり。 緑図書館 「緑区の歴史を探る【1】~桶狭間の合戦~」≪展示期間:10月22日(土)~11月17日(木)≫│本の展示│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_tenji/entries/20161023_03.html |
![]() |
吉竹めぐみ写真展-Arab シリア沙漠の遊牧民 ベドウィンの暮らしシリアの遊牧民、ベドウィンの生活を追いかけた写真家、吉竹めぐみさんの写真展です。物資は少なくとも心豊に暮すベドウィンの人々。 十数回アラブを行き来する吉竹さんが私達に伝えたかったことを 見つけに来て下さい。 心に響く写真ばかりですよ。 トークイベントも有ります。テーマは『アラブを旅して』 (アラブのスウィーツとお茶付き \\1000)事前申し込み受付中 ゲストハウスMADOで承ります。https://www.facebook.com/guesthousemado/events/ ・11/12 14:00~15:00 吉竹めぐみさんのトークショー ・11/13 14:00=15:00 吉竹めぐみさんと武馬淑恵さん(元名古屋市職員、現在名市大院生)よる対談 シリアのグッズも販売します。(石鹸、刺繍など) 収益は吉竹さんからシリアの慈善団体に寄付いたします。 吉竹めぐみ写真展-Arab シリア沙漠の遊牧民 ベドウィンの暮らし https://www.facebook.com/events/1186978391383192/ |
![]() |
MADO マルシェ vol 4MADO マルシェ vol 4を開催します?♪今回は『晩秋の有松を楽しむ会』と同時開催、MADOの隣でテントを張ってお待ちしています? ☆ フードは、カラダに優しい野菜や卵、それを使ったランチやスウィーツもあります、もちろんイートイン出来ます。 ☆ クラフトは、パワーアップした新作がいっぱい。マルシェ限定のISTの和紙絞りも人気です。 ☆ ワークショップは、椙山女学園大によるゲストハウスゲームはどなたでも楽しめますよ! 屋内では『吉竹めぐみ-ARABの写真展』もご覧戴けます。 (ISTは今回は東湯さんに会場を移しておこないます) MADO マルシェ vol 4 https://www.facebook.com/events/1796848913917819/ |
![]() |
緑区防災フェスタ2016「大事な命、備えて守る」緑区防災フェスタ2016「大事な命、備えて守る」を開催します!楽しみながら「災害時に役立つ知識」を学べる体験型防災イベント「緑区防災フェスタ」では、官公所(書)や事業者、災害ボランティアがブースを出展し、生活の一部として取り組める「備え」についてご紹介します。 非常食の試食体験や炊き出し、被災時に役立つ新聞紙工作やロープワークなど、大人も子どもも一緒に楽しめる「体験」コーナーも充実した「緑区防災フェスタ」で、秋の1日、「防災・減災」について、ゆっくりと考えてみませんか? 日時:平成28年11月12日(土曜日) 午前10時から午後3時 場所:緑区役所 講堂・駐車場(緑区青山二丁目15番 主なイベント内容 〇はたらく車大集合! 起震車や煙道体験、消防車やパトカー、レスキュー車など緊急時に活躍する車の展示と制服試着体験 〇水消火器で初期消火体験 〇震度7ってどんな揺れ?起震車体験 〇木造住宅模型の耐震実演 〇防災ミニ講座(応急手当講習、防災ファッションショー他) 〇備蓄、非常食の紹介(一部試食体験あり) 〇家具転倒防止対策 〇知ってて役立つ!防災グッズ作り 〇今昔マップ 〇停電体験!「ぐちゃぐちゃの家」 〇防災クイズラリー 〇ガスメータの安全機能「マイコンメーター」 ・被災地伝える写真展「あの時を忘れない」 =お願い= 天候等諸事情により一部内容を変更することがあります。 一部工事中のため、駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用にご理解とご協力をお願いします。 ※「緑区防災フェスタ2016 チラシ」のファイルについてはテキスト情報のない画像データです。概要は本文中にてご紹介しておりますが、詳細を確認したい場合は、緑区役所区政部総務課(電話 番号052-625-3906)までお問い合わせください。 名古屋市:緑区防災フェスタ2016「大事な命、備えて守る」のご案内(緑区) http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000087786.html |
![]() |
晩秋の有松を楽しむ会2016「晩秋の有松を楽しむ会2016」を開催します!有松のまちじゅうを、いけばな・きもの・アートで彩る「晩秋の有松を楽しむ会」を今年も開催いたします! 11月12日(土)・13日(日)の2日間、有松の古い町並み・町家を舞台として、いけばなの展示をはじめ、きもの体験、絞り体験、お茶席など、盛りだくさんの企画を実施します。 昨年初開催して好評だったクリエーターズショップ「A STOREHOUSE」も、今年はさらに出店者を増やしてパワーアップ開催。 https://www.facebook.com/A.STOREHOUSE.A/?fref=ts 気軽に舞妓さんとふれあえる特別企画「舞妓さんが有松にやって来る!」も12日(土)に開催されます。 また、連携企画として、12日(土)の夜には、有松の町並みを竹あかりで彩る一大プロジェクト「灯りのまちなみ」も開催されます。 https://www.facebook.com/akarinomachinami/?fref=ts 有松は、今年7月に国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定され、古い町並み・町家を活かしたまちづくりが期待される注目のスポットです。 「晩秋の有松を楽しむ会」は、普段一般公開されていない有松の町家に入ることができる貴重な機会でもあります。 有松を知っている方も知らない方も、是非、この機会に有松に足を運んでみてください! 晩秋の有松を楽しむ会 https://www.facebook.com/autumn.arimatsu/ 晩秋の有松を楽しむ会2016 http://www.zion2012.com/autumn-arimatsu2016 |
![]() |
有松をうばえ展2016年に重要伝統的建造物群保存地区に選定された有松は、「まちなみ (街並み) 」だけではなく「いとなみ (営み) 」が今も続いていたが評価されたと言われています。特に、有松・鳴海絞という伝統工芸が今も残っていること、絞り産業に関する町家が今も多く残っていることが営みとして上げられます。しかし、有松らしい営みとは、絞り産業に関することだけでしょうか。有松の始まりを振り返ると松が生い茂る丘陵地帯であったこと、お土産から産業に発展したこと、捕虜の収容所によって戦災を避けられたこと、時代が移ろう中でさまざまな職業の営みが行われていたこと。そして、生活様式も時代の中で大きく変遷してきたことも関連しているのではないでしょうか。 私たちARIMATSU PORTAL\; PROJECTは、重伝建地区に選定された今、有松からさまざまなものを「うばうこと」で、有松「らしさ」について再考したいと思います。今回の展示では、有松から「松」を奪うこと、山田薬局から「薬局」を奪うこと、有松から「重要伝統的建造物群」をうばってみます。奪われてしまった有松には何が残るのか、奪われないために私たちは何ができるのか一緒に考えてみて下さい。 ARIMATSU PORTAL\; PROJECT (浅野 翔\, 武村彩加\, 松田孝平) 〈展示〉 (1)有松から「松」を奪え!ナシマツ怪盗団 君もナシマツ怪盗団となって有松に生えている「松」のありかを見つけよう。たくさん「松」を見つけた君には、ナシマツ怪盗団から仲間の証にステッカーをプレゼントするぞ! (2)山田薬局から「薬局」を奪え!ごえんの投票 あなたは有松で何をしたいと思いますか。絞り祭で投票された〈暮らすこと・働くこと・紹介すること・遊ぶこと〉の結果を展示。第二弾は、山田薬局でその思いを実現するならば何をするか。絶賛投票受付中。 (3)有松から「重伝建」を奪え!宇波江不動産 『有松「重要伝統的建造物群」跡地の住宅、土地なら宇波江(うばえ)不動産にお任せ下さい!』と、ならないために有松の歴史ある建物をどうやって活用していくことができるのか考える参加型の展示。 〈概要〉 「有松をうばえ」展 日時:2016年11月12日[土] 13日[日] 10:00-17:00 ※入場無料・参加自由 会場:山田薬局 (名古屋市緑区有松1811) MAP:https://goo.gl/mV1fPx 企画:ARIMATSU PORTAL\; PROJECT (浅野 翔\, 武村彩加\, 松田孝平) 協力:山田薬局、晩秋の有松を楽しむ会 〈関連企画〉 PORTAL\; PLATFORM 「古道具屋 めぐる」 日時:2016年11月12日[土] 13日[日] 10:00-17:00 山田薬局から「薬局」の看板を奪い、「古道具屋」に置き換える。店主の山田さおりさんがウェブで営む「古道具屋めぐる」のポップアップストアを有松に限定オープン。めぐるで取り扱う古道具の販売だけでなく、山田薬局の掃除から出てきたさまざまなお宝の展示を行う。山田薬局の歴史展示と合わせて販売を行うことで、絞り産業の街 有松ではなく、歴史のある街 有松を体験し、思い出を持ち帰ってもらう仕組みとして実施する。 ウェブ:meguru-furudogu.com/ 有松をうばえ展 https://www.facebook.com/events/345769372452652/ |
![]() |
徳重図書館寄席定員:40名入場自由 演目 ・篠笛演奏:片岡由美子 ・講談:越中雪山 ・マジック:木下弘明 ・落語:こみね(南山大落研OG) ・落語:春眼亭夢現(南山大落研OG) |
![]() |
[観覧無料]BAROQUE『G I R L』INSTORE EVENT【出演アーティスト】 BAROQUE【イベント日】 2016年11月12日(土) 【開催時間】 15:00~ 【開催場所】 3F タワーレコード店舗前イベントスペース 【イベント内容】 タワーレコード大高店店にて10月26日(水)発売『G I R L』(PGSK-007/008 初回限定盤と、PGSK-009 通常盤)を2タイプ同時購入・先着でサイン会参加券を差し上げます。イベント当日、イベント参加券をお持ちのお客さまはトーク会終了後サイン会にご参加頂けます。 ※トーク会はフリーでご観覧頂けます。 【特典会内容】 ・サイン会 【サイン会に関する注意事項】 ※サイン会は私物にサインいたします。サインしてほしいものをご持参ください。 ※サイン会は列が途切れ次第終了いたします。 ※係員がお客さまの肩や腕などに触れて誘導する場合があります。ご了承の上、サイン会にご参加下さい。 ※プレゼント・ファンレターをアーティスト本人に手渡しすることを禁止します。なお当日はプレゼントBOXをご用意いたします。 ※サイン会の順番は、当日スタッフの誘導にお従い下さい。 【対象商品】 2016/10/26(水)発売 ◆BAROQUE/G I R L [CD+DVD](LTD) 本体価格1\,800円(税込価格1\,944円) 品番:PGSK007 ◆BAROQUE/G I R L [通常版] 本体価格1\,200円(税込価格1\,296円)品番:PGSK009 【イベント詳細はこちら】 www.pigmy.jp/ 【詳細はこちら】 tower.jp/store/event/2016/11/116001 【お問い合わせ】タワーレコード大高店 052-629-3771 イオンモール大高公式ホームページ ::BAROQUE『G I R L』INSTORE EVENT http://odaka-aeonmall.com/news/event/529 |
![]() |
有松ミチアカリ ~みんなで灯す竹あかり~灯りのまちなみ主催https://www.facebook.com/akarinomachinami/?fref=ts 『晩秋の有松を楽しむ会』を開催の有松で竹あかりを灯します。 名付けて『有松ミチアカリ』プロジェクト www.michiakari.net/ この日の為にボランティアのみんなで竹の伐採から竹灯籠まで作り上げました。 16時から点灯し日没とともに輝き出すローソクの竹あかりを一緒に愛でませんか? 終了後、一部の竹は熊本震災の慰霊の為に、他の竹は竹炭に再利用されます。 有松ミチアカリ ~みんなで灯す竹あかり~ https://www.facebook.com/events/1351432204891257/ |
![]() |
[観覧無料]aki a.k.a 出口陽 「絶対的晴天青空」発売記念・予約イベント in 大高出演アーティスト:出口陽2016年11月12日(土) 18:00~(※予約受付開始17:30予定) 1F グリーンコート 【イベント内容】 ・ミニライブ+トークショウ 観覧フリー ・イベント終了後にCD予約者対象「アトラクション(特典)会」を実施いたします。 ※イベントはどなたでも無料でご観覧いただけますが、 アトラクション会(特典会)へのご参加には対象商品のご予約が必要となります。 下記詳細をご確認の上、イベントにご参加ください。 【アトラクション参加方法】 ・ご予約されたCD代を前金にてお支払い頂きます。会場での予約受付は現金のみご利用可能です。 ・アトラクションチケットの配布が既定数に達した場合、主催者側の判断にて終了させていただく場合がございます。 ・当日対象商品をご予約頂くと通常盤にはアトラクションチケットを1枚、 クレーンゲール盤/ダークチェリー盤にはアトラクションチケットを3枚差し上げます。 ・当日、アトラクションチケットでアトラクション会にご参加いただけます。 【アトラクション内容】 ・アトラクションチケット1枚 → aki との握手会参加 ・アトラクションチケット6枚 → aki との撮影会参加 ※お客さまのご用意されたカメラ・スマートフォンにて対応させていただきます。 ※変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 【対象商品】 2016年11月16日発売 aki New Single TVアニメ「美少女遊戯ユニット クレーンゲール ギャラクシー」 エンディングテーマ『絶対的晴天青空』 ・aki 盤 本体価格500円(税込価格540円)品番:POCS-1509 ≪CD≫ 01. 絶対的晴天青空 02. 絶対的晴天青空 (inst) ・クレーンゲール盤 本体価格1\,500円(税込価格1\,620円)品番:POCS-1510 ≪CD≫ 01. 絶対的晴天青空 02. Galaxy Party ~宇宙の真ん中でパーティーしよう!~(aki Ver.) 03. Galaxy Party ~宇宙の真ん中でパーティーしよう!~ 「美少女遊戯ユニット クレーンゲール ギャラクシー オープニングテーマ」 (みらいCV原奈津子・彩日花CV徳井青空・響子CV佐々木李子) 04. 絶対的晴天青空(inst) 05.Galaxy Party ~宇宙の真ん中でパーティーしよう!~(inst) ・ダークチェリー盤 本体価格1\,500円(税込価格1\,620円)品番:POCS-1511 ≪CD≫ 01. 絶対的晴天青空 02. Don't Call me Loser(aki Ver.) 03. Don't Call me Loser 「美少女遊戯ユニット クレーンゲール ギャラクシー 挿入歌」 (ヒカルCV内田彩・レイCV影山灯・ルミエCV佐々木未来) 04. 絶対的晴天青空(inst) 05. Don't Call me Loser(inst) ・タワーレコード大高店イベント情報 tower.jp/store/event/2016/11/116007 【イベントに関するお問い合わせ先】 ユニバーサルミュージックカスタマーサービスセンター TEL:045-330-7213 (月~金 10:00~18:00 ※祝・祭日をのぞく) イオンモール大高公式ホームページ ::aki a.k.a 出口陽 「絶対的晴天青空」発売記念・予約イベント in 大高 http://odaka-aeonmall.com/news/event/548 |
![]() |
サタデーナイトバドミントンサタデーナイトバドミントン対象:小学生以上 定員:90人 費用:320円 持物:室内シューズ・ラケット・シャトル 申し込み: 当日午後6:20から窓口にて先着順 緑スポーツセンター http://www.jpn-sports.com/midori/ |