今日の一言 「博学で献身的」識有りて義有り 識有りて義有り―有識有義― (三国志 魏書 陳矯伝) 有識有義。 識ありて義あり。 見識があり義心もある。 知識が広く博学であって、誠実で献身的であるということです。 豊富な知識をもって正しく導く意見を述べてくれる存在というのは組織にとって... 2018.09.16 今日の一言
今日の一言 「清楚で悪を憎む」清修で疾悪 清修で疾悪―清修疾悪― (三国志 魏書 陳矯伝) 清脩疾惡。 清修(せいしゅう)で疾悪(しつお)。 清楚で悪を憎む。 性格がすっきりと清らかとしていて、悪に対しては憎むということです。 誰とでも別け隔てなく公平に接しつつも、不正に対しては厳... 2018.09.15 今日の一言
今日の一言 「清楚で高尚」淵清で玉絜 淵清で玉絜―淵清玉絜― (三国志 魏書 陳矯伝) 淵清玉絜。 淵清(えんせい)で玉絜(ぎょっけつ)。 淵のように清らかであり玉のように潔らかである。 水辺の淵のように深いところでも清らかであり、それでいて玉のように高潔でもある。非常に高尚だ... 2018.09.14 今日の一言
今日の一言 「内部でも良好な人間関係を」閨門は雍穆 閨門は雍穆―閨門雍穆― (三国志 魏書 陳矯伝) 閨門雍穆。 閨門(けいもん)は雍穆(ようぼく)。 内部では打ち解けあっている。 門の奥にある部屋の中、つまり家庭内や夫婦間では打ち解けあっているということです。 組織内であっても対人関係は良... 2018.09.13 今日の一言
今日の一言 「先代は良かったと言わせない」公は卿に慙り、卿は長に慙る 公は卿に慙り、卿は長に慙る―公慙卿、卿慙長― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 公慙卿、卿慙長。 公は卿に慙(はじ)り、卿は長に慙(はじ)る。 公は卿よりも劣り、卿は長よりも劣る。 世代が替わるごとに資質が劣っていくということです。世代交代でだ... 2018.09.12 今日の一言