名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
秋の有松めぐり(2021/10/1~2021/11/30)令和3年10月1日(金)より、秋の有松の町並み散策をお得にお過ごしいただけるキャンペーン「秋の有松めぐり」が始まりました。今回は、有松・鳴海絞の体験が出来る「有松しぼり体験きっぷ」のプランと、まち歩きにお得で便利な利用券のついた「有松おさんぽきっぷ」のプランをご用意致しました。 是非、秋の有松へお越しの際は、「秋の有松めぐり」をご利用下さいませ。 【秋の有松めぐり】 <開催期間>令和3年10月1日(金)~11月30日(火) ![]() ![]() ----- 秋の有松めぐりのご案内 https://www.arimatsu-tenmansha.com/post/%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%9C%89%E6%9D%BE%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85 ----- |
![]() |
じぶんの町を良くするしくみ 赤い羽根共同募金(10/1~12/31) #緑区社会福祉協議会じぶんの町を良くするしくみ 赤い羽根共同募金 10月1日(金曜日)から12月31日(金曜日)皆さまからお寄せいただく募金は地域福祉活動に役立てられ、そのほか新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方や災害時の支援などにも活用されます。今年もあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。 第73回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール緑区作品展示会(ポスター・書道)は緑区在宅サービスセンターなどで実施予定です。詳しくは緑区社会福祉協議会のウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウをご確認ください。 問合:緑区共同募金委員会(緑区社会福祉協議会内)〒458-0041 鳴子町1-7-1 電話番号 052-891-7638 ファクス番号 052-891-7640 |
![]() |
桶狭間の戦いを知る!信長攻路クイズラリー [期間]2021年10月1日(金)~11月30日(火)桶狭間の戦いを知る!信長攻路クイズラリー日 時 :2021年10月1日(金)~11月30日(火) イベント概要:小和田哲男先生監修のクイズを解いていくと、「桶狭間の戦い」について知ることができるクイズラリーです。 参加方法 : (1)桶狭間古戦場観光案内所か大高観光案内所等に設置した以下の回答用チラシをゲットするか、アプリ「なごや歴史探検」をダウンロード (2)信長ゆかりの地、9ヵ所を探してクイズに挑戦! 参加特典 : ・9ヵ所中6ヵ所以上回答した方には、攻路賞として今回限定オリジナル「花押」押印の「大高御城印・桶狭間合戦印セット」をプレゼント。 ・チラシ・アプリ(ID)提示すると観光グッズが20%OFFクーポンとして桶狭間古戦場観光案内所・大高観光案内所でお使いいただけます! ※クーポンは対象商品5品目が使用可能です。 【問い合わせ先】 桶狭間古戦場観光案内所 TEL:052-755-3593 営業時間/10:00~16:00無休(年末年始休業) 大高観光案内所 TEL:052-755-3242 営業時間/10:00~16:00(平日休業) 詳しくは以下チラシをご確認ください。 ![]() https://okehazama.net/uploads/fckeditor/uid000020_202109240837497846caaa30393137E38090E69C80E7B582E38387E383BCE382BFE38091E4BFA1E995B7E694BBE8B7AF4134E38381E383A9E382B72D322E6A7067.jpg 桶狭間古戦場保存会|名古屋市緑区| - 桶狭間の戦いを知る!信長攻路クイズラリー https://okehazama.net/modules/osirase/index.php?page=article&storyid=310 |
![]() |
徳重図書館 「石、あつめてみました」≪展示期間:9月18日(土)から10月3日(日)≫ #徳重図書館徳重図書館 「石、あつめてみました」≪展示期間:9月18日(土)から10月3日(日)≫展示期間:2021年9月18日(土曜日)から10月3日(日曜日) 川原にある丸い石や、美しく加工された宝石、宇宙から届く隕石など石は様々。 石でつくられたものの本、石の秘密が分かる本など石に関する本をあつめてみました。 石の魅力を一緒に知ってみませんか? ----- 徳重図書館 「石、あつめてみました」≪展示期間:9月18日(土)から10月3日(日)≫│本の展示│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_tenji/entries/20210918_04.html ----- |
![]() |
あかちゃんひろば(事前申し込み・先着順) #緑児童館あかちゃんひろば日時:9月17日・24日、10月1日・8日・15日(いずれも金曜日)午前10時から午前10時40分 対象:0歳児と保護者。先着各4組 申し込み:9月11日(土曜日)午前9時30分から窓口か電話にて |
![]() |
