なるみパラダイス なるぱらなるぱら - Re: 幼稚園 名古屋市立か私立か 3年か2年か - 保育園・幼稚園(閲覧専用) - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

Re: 幼稚園 名古屋市立か私立か 3年か2年か

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 幼稚園 名古屋市立か私立か 3年か2年か

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/30 20:10
amokisan  常連 居住地: 滝ノ水  投稿数: 14
 長男・長女と連続6年間,あけの星幼稚園でお世話になりました。
 長男の幼稚園を決めるとき,いろいろ考えました。長男は
ごく軽い広範性発達障害(高機能自閉症),簡単にいうとKYな(空気読めない)
奴なので,あまり厳格なところより,のんびりと育てていただけるところが
いいかなと思い,あけの星幼稚園を選びました。
 このところ先生の移動が多いのが残念ですが,どの先生も本当に愛情もって
子供たちに接していただき,感謝しています。
 結構園児の数が多いので,少し運動場が手狭なかんじではありますが,新設
されたウッドデッキ?(ジャングルジムというのかな)や亀さんのトンネル・
滑り台は大人気です。
 保護者は,年間の行事のどれかを一つお手伝いしますが,それほどの負担には
ならないと思います。主なお仕事は「マリア会」という後援組織で行っていただ
けます。
 園での生活は,のびのびと子供を育てることに主眼が置かれているように思います。
ですから,いわゆる早期教育(漢字や算数の先取り学習・英語など)はありませんので
「お受験」を考えられているのなら適さないように思います。

主な行事としては
 運動会・・・戸笠小をお借りして行われます。子供の両親・祖父母・卒園児まで集い
ますのでごった返しています。ちょっと気になるのは,園児が運動場に出演した際,
後ろにいた父兄が園児の席にまで座って観戦すること。これマナー違反なんですけどね。
(amokisanは現役中学教師です。中学校では考えられません。即お引取り願います。)
父兄の綱引きは力はいりまくりです。燃えます。
一番の花は年長さんのリレーです。みな熱狂して観戦します。

盆踊り・・・運動場で行われていましたが,手狭なことや周辺住民との問題(不法駐車など)
のために数年前から,緑市民スポーツセンターで行われます。ちょっと情緒にかけますが
天候に左右されることもなく,これはこれでいい感じです。ここでも年長さんの踊りが
花です。

クリスマス会・・・園のホールで行います。演劇会です。全クラスは同時に行えないので,
縦割りで2日に分けて行われます。年少さんは「三匹のこぶた」など,年長さんは「キリスト
生誕」などの劇を演じます。クラス全員を舞台にあげるために,こぶた一匹に3人×ダブル
キャストなど苦労されています。園児は必死に演じていてほほえましいです。
 ここでも一つ苦言を。ビデオ撮影に必死で,演目が終わっても拍手一つしない,自分の
子供の演目が終わると帰ってしまう,そんな父兄があることが残念です。
 プロのビデオカメラマンが撮影し,後日ビデオやDVDの販売がありますので,ぜひ
自分の子供だけでなく,劇そのもの・他のお子さんの熱演も目に焼き付けてもらいたい
ものです。

遠足・・・近郊ですが,園バスで公園などに出かけます。

いもほり・・・消防署西側の畑で芋ほりをします。いつも大きなおいもをいただいてきて
我が家はその日は必ずイモ天でした。

もちつき・・・まんまですね。現在は非公開です。

作品展・・・1年間の園児の作品を展示します。ホールでは年長さんの作った巨大オブジェ
が展示されます。年少さんから年長さんまで順に観て聞くと,子供の成長がよく分かります。

お泊り保育・・・夏休みに年長さんが園で一泊します。

あとマリア祭などクリスチャン系の行事がいくつかあります。でも,日本の風習も尊重され,
四季折々の生活に組み込まれています。

 最近,エンジェルクラブという延長保育が行われるようになりました。
原則予約制ですが,空きがあれば当日お願いすることも出来ます。6:00までだったと
思います。

 お子さんたちは,園の方針のおかげか,おっとりしたお子さんが多いように思います。
そのためうちの長男は,小学校入学後,他の園から来た元気なお子さんとそりがあわず
適応するのに時間がかかりました。(4年生となったいまでも・・とも言われています(*^_^*)

 こんなところで,園の雰囲気は伝わりましたでしょうか?

2年保育か3年保育かについてですが,教育者の端くれの者としては,早いうちから集団生活を
体験させることは,お子さんの成長に+こそあれ,-ではないと思います。

 今まで述べたことはamokisanの主観的視点です。まだ時間はありますので,できれば候補と
なっている園を見学させていただいて,園の方針をお聞きになり,園児の様子をよくごらんに
なってからお決めになるとよろしいかと思います。
投票数:47 平均点:4.26

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る