なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 【市長】平成21年9月7日定例記者会見の内容 - 【市長】定例記者会見(閲覧専用) - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

【市長】平成21年9月7日定例記者会見の内容

このトピックの投稿一覧へ

なし 【市長】平成21年9月7日定例記者会見の内容

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/9/11 14:20
narupara  管理人   投稿数: 7555

【市長】平成21年9月7日定例記者会見の内容です。


この記者会見に関するコメントは
[なるぱら]平成21年5月7日 市長定例記者会見
http://www.narupara.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=2&lid=71
のコメント投稿をご利用ください。
このページへの投稿は管理人のみとなっています。

報告前
・防災訓練

報告事項
・名古屋まつり
名古屋まつり(外部リンク)
http://www.nagoya-festival.jp/

・市長の前でちょといい対話in相生山

話題事項
・YouTubeを利用した広報

おはようございます。

まず、昨日の防災訓練です。
ヘリに乗ったことはいっぺんありますが、都市部は初めてで、上空から見る名古屋市は、東部丘陵は緑が多いとよくわかります。
港区の方を見ると、水が多いとよくわかりました。
一番印象的なのは、名古屋城の天守閣がきれいに見えるということ。
一刻も早く木造復興を祈るばかりです。

自衛隊の方が、地元の消防団の方ともう一人誰だったかな、地域の方だったかもわかりませんが、緑区で一緒に担架を運ぶ訓練をやりました。
こないだうちから言っております「名古屋モデル」ということで、阪神大震災の教訓を受けて自衛隊、海上保安庁、警察、消防が中心となった新しい大規模災害のモデルを、日本に発信していくという第一歩が始まる感じがしました。

今度、市役所前で訓練を、いよいよ自衛隊と。
薬品などばらまいてというテロを想定した訓練が、自衛隊と一緒になって行われます。
その時、海上保安庁は話したきゃと言ったら、してましたけど、海上保安庁が出るところはとりあえずないようなこと。
おみえになるようですが。
実際の活動というかそういうことをやりまして、大いに名古屋の皆さんにはご安心していただきたい。

昨日も言いましたが、あれは消防の長谷川さんだったかな。
横におりましたので、聞きましたけど、実際、阪神大震災で数字が出ている。
消防とか自衛隊とかああいう、いわゆる機関が救った命は2から3割もないんだと。

こんなことは当たり前のことですけど、交通途絶などになりますから、地域の皆さんの中で倒壊家屋からどうやって人を助けるとか、そういう地域による防災はなんとしても絶対的に必要なことだとさらに新たにしました。

名古屋市民の皆さまにおかれましては、今度、地域委員会が始まりますので、やることがないと言った人がおるようですが、とんでもない話で、これからです、地域のエネルギーがいろいろ出てくるのは。
まちづくりの中に商店街の活性化なんかもあります。
今、縦割りで補助金が出ていますが、あれはあれで今までの流れでしたけど、そういうのも地域から盛り上げるという商店街があってもいい。
それが命なんですけど。

それから、今言いましたような防災です。
大規模災害が起きた時に、やっぱり交通途絶になりますし、地域の皆さんで、私もずっと古出来町に住んでいますが、本当に地域を巻き込んで、そういう時に倒壊家屋からどうやって人を救うとか。
水が出た時にどうする、食料はどうやって調達する、情報をどうやって得る、ということは今までなかったと思いますので、ぜひそういう意味でも地域委員会をさらに盛り上げるように、発足させないといかんいう意を強くした。

防災につきましては、この間、郵便局の偉い様と話をして、特定郵便局の局長さんは防災士の資格を持っている。
ぜひ、地域委員会の中でやらせていただきたいという。
1軒1軒の問題までいけるわけです。
プライバシーに配慮をしないといけないが。

水が出るか、出ないか、前の東海豪雨の時、ずっと回っておりましたけど、ちょっとした高さ、10センチか20センチ地面が高いか低いかで、ものすごい悲劇になったり助かったりしますので。
あなたの家は実はこんな状況だということとか、きめ細かい防災のアドバイスができるは、やっぱり地域委員会の仕組みだろうと思っています。

それから、「第55回名古屋まつり」についてです。

(手持ちの資料を見て)このプリントには私が飛び入り参加となっております。
(ポスターと切手シートを指して)今年のポスターです。
切手を作らせていただきました。

飛び入り参加ではないけれど、山車揃えが90ありまして、古出来町の王羲之車というのもわしが会長をやらせていただいていますので、毎年パレードをしていたのが、今度は全体の山車揃えの前を歩いてちょということになってます。

あんまり言ってちょうすなと言っておりましたが、朝日新聞さんにおかれましてはぜひ。
中京大中京、歩きゃあと。
喜びますよ、名古屋。
さっそく高野連と相談すると言っていましたので、もうすぐ返事が来るそうです。
ノーと言わんように言ってちょうよ。
せっかくだで。

ガイドブックは皆さんの所に。
ポスターとオリジナル切手ということでございます。

名古屋城天守閣再建50周年ということで、なかなか悩ましいテーマになりますが、確かにあの時代において皆さんのカンパで、コンクリートで天守閣をつくった。
その50周年になるということで、20年ぶりに名古屋城より出陣します、郷土英傑行列が。
山車も行くはずですよね。

(総務課長:英傑行列だけです。
山車は高くて、門に入りませんから。
市長さんが言うとおりにやりたいのですが、物理的に無理です。
)

そうですか。
門の外の所に並べておいて、あそこから行くと聞いておりましたが、違うようです。
英傑行列だけですが、名古屋城より出陣をするということです。

それから新潟県上越市からは、NHK大河ドラマ「天地人」でおなじみの「上杉謙信」、「直江兼続・お船(おせん)」が参列し、郷土英傑行列を一層盛り上げてくれます。

名古屋駅前のシンボル、名鉄百貨店の「ナナちゃん人形」も、9月10日(木曜日)より22日(火曜日)まで名古屋まつりの装いとなります。
昨年に引き続き名古屋市立桜台高等学校ファッション文化科の生徒のみなさんが製作してくれました。
昨年は勇ましい武者姿でしたが、今年は艶やかなお姫様です。
でかいのを作るんですか。
わしまだ見たことないけど。
せっかく高校生が作られるので見に行きたいと思っています。

また4日(日曜日)には、名古屋城や東山動植物園など名古屋の観光施設13カ所を無料開放します。
まつりを楽しんで、観光施設をまわり、"名古屋めし"でお腹を満たして最後はお買い物、さわやかな秋の一日をこの名古屋で思う存分お楽しみください。

次は、相生山緑地道路建設に係る意見交換会の開催についてです。

いろいろとご要望をいただいている相生山の道路建設をめぐる問題について、かねてより、現地を見た上で、地域の皆さんの意見を伺おうと思っていました。
ご存知のように蛍さんと道路の問題です。
ヘリコプターで見ると、本当によく見えます。
道路が途中で終わっているのが、きれいに見えます。
相生山緑地というのはなかなかでかい緑地。

そこで、「市長の前でちょといい対話in相生山」、"いい対話"は"言いたいわ"とのシャレのようですが、市役所が必死に考えた事ですので、ご理解をいただきたい。
と題しまして、9月26日(土曜日)午前9時30分より現地において、意見交換会を開催することといたしました。

環境と開発というものでして、もし両立ができれば、両立できるということかわかりません。
いっぺん現地へ行きまして行っていろいろ話を伺っていきたい。

それから、以前定例会見でもご報告をした、なごや動画館「まるはっちゃんねる」の動画や市長定例会見などの動画コンテンツを本日より順次You Tube(ユーチューブ)にもアップすることといたしました。

現在、名古屋市公式ウェブサイトでも見ることができますが、You Tube(ユーチューブ)にアップすることによって、多くの方にアクセスいただけると思います。
広く名古屋をPRしてまいりたいと考えています。

先ほど幹部会でも言いましたが、アピール大会ですね。
日本初めての試みでして、(チラシを持ちながら)こういうカラーのものがあるんですね。
ある意味、民間では当たり前のようなことですが、役所でやるのは初めてじゃないかと思います。

私もかねがね思っておったんですけど、陳情とかああいうものを暗いイメージで捉えるのは本当はおかしいですよね。
民主主義の世の中ですから、行政にもの申すこと、売り込みをすること、むしろ当然のことであって、それを後ろめたいと取るのではなくで、まったくオープンな場で、堂々と来ていただいて、役所もそれを堂々とお伺いすると。
変なルートはいりません。
ストレートに申し込みいただくと。
民主主義の原点であり、いろんなアイデアなどが当然示されますので、行政改革の大きな一歩になるだろうと思います。
減税すると、こういうことをやろうということになります。

今日、市民経済局長が言いましたように、これがあったからといって、ただちに採用されるかどうかは、当たり前のことですが、そういうものではありませんが。
大きな参考とさせていただいて、名古屋市民にとって、より合理的な物品調達の道を開いていきたいということです。

昨日、帯広の商工会の人と一杯飲んでおりまして、さかんに手羽先をようけ食って喜ろこんでおりましたけど、小牧の飛行場から帯広は毎日1便持っていますが、非常に維持が厳しい状況だと。
ひとつは、向こう、乗り入れ地というのですか、小牧でもいいしセントレアでもいいですけど、向こう側の、この間は旭川がセントレアでやりました。
旭川-名古屋便で。
そういうようなことをどんどんやると。
両方を盛り上げる。

そういうのもありますけど、ぜひ企業アピール大会には、これから指示をしたいと思いますけど、こういうことをやるからということで、大いに乗り入れ地の人達にアピール大会に参加してほしい。
例えば、帯広のじゃがいもでええじゃないですか。
とうもろこしでもね。
そういうものをもっと名古屋で買っていただきたいということで言っていただけると、ええ雰囲気にならせんかなと。
ええフレンドシップが、これからさらにタイトになっていくとありがたい。

私からは、以上です。

名古屋市:平成21年9月7日 市長定例記者会見(市長の部屋)
http://www.city.nagoya.jp/mayor/kaiken/h21/nagoya00072047.html

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:13 平均点:5.38

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る