名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
クリスマスフォトローケーション&クリスマスツリー♪2020今年もヒルズウォークにクリスマスがやって来たよ♪ピーターパンに連れられてネバーランドへ・・・ そこは子供たちだけの特別な場所♪ さあ、キミもクリスマスの思い出に写真を撮ろう♪ 今回のクリスマスツリーはまるで背中から羽が生えたような写真が撮れちゃう♪ ぜひ一度、記念に写真を撮りに来てね♪ 【開催期間】 11月5日(木)~12月25日(金) 【開催場所】 ヒルズ棟1F ヒルズコート・ヒルズコート横 ![]() ----- クリスマスフォトローケーション&クリスマスツリー♪ - ヒルズウォーク徳重 リスマスフォトローケーション&クリスマスツリー♪ - ヒルズウォーク徳重 ----- |
![]() |
むし歯予防教室(予約制) 緑保健センター実施分内容歯科検診、歯科相談、栄養相談、フッ素塗布(希望者のみ、有料) 対象 0歳から3歳11か月児 日程(令和2年度) 緑保健センター実施分(すべて木曜日) 7月2日、7月30日、8月27日、9月24日、10月1日、10月29日、11月26日、12月17日、1月7日、1月28日、2月18日、3月25日 受付時間 午前9時30分から10時30分 持ち物等 持ち物:母子手帳・歯ブラシ・タオル フッ素塗布を希望される方は720円が必要となります。 ※生活保護世帯は減免あり(要証明書) 歯科検診、相談は無料です。 予約方法等 電話で予約(電話番号052-891-3620) 定員20名 緑区役所緑保健センター保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3619 ファックス番号:052-891-5110 ----- 名古屋市:緑保健センター むし歯予防教室(予約制)(緑区) www.city.nagoya.jp/midori/page/0000126883.html ----- |
![]() |
こども歯みがき相談(予約制)「いつから歯みがきをしたらいいの」「どんな歯ブラシを選べばいいのかな」「むし歯のためにどんなことに気を付けたらいいのかな」など、お口のことでちょっと気になることや心配事があればお気軽に保健センター歯科衛生士にご相談ください。日程(すべて木曜日) 令和2年10月29日、11月26日、12月17日、 令和3年1月21日、2月18日、3月25日 受付時間 午前9時30分から10時30分(15分ごとに予約制) 場所 緑保健センター 1階 内容 歯科個別相談 対象者 乳幼児(定員10名) 予約方法等 電話で予約(電話番号052-891-3620) ※当日は保護者の方はマスクの着用をお願いします ※当日は体温測定を行います ※体調が悪い時は参加をお控えください ※感染症の状況に応じて中止になることがあります ----- 名古屋市:こども歯みがき相談(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000132724.html ----- |
![]() |
こども歯みがき相談 緑保健センター実施(事前申し込み・前日までに電話にて)受付時間:午前9時30分から午前10時30分対象:歯みがきのことでお困りの乳幼児と保護者 内容:歯科個別相談 申し込み:前日までに電話にて 予約問い合わせ先:乳幼児健診、栄養、歯科 電話番号 052-891-3620 ----- 名古屋市:保健センターだより(緑区)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000134216.html ----- |
![]() |
移動児童館「ちびっこ冒険ひろば」(雨天中止)会場:新海池公園(雨天中止)対象:乳幼児と保護者 内容:豊かな自然の中で水遊び・泥遊びなどを楽しむ 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
あかちゃんひろば #緑児童館あかちゃんひろば毎月第 2・4 木曜日 10時半~11時半 平成28年4 月からスタート お友だちとの出会いの場♪ 子育ての「?」をみんなでシェアしましょう (0 歳児の親子が対象です) 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
じゆうひろば #緑児童館じゆうひろば毎月第 2・4 木曜日 10時半~11時半 図書館には木のおもちゃ、ホールにはトンネルやトランポリンなどを置いて館全体が遊び場になります♪ 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
おはなし会(乳幼児対象) #徳重図書館おはなし会(乳幼児対象)開催時間 (1)午前10:30~10:50 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (2)午前11:00~11:20 対象:乳幼児(0~1歳6か月)と保護者 (3)午前11:30~11:50 対象:幼児(1歳7か月~3歳)と保護者 毎月第2・4木曜日 午前10:30~ お知らせ :行事案内(平成27年度) | 名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/event.html#chap19 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |
![]() |
移動児童館「にいのみ池プレーパーク」(雨天決行)会場:新海池公園(雨天決行)対象:幼児から大人 内容:自然の中で自由に過ごす遊び場 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
おはなし会(幼児・小学生対象)おはなし会(幼児・小学生対象)開催時間 毎月第2・4木曜日 徳重図書館|図書館の案内|名古屋市図書館ホームページ www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tokushige.html 名古屋市図書館ホームページ http://www.library.city.nagoya.jp/ |