子育て講演会(事前申し込み・先着順))#緑保健センター子育て講演会日時:(1)10月1日(金曜日)(2)11月12日(金曜日)午前10時から午前11時30分(午前9時45分から午前10時受付) 対象:病気や障害のある乳幼児から高校生の保護者、テーマに関心のある方。先着各25人 内容: (1)「障害のある子どもの暮らし-将来のために、今から準備できること-」 (2)「障害児・医療的ケア児のための災害の備え-もしもの時のために今できること-」 講師:NPO法人ふわり理事長で日本福祉大学客員教授の戸枝陽基(とえだ ひろもと)さん 申し込み:(1)9月13日(月曜日)午前9時から(2)10月12日(火曜日)午前9時から 各回窓口か電話にて 問い合わせ先:緑保健所保健看護担当 電話番号 052-891-3628 ----- 名古屋市:緑保健センターだより(緑区)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000144887.html ----- |
![]() |
鳴海駅前キッチンカーガーデン(2021/9/4~10/31) @narumikitchencargarden #鳴海駅前キッチンカーガーデン #なるキチ #なるキチガーデン鳴海駅前再開発事業の事業化にあたり、再開発事業用地におけるキッチンカー等の飲食物品販売等による暫定利用を通して、再開発事業の施設建築物の導入機能検討及び駅前広場の活用・運営検討を行うため、社会実験を実施するものです。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を行った販売の実施を前提としています。 ![]() ![]() なるキチ(@narumikitchencargarden) • Instagram写真と動画 https://www.instagram.com/narumikitchencargarden/ 名古屋市:鳴海駅前市街地再開発事業用地での社会実験について(事業向け情報) https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000143798.html 01_yoko.pdf https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000143/143798/01_yoko.pdf 鳴海駅前キッチンカーガーデン(2021/9/4~10/31) @narumikitchencargarden #鳴海駅前キッチンカーガーデン #なるキチ #なるキチガーデン |
![]() |
行政相談・人権相談(予約不要)毎月第1・3金曜日開催 |
![]() |
法律相談申し込み・問い合わせ:各相談日の1週間前から名古屋おしえてダイヤル(TEL:953-7584)にて(先着 16人・市内在住・在勤・在学の方対象) |
![]() |
母乳相談(予約制) 緑保健センター実施分 #緑保健センター母乳相談(予約制)授乳方法やおっぱいケアでお悩みのママへ助産師がご相談をお受けします。お子様と一緒にお越しください。 ----- 日程 ----- 緑保健センター開催分(令和3年度) 4月9日(金曜日)、5月7日(金曜日)、6月4日(金曜日)、7月2日(金曜日)、8月6日(金曜日)、9月3日(金曜日)、10月1日(金曜日)、11月5日(金曜日)、12月3日(金曜日)、1月7日(金曜日)、2月4日(金曜日)、3月4日(金曜日) ----- 受付時間 ----- 緑保健センター:午後1時10分から2時50分 相談時間は予約時にご確認ください。 ----- 場所 ----- 緑保健センター1階 ----- ご予約・お問い合わせ先 ----- 緑保健センター開催分:緑保健センター子育て総合相談窓口(電話番号052-899-6518) 開催場所により予約先が異なりますのでご注意ください。 ----- 持ち物 ----- 母子健康手帳、タオル1本 料金は無料です。 ----- 名古屋市:母乳相談(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000137643.html ----- |
![]() |
母乳相談 緑保健センター実施(前日までに電話か窓口にて申し込み) #緑保健センター母乳相談会場:徳重分室 日程:9月27日(月曜日) 受付時間:午後1時10分から午後2時30分 対象:母乳でお悩みの方 内容:予約時にお問い合わせください。 持物:予約時にご案内します。 申し込み:9月24日(金曜日)までに窓口か電話にて 予約問い合わせ先:分室事業 電話番号 052-878-2227 会場:保健センター 日程:10月1日(金曜日) 受付時間:午後1時10分から午後2時50分 対象:母乳でお悩みの方 内容:予約時にお問い合わせください。 持物:予約時にご案内します。 申し込み:前日までに窓口か電話にて 予約問い合わせ先:子育て総合相談窓口 電話番号 052-899-6518 |
![]() |
こころの健康相談日 緑保健センター実施(事前申し込み・受付締切は2日前) #緑保健センター会場:保健センター日程:毎週金曜日 開催時間:午後1時15分から午後1時45分、午後1時45分から午後2時15分 対象:緑区内在住・在勤・在学の方、その家族・支援者など ※主治医のいる方は主治医へご相談ください。 内容:精神科医によるこころの健康(メンタルヘルス)に関する相談 申し込み:2日前までに電子申請(外部リンク)別ウィンドウか前日までに電話にて 予約問い合わせ先:精神相談 電話番号 052-891-3621 |