現在、サンプルページでリニューアル準備を進めています。
プラグインなども整ったので、そろそろ実働ページに移行しようかと設定のバックアップをしようとしたら。
なんとCocoonではバックアップ機能はあってもテンプレートはバックアップの対象外なんだって!!
このテーマバックアップ機能は、あくまで「Cocoon設定」をバックアップ・レストアするものです。
以下の機能の設定はバックアップされないのでご了承ください。
- 吹き出し
- テンプレート
- アフィリエイトタグ
- ランキング作成
- アクセス集計
これらの機能は、サーバーのデータです管理ツール(phpMyAdminなど)でSQLをエクスポートすることにより、SQLファイルとして保存することはできます。

自分でデータベースからテーブルを出し入れしないといけないそうで、まあやったことはあるので大丈夫だろうと借りているレンタルサーバーのコアサーバー coreserver のデータベース MySQL のデータを操作するphpMyAdminを使って作業しようとしたら…ん?なんか変。
操作ページによっては画面が真っ白になる!!
データベースの中身の表示やエクスポートにインポートも。マジですか?!
ブラウザの拡張機能が邪魔してるかもとシークレットモードで試したが結果は同じ…。
まさかこんなところでハマるなんて。
で、Wordpressのプラグインでなんとかするかと考えつつ、データベース画面を見ていたら「phpMyAdminの再インストール」というボタンを発見。
物は試しとポチって、反映までに5分程度かかるということで、その間にプラグインを探してみることに。
探してみるとテーブル単位でエクスポートできるものはあるのですが、インポートできるものがない。
インポートできるのだと、全部を一括で出し入れする、いわゆる「移行ツール」的なものがほとんで、1テーブルまで選択できるものは見つかりませんでした。
「こりゃあ手打ちでやり直すか。25テーブルくらいだし」と諦めつつ、再びコアサーバーのphpMyAdminにアクセスしてみたら、あれ?新しい画面。バージョンアップしてるみたい。
で操作してみると、なんだあっさりできたじゃん(^^;
というわけで、Cocoonのテーマの移行作業はこれでできそうです。まだ試してないけど。
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています