名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
むし歯予防教室(予約制) 緑保健センター実施分内容歯科検診、歯科相談、栄養相談、フッ素塗布(希望者のみ、有料) 対象 0歳から3歳11か月児 日程(令和2年度) 緑保健センター実施分(すべて木曜日) 7月2日、7月30日、8月27日、9月24日、10月1日、10月29日、11月26日、12月17日、1月7日、1月28日、2月18日、3月25日 受付時間 午前9時30分から10時30分 持ち物等 持ち物:母子手帳・歯ブラシ・タオル フッ素塗布を希望される方は720円が必要となります。 ※生活保護世帯は減免あり(要証明書) 歯科検診、相談は無料です。 予約方法等 電話で予約(電話番号052-891-3620) 定員20名 緑区役所緑保健センター保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号:052-891-5110 ----- 名古屋市:緑保健センター むし歯予防教室(予約制)(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000126883.html ----- |
![]() |
こども歯みがき相談(予約制)「いつから歯みがきをしたらいいの」「どんな歯ブラシを選べばいいのかな」「むし歯のためにどんなことに気を付けたらいいのかな」など、お口のことでちょっと気になることや心配事があればお気軽に保健センター歯科衛生士にご相談ください。日程(すべて木曜日) 令和2年10月29日、11月26日、12月17日、 令和3年1月21日、2月18日、3月25日 受付時間 午前9時30分から10時30分(15分ごとに予約制) 場所 緑保健センター 1階 内容 歯科個別相談 対象者 乳幼児(定員10名) 予約方法等 電話で予約(電話番号052-891-3620) ※当日は保護者の方はマスクの着用をお願いします ※当日は体温測定を行います ※体調が悪い時は参加をお控えください ※感染症の状況に応じて中止になることがあります ----- 名古屋市:こども歯みがき相談(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000132724.html ----- |
![]() |
ノルディックウォーキング体験教室(事前申し込み・先着順・受付締切10月27日)ポールを使ったエクササイズで、姿勢の改善や体力向上を目指します。日時:10月29日(木曜日)午前10時から午前11時30分 会場:緑生涯学習センター周辺(雨天中止) 人数:先着5人 費用:500円 持物:運動できる服装、飲み物、ノルディックウォーキング用ポール(無料貸出有り) 申し込み:10月27日(火曜日)までに窓口か電話にて ----- 名古屋市:インフォメーション(公共施設)(緑区)(暮らしの情報) www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000133139.html ----- |
![]() |
移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」(雨天中止)会場:新海池公園(雨天中止)対象:乳幼児と保護者 内容:豊かな自然の中で水遊び・泥遊びなどを楽しむ 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
おはなし会ボランティア養成講座(2回/全2回)(事前申し込み・先着順・受付開始10月1日)定員:10名申し込み:10月1日(木曜日)午前9時30分から来館・電話受付(先着順) 内容:おはなし会ボランティアの活動に興味のある方で、未経験の方。また受講後おはなし会「かくれんぼ」にて活動していただける方を対象にボランティア養成講座を行います。 |
![]() |
おはなし会ボランティア養成講座(2回/全2回)(事前申し込み・先着順・受付開始10月1日)定員:10名申し込み:10月1日(木曜日)午前9時30分から来館・電話受付(先着順) 内容:おはなし会ボランティアの活動に興味のある方で、未経験の方。また受講後おはなし会「かくれんぼ」にて活動していただける方を対象にボランティア養成講座を行います。 |
![]() |
緑福祉会館利用者のためのロコモ予防教室日時:10月29日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分(午後1時15分から午後1時30分受付)対象:緑区内在住の方。先着18人 内容:運動実技:体育指導員の長谷川圭亮(けいすけ)さん 管理栄養士講話「ロコモ予防のための食事」 歯科衛生士講話「お口から始めるロコモ予防」 持物:健康手帳(お持ちの方のみ) ※参加者は必ずマスクの着用をお願いします。 申し込み:9月28日(月曜日)午前9時から緑保健センター窓口か電話にて がん検診、予防接種 電話番号 052-891-3623 ----- 名古屋市:保健センターだより(緑区)(暮らしの情報) www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000132427.html ----- |
![]() |
移動児童館「にいのみ池プレーパーク」(雨天決行)会場:新海池公園(雨天決行)対象:幼児から大人 内容:自然の中で工作や外遊びなど自由にできる遊び場 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
Bikke's Room Vol.14Bikke's RoomVol.14 チャージ料:1000 |