なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 緑区カレンダー

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

前月 昨日 2016年 11月 25日(金) 明日 翌月

クリスマスイベント

「クリスマスイベント」
期間中に鳴海プールのクリスマスツリーに折り紙の飾り付けをしてくれた方にはお菓子のプレゼントがあります

期間:11月21日(月)~12月25日(日)
対象:プール利用者・教室利用者
定員:景品がなくなり次第

折り紙は1日1枚まで
ぜひ、ご参加下さい^^♪
 
9時00分~16時30分

落ち葉ぬりえ

イベント情報(10月~12月)
https://www.aichi-koen.com/oodaka20161002eventjouhou/
 
9時30分~11時30分

ニューファミリーセミナー【2日間コース】(予約制)

ニューファミリーセミナー【2日間コース】

会場:保健所
開催日時:
(1)11月11日(金曜日)午後1時20分から3時30分
(2)11月25日(金曜日)午前9時30分から11時30分

(1)12月9日(金曜日)午後1時20分から3時30分
(2)12月16日(金曜日)午前9時30分から11時30分
対象:初めて出産を迎える夫婦
内容:妊娠・出産・育児についての講話と体験

予約・問い合わせ先:
緑保健所保健感染症係 電話番号891-3620

名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000087035.html
 
10時00分~12時00分

どろんこわらばぁ~

NPOかんばすさんでは、「どろんこわらばぁ~」という、なごやつどいの広場助成事業を行っています。

活動報告 - みどり子育て応援団
http://www.geocities.jp/midorikosodate/event.html
 
10時15分~12時00分

子どもと本の講座「親子で楽しむ絵本とわらべうたの会」(事前申し込み・先着順・受付開始11月11日)

子どもと本の講座「親子で楽しむ絵本とわらべうたの会」

日にち:
11月25日(金曜日) と12月9日(金曜日)
対象と時間:
(1)5カ月から1歳児と保護者 午前10時15分から10時55分
(2)2・3歳児と保護者 午前11時15分から正午

定員:各10組(先着順)

内容:
絵本のおはなし
わらべうたであそぼう

申し込み:11月11日(金曜日)午前9時30分から窓口または電話にて
※2日とも参加できる方に限る

徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ
www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html
名古屋市図書館ホームページ
http://www.library.city.nagoya.jp/
 
10時30分~11時30分

おはなしバスケット(毎月第 2・3・4・5 金曜日開催) #緑児童館

おはなしバスケット

毎月第 2・3・4・5 金曜日 10時半~11時半
※カレンダーには登録の都合上、第一金曜日にも登録されています。ご了承ください。
参加する子どもの月齢に合わせて手遊びや読み聞かせ、簡単な工作などをします!

申込不要・自由参加・参加費無料です。

緑児童館
http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/
 
13時30分~14時30分

こころの健康相談日(予約制)

内精神科医による心の病や酒害の相談
※第1金曜日は、うつ病家族相談日
※年末年始など休止の場合がありますので一度確認をお願いします。

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3621

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000081841.html
 
13時30分~14時30分

こころの健康相談日(予約制)

内精神科医による心の病や酒害の相談
※第1金曜日は、うつ病家族相談日
※年末年始など休止の場合がありますので一度確認をお願いします。

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3621

名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000092540.html
 
13時30分~14時30分

こころの健康相談日(予約制)

内精神科医による心の病や酒害の相談
※第1金曜日は、うつ病家族相談日
※年末年始など休止の場合がありますので一度確認をお願いします。

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3621

名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000092540.html
 
13時30分~14時30分

こころの健康相談日(予約制)

内精神科医による心の病や酒害の相談
※第1金曜日は、うつ病家族相談日
※年末年始など休止の場合がありますので一度確認をお願いします。

緑保健所 保健感染症係 TEL:891-3621

名古屋市:保健所だより(緑区) (暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000092540.html
 
13時30分~15時30分

認知症高齢者の家族教室(北部)(事前申し込み)

※2日前までに窓口・電話・FAXにてお申し込みください。

対象:認知症高齢者を介護する家族
内容:介護に必要な知識や対応方法を学ぶミニ講座と交流会
定員:各20人(抽選)

NAGOYAかいごネット - ホーム
www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/top
いきいき支援センター(地域包括支援センター)事業|社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/area.html
 
14時00分~16時00分

Let's speak English !-話そう!歌おう!英語で楽しむ120分!-(事前申し込み・先着順・受付開始11月11日)

対象名古屋市内在住の60歳以上
定員:50人(先着順)
講師:英会話講師:竹川 理砂さん
持物:飲み物、筆記用具

申し込み:
11月11日(金曜日)午前8時45分から窓口にて(本人のみ)

緑福祉会館トップページ
http://midorifukushi.ec-net.jp/
 
14時00分~16時00分

犬の鳴き声のしつけ方教室(事前申し込み・先着順)

飼犬の鳴き声でお困りの方は専門家に相談できます。ぜひご参加ください。
日時:11月25日(金曜日)午後2時から4時
対象:犬の飼主 ※犬の同伴不可
定員:20人(先着順)
内容:犬のしつけインストラクターによる教室

申し込み:11月24日(木曜日)までに窓口または電話にて

問い合わせ:
食品獣疫担当 電話番号891-3632

名古屋市:保健所だより(緑区)(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000078039.html
 
  <今日>

ページの先頭へ戻る