今日の一言 「相反することをしない」氷を挟み温さを求める 氷を挟み温さを求める―挟氷求温― (三国志 魏書 高柔伝) 挾冰求溫。 氷を挟(わきばさ)み温さを求める。 氷を脇に抱きかかえながら温かさを求める。 冷たい氷を抱えているのに温かいものを求める。望むことに対して反対の行動をしているということ... 2018.10.26 今日の一言
今日の一言 「緩んだ気持ちを引き締める」萬目を張らざればその綱を挙ぐ 萬目を張らざればその綱を挙ぐ―萬目不張挙其綱― (三国志 魏書 崔林伝) 萬目不張挙其綱。 萬目(ばんもく)を張らざればその綱を挙(あ)ぐ。 網目が張っていなければ綱を引き上げる。 網が緩んでいては役目を果たすことはできません。役目を果たす... 2018.10.25 今日の一言
今日の一言 「その分野で全体に浸透する」各が石上において根を著し、而るに陰を千里に垂るや 各が石上において根を著し、而るに陰を千里に垂るや―各著根於石上、而垂陰乎千里― (三国志 魏書 裴潜伝) 各著根於石上、而垂陰乎千里。 今は方床(ほうしょう)を共作で当たるのみ。 それそれが石の上に根を張り、全体を覆うように垂らす。 それぞ... 2018.10.24 今日の一言
今日の一言 「個人よりもチーム優先」今は方床を共作で当たる耳 今は方床を共作で当たる耳―今当共作方床耳― (三国志 魏書 裴潜伝) 今當共作方牀耳。 今は方床(ほうしょう)を共作で当たるのみ。 今は寝床をともに作るだけだ。 本来、自分が居るべき立場に別の人がいるが、ここは不満を抑えその人と一緒に力を合... 2018.10.23 今日の一言
今日の一言 「策謀と武力を使い分ける」計謀を以てこれを図るが宜し、兵威を以て迫るべからずなり 計謀を以てこれを図るが宜し、兵威を以て迫るべからずなり―宜以計謀図之、不可以兵威迫也― (三国志 魏書 裴潜伝) 宜以計謀圖之、不可以兵威迫也。 計謀をもってこれを図るが宜(よ)し、兵威をもって迫るべからずなり。 計略を用いる方法がよく、威... 2018.10.22 今日の一言