今日の一言

今日の一言

「知識の活用法は自分次第 」運用之妙乎一心

運用の妙は一心に存す―運用之妙乎一心―(宋史 巻365 岳飛傳)陣而後戰、兵法之常、運用之妙、存乎一心。陣して後に戦うは兵法の常なり。運用の妙は一心に存す。陣をしいてから戦うのは兵法の常識だ。それをどう運用するかは心一つにある。戦術は誰でも...
今日の一言

「大事は小事から、早めに手を打つように」疾、在肓之上、膏之下

病、膏肓に入る―疾、在肓之上、膏之下―(春秋左氏伝 春秋・左丘明)疾不可爲也。疾、在肓之上、膏之下。攻之不可、達之不及、藥不至焉。不可爲也。疾(やまい)爲(おさ)む可(べ)からざるなり。肓(こう)の上、膏(こう)の下したに在(あ)り。之を攻...
今日の一言

「短い人生、気楽に生きよう」人生如朝露

人生は朝露の如し―人生如朝露―(漢書 李広蘇建伝 蘇武伝)人生如朝露、何久自苦如此。人生は朝露の如し、何ぞ久しく自ら苦しむこと此(か)くの如きと。人の命は朝露のようなもの、どうして、このように長く、自分から苦労するのか匈奴へ下った李陵が、捕...
今日の一言

「効率的に問題解決したり結果を出せるように」百戦百勝、非善之善者也

百戦百勝は善の善なるものに非ず―百戦百勝、非善之善者也―(孫子 謀攻篇)是故百戦百勝、非善之善者也。不戦而屈人之兵、善之善者也。このゆえに百戦百勝は善の善なる者にあらざるなり。戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり。百戦百勝というのは最...
今日の一言

「まず信頼を得ることから」君者舟也、庶人者水也

君は船なり、庶人は水なり―君者舟也、庶人者水也―(荀子 王制編第九)君者舟也、庶人者水也。水則載舟、水則覆舟。書き下し文君(きみ)は船なり、庶人(しょじん)は水なり。水すなわち舟を載せ、水すなわち舟を覆す。君は舟であり。人民大衆は水である。...