名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
![]() |
乳幼児発達相談(身体)(予約制) 緑保健センター実施分乳幼児発達相談(身体)【内 容】 発育・発達の確認 身体計測 小児科医の診察 栄養・育児相談など 【受 付】 午前9時15分~ (予約時にご案内します) 【持ち物】 母子健康手帳 【スタッフ】 小児科医・保健師 管理栄養士など 【お申込・お問合せ先】 緑保健センター 保健予防課 TEL:052-891-3628 ※欠席される場合はご連絡をお願いします。 |
![]() |
乳幼児発達相談(身体)(予約制) 緑保健センター実施分乳幼児発達相談(身体)【内 容】 発育・発達の確認 身体計測 小児科医の診察 栄養・育児相談など 【受 付】 午前9時15分~ (予約時にご案内します) 【持ち物】 母子健康手帳 【スタッフ】 小児科医・保健師 管理栄養士など 【お申込・お問合せ先】 緑保健センター 保健予防課 TEL:052-891-3628 ※欠席される場合はご連絡をお願いします。 |
![]() |
乳幼児発達相談(身体)(予約制) 緑保健センター実施分乳幼児発達相談(身体)【内 容】 発育・発達の確認 身体計測 小児科医の診察 栄養・育児相談など 【受 付】 午前9時15分~ (予約時にご案内します) 【持ち物】 母子健康手帳 【スタッフ】 小児科医・保健師 管理栄養士など 【お申込・お問合せ先】 緑保健センター 保健予防課 TEL:052-891-3628 ※欠席される場合はご連絡をお願いします。 |
![]() |
乳幼児発達相談(身体)(予約制) 緑保健センター実施分乳幼児発達相談(身体)【内 容】 発育・発達の確認 身体計測 小児科医の診察 栄養・育児相談など 【受 付】 午前9時15分~ (予約時にご案内します) 【持ち物】 母子健康手帳 【スタッフ】 小児科医・保健師 管理栄養士など 【お申込・お問合せ先】 緑保健センター 保健予防課 TEL:052-891-3628 ※欠席される場合はご連絡をお願いします。 |
![]() |
すくすく歯ッピー教室 -お口にタッチコース-(予約制) 緑保健センター実施分お子さんの体の成長とともにお口の機能もどんどん発達していきます。食べる力をつけるための離乳食の食べさせ方や歯みがきをこれから上手に進めていくためのコツをお伝えします!(注) 感染症の状況に応じて、内容変更や中止となる場合があります。 ----- 内容 ----- よく噛むお口の育て方、歯みがきの進め方、他 ----- 対象 ----- 3か月から6か月児(緑区民) 第1子のみ ----- 日程(すべて金曜日) ----- すくすく歯ッピー教室開催日 日にち 場所 / 申し込み期間 4月22日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 4月12日から 4月18日 5月27日 徳重分室 / 5月17日から 5月23日 6月24日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 6月14日から 6月20日 7月29日 徳重分室 / 7月19日から 7月25日 8月26日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 8月16日から 8月22日 9月30日 徳重分室 / 9月20日から 9月26日 10月28日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 10月18日から10月24日 11月25日 徳重分室11月15日から11月21日 12月23日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 12月13日から12月19日 1月27日 徳重分室 / 1月17日から 1月23日 2月24日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 2月14日から 2月20日 3月24日 徳重分室 / 3月14日から 3月20日 ----- 開催時間 ----- 【緑保健センター・徳重分室】 午前9時30分から10時00分(受付時間 9時20分から) ・感染症対策のため、参加者はお子さま1名につき保護者1名でお願いします。 ・体調の優れない方は参加をお控えください。 【オンライン】 午前9時30分から10時00分(接続開始 9時15分から) ----- 定員 ----- 【緑保健センター・オンライン】先着各10組 【徳重分室】先着8組 ----- 申込方法 ----- インターネット「名古屋市電子申請サービス」のみで受付 緑区役所緑保健センター保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3620 ファックス番号:052-891-5110 ----- 名古屋市:すくすく歯ッピー教室 -お口にタッチコース-(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000151386.html ----- |
![]() |
すくすく歯ッピー教室 -はじめての歯みがきコース-(予約制) 緑保健センター実施分いつから歯みがきをはじめたらいいの?どうやってみがくの?など、はじめての歯みがきには心配ごとがいっぱい!むし歯予防や仕上げ磨きのポイントについてお話します。(注) 感染症の状況に応じて、内容変更や中止となる場合があります。 ----- 内容 ----- むし歯予防の話、仕上げみがきの仕方、他 ----- 対象 ----- 7か月から1歳1か月児まで(緑区民) 第1子のみ ----- 日程(すべて金曜日) ----- すくすく歯ッピー教室開催日 日にち 場所 / 申し込み期間 4月22日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 4月12日から 4月18日 5月27日 徳重分室 / 5月17日から 5月23日 6月24日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 6月14日から 6月20日 7月29日 徳重分室 / 7月19日から 7月25日 8月26日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 8月16日から 8月22日 9月30日 徳重分室 / 9月20日から 9月26日 10月28日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 10月18日から10月24日 11月25日 徳重分室 / 11月15日から11月21日 12月23日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 12月13日から12月19日 1月27日 徳重分室 / 1月17日から 1月23日 2月24日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 2月14日から 2月20日 3月24日 徳重分室 / 3月14日から 3月20日 開催時間 【緑保健センター・徳重分室】 午前10時45分から11時30分(受付時間 10時35分から) ・感染症対策のため、参加者はお子さま1名につき保護者1名でお願いします。 ・体調の優れない方は、参加をご遠慮ください。 【オンライン】 午前10時45分から11時15分(接続開始 10時30分から) 定員 【緑保健センター・オンライン】 先着各10組 【徳重分室】 先着8組 申込方法 インターネット「名古屋市電子申請サービス」のみで受付 緑区役所緑保健センター保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3620 ファックス番号:052-891-5110 ----- 名古屋市:すくすく歯ッピー教室 -はじめての歯みがきコース-(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000151451.html ----- |
![]() |
すくすく歯ッピー教室 -はじめての歯みがきコース-(予約制) 緑保健センター実施分いつから歯みがきをはじめたらいいの?どうやってみがくの?など、はじめての歯みがきには心配ごとがいっぱい!むし歯予防や仕上げ磨きのポイントについてお話します。(注) 感染症の状況に応じて、内容変更や中止となる場合があります。 ----- 内容 ----- むし歯予防の話、仕上げみがきの仕方、他 ----- 対象 ----- 7か月から1歳1か月児まで(緑区民) 第1子のみ ----- 日程(すべて金曜日) ----- すくすく歯ッピー教室開催日 日にち 場所 / 申し込み期間 4月22日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 4月12日から 4月18日 5月27日 徳重分室 / 5月17日から 5月23日 6月24日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 6月14日から 6月20日 7月29日 徳重分室 / 7月19日から 7月25日 8月26日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 8月16日から 8月22日 9月30日 徳重分室 / 9月20日から 9月26日 10月28日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 10月18日から10月24日 11月25日 徳重分室 / 11月15日から11月21日 12月23日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 12月13日から12月19日 1月27日 徳重分室 / 1月17日から 1月23日 2月24日 緑保健センター(オンライン併用開催) / 2月14日から 2月20日 3月24日 徳重分室 / 3月14日から 3月20日 開催時間 【緑保健センター・徳重分室】 午前10時45分から11時30分(受付時間 10時35分から) ・感染症対策のため、参加者はお子さま1名につき保護者1名でお願いします。 ・体調の優れない方は、参加をご遠慮ください。 【オンライン】 午前10時45分から11時15分(接続開始 10時30分から) 定員 【緑保健センター・オンライン】 先着各10組 【徳重分室】 先着8組 申込方法 インターネット「名古屋市電子申請サービス」のみで受付 緑区役所緑保健センター保健予防課保健感染症係 電話番号:052-891-3620 ファックス番号:052-891-5110 ----- 名古屋市:すくすく歯ッピー教室 -はじめての歯みがきコース-(予約制)(緑区) https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000151451.html ----- |
![]() |
脳トレ健康マージャン教室(超初心者クラス 全4回)(事前申し込み・先着順) #緑生涯学習センター脳トレ健康マージャン教室(中級クラス)日時:6月15日(水曜日)・17日(金曜日)・22日(水曜日)・24日(金曜日)全4回 午前10時から正午、午後1時30分から午後3時30分 人数:先着各10人 費用:各3,000円 申し込み:6月11日(土曜日)午前9時から窓口か電話にて |
![]() |
おはなしバスケット(毎月第 2・3・4・5 金曜日開催) #緑児童館おはなしバスケット毎月第 2・3・4・5 金曜日 10時半~11時半 ※カレンダーには登録の都合上、第一金曜日にも登録されています。ご了承ください。 参加する子どもの月齢に合わせて手遊びや読み聞かせ、簡単な工作などをします! 申込不要・自由参加・参加費無料です。 緑児童館 http://www2.odn.ne.jp/midorijidoukan/ |
![]() |
こころの健康相談日 緑保健センター実施(事前申し込み・受付締切は2日前) #緑保健センター会場:保健センター日程:毎週金曜日 開催時間:午後1時15分から午後1時45分、午後1時45分から午後2時15分 対象:緑区内在住・在勤・在学の方、その家族・支援者など ※主治医のいる方は主治医へご相談ください。 内容:精神科医によるこころの健康(メンタルヘルス)に関する相談 申し込み:2日前までに電子申請(外部リンク)別ウィンドウか前日までに電話にて 予約問い合わせ先:精神相談 電話番号 052-891-3621 |
![]() |
脳トレ健康マージャン教室(超初心者クラス 全4回)(事前申し込み・先着順) #緑生涯学習センター脳トレ健康マージャン教室(中級クラス)日時:6月15日(水曜日)・17日(金曜日)・22日(水曜日)・24日(金曜日)全4回 午前10時から正午、午後1時30分から午後3時30分 人数:先着各10人 費用:各3,000円 申し込み:6月11日(土曜日)午前9時から窓口か電話にて |