msg# 1
このスレでは行政/自治体から発表された平成17年3月分の情報を掲載していきます。
皆さんからのご意見などの返信もお待ちしています。
ただし、それが行政に対して進言されるというわけではありませんのでご了承ください
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:31
平均点:5.16
msg# 1.1
3月1日に愛知県のホームページがリニューアルされました。
愛知県のホームページ : Aichi Prefecture's official site
http://www.pref.aichi.jp/
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:33
平均点:4.24
msg# 1.2
名古屋市消費生活センター発行の「くらしのほっと通信」が更新されています。
目次は次の通りです。
引用:
・高齢者にトラブルの多い金融商品…外国為替証拠金取引
・引越しのシーズンです…賃貸マンション退去時の修繕費について
・健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法
・新世紀・名古屋城博
・新着図書の紹介
くらしのほっと通信:名古屋市消費生活センター
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/hotnews/
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:33
平均点:4.24
msg# 1.3
名古屋市リサイクル推進センターの広報ページ「くるくる3R通信」が更新されています。
目次は次の通りです。
引用:
・「エコクーぴょん」知っていますか?(後編)
・食器洗浄車アラウくんに注目!
・資源プラスチック容器包装のゆくえ
名古屋市リサイクル推進センターの広報ページ「くるくる3R通信」4号
http://www.nagoya-recycle.or.jp/kurukuru/hyoushi4.htm
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:30
平均点:5.00
msg# 1.4
クラブ名:将棋
対象者:小学生
日時:第2・4土曜日(年15回)午前10時~正午
定員:40人
クラブ名:体操
対象者:小学生
日時:第2・4土曜日(年15回)午後1時30分~2時30分
定員:30人
クラブ名:折り紙
対象者:年長組・小学校低学年
日時:第1・3土曜日(年17回)午前10時30分~11時30分
定員:20人
クラブ名:卓球
対象者:小・中学生
日時:第1・3土曜日(年16回)午前10時~正午
定員:24人
児童館 TEL 623-9656 FAX 624-4485
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:26
平均点:5.00
msg# 1.5
教室:水中エアロビクス
期間:4月27日~7月13日の水曜日午前10時30分~正午(全10回)
対象:一般
定員:45人
費用:6,200円(保険料含む)
申込開始時刻:4月20日(水)午前10時30分
教室:水泳教室女性
期間:4月28日~7月14日の木曜日午前10時30分~正午(全10回)
対象:一般女性
定員:100人
費用:6,200円(保険料含む)
申込開始時刻:4月21日(木)午後0時30分
教室:水泳教室中高年
期間:4月28日~7月14日の木曜日午前1時30分~2時30分(全10回)
対象:50歳以上
定員:45人
費用:8,200円(保険料含む)
申込開始時刻:4月21日(木)午後0時30分
教室:水泳教室幼児
期間:4月28日~7月14日の木曜日午後3時~4時(全10回)
対象:満4歳~小学校
定員: 就学前 60人
費用:6,700円(保険料含む)
申込開始時刻:4月21日(木)午後3時30分
教室:水泳教室小・中学生
期間:4月28日~7月14日の木曜日午後4時30分~6時(全10回)
対象:小中学生
定員:110人
費用:5,700円(保険料含む)
申込開始時刻:4月21日(木)午後4時30分
鳴海プール TEL 891-9314 FAX 891-4301
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:31
平均点:4.52
msg# 1.6
名古屋をより誇りと愛着の持てるまちにするため、昨年11月1日に「安心・安全で快適なまちづくりなごや条例」を施行しました。そこで今月は、各地域での取り組みを紹介します。
市民一人ひとりがマナーやルールを守り、地域での取り組みを周囲に広げ、事業者・行政と協働して、安心・安全で快適なまちを実現しましょう。
わんわんパトロール隊 犬の毎日のお散歩ついでにまちの安全を守る「わんわんパトロール」を平成16年2月から行っています。参加者だけでなく、まちで多くのゼッケンが目に付くことでまち全体の防犯意識の高揚につながっています。
自主防災訓練 大規模地震などの思わぬ災害に備えて、定期的に訓練を行っています。防災訓練では、出火防止・消火・応急救護などを行い、防災活動に必要な技術を身につけます。
安心安全パトロール 「地域の子どもは地域で守り育てる」をスローガンに子どもの下校時間帯に合わせパトロールをしています。黄緑色の蛍光ジャンパーと笛を着用した学区の方に見守られ、子どもたちは安心して元気よく下校しています。
交通安全決起大会 地域の交通事故を減らそうと決起大会を昨年9月18日(土)に開催し、のぼりを持って交通安全啓発パレードを行いました。これからも交通マナーの向上を図ります。
自転車整理活動 自転車駐車場を快適に利用してもらおうと毎日名古屋情報専門学校の生徒が自転車整理を行っています。自転車を歩道に放置すると歩行者に迷惑です。自転車は決められた場所に停めましょう。
クリーンキャンペーン 鳴海中学校の生徒や地域の方で扇川の清掃をしました。自転車や毛布などのごみが出てきました。ごみのポイ捨てをやめ、きれいなまちにしていきましょう。
問い合わせ
区役所まちづくり推進室 TEL 625-3872 FAX 623-8191
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:39
平均点:4.36
msg# 1.7
昨年11月1日、一部施行した「安心・安全で快適なまちづくりなごや条例」に基づき、今後も市民の皆さまが安心・安全で快適な環境の中で暮らすことができるまちづくりを進めるため、区役所の組織を下記のとおり変更します。
【組織変更に伴う電話番号の変更】
区民生活部長(TEL 625-3870)
区民福祉部長(TEL 625-3950)
まちづくり推進室長(TEL 625-3871)
主幹(安心・安全で快適なまちづくりの企画)(TEL 625-3877)
まちづくり推進係長(TEL 625-3872)
主査(生涯学習)(TEL 625-3875)
主査(安心・安全で快適なまちづくりの企画)(TEL 625-3878)
※なお、本欄に掲げる以外の電話番号の変更はありません。
※ なお、当分の間、ごみ減量の観点から旧名称をしようしている封筒、申請書などの印刷物を組織改正後においても使用する場合がございますのでご了承ください。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:29
平均点:5.17
msg# 1.8
お知らせのハガキ(一頭につき一枚)を持って、犬を連れてお越しください。
午後の会場は、受付時間が午後1時から2時30分までと短縮されましたので、ご注意ください。
料金
(1)すでに登録が済んでいる方 3,300円
(2)まだ登録が済んでいない方 6,300円
接種日:指定学区
4月12日(火):片平・桶狭間・有松
4月18日(月):東丘・長根台・黒石
4月22日(金):相原・常安・桃山
4月28日(木):浦里・徳重・戸笠
5月13日(金):滝ノ水・大清水・小坂
5月16日(月):鳴海・鳴子・太子
5月20日(金):鳴海東部・神の倉・大高南
5月27日(水):指定日に受けられなかった方
問い合わせ
保健所 TEL 891-1411 FAX 891-5110
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:38
平均点:5.00
msg# 1.9
区役所が行う各種統計調査に従事していただける方を募集しています。
問い合わせ
区役所総務課統計選挙係 TEL 625-3908
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:31
平均点:4.52
msg# 1.10
4月1日から「名古屋市放置自動車の発生防止及び適正な処理に関する条例」がスタートしました。条例には、市・市民・事業者などが守るべきことが定められており、このほか
(1)命令に従わない場合20万円以下の罰金
(2)放置自動車の処分に要した費用の徴収などの条文も設けられています。
自動車の放置は、市民生活にとって大きな支障となります。
放置しない・させない環境づくりにご協力ください。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:25
平均点:4.80
msg# 1.11
〔ふれあい広場〕
◆ファミリープラザ
「マジックを楽しもう」
日時:4月1(土)午前10時~正午
会場:プレイルーム
内容:中マッジク同好会のみなさんによるマジックショーと簡単な手品の手ほどき&体験
対象:どなたでも自由に参加できます。
定員:80名人程度 費用 無料
申し込み:当日自由参加
◆バドミントンを楽しもう
日時:5月14日(土)10時~正午
会場:体育室
内容:子どもから大人まで、バドミントンを通して、誰もが楽しくスポーツ交流する機会です。
定員:30人
費用:任意保険料40円
申し込み:5月7日(土)午後2時より電話にて受け付け(先着順)
〔前期主催講座〕
講座名:踊る!フラメンコ ~さあ、華麗なるステージへ~
日時:6月3日~9月17日の主に金曜日 主に午後7時30分~9時(全15回)
対象:15~29歳
定員:20人
費用:1,500円(保険料別途)
素敵にヘルシーライフ ~「食学」&「体学」のすすめ~
日時:6月9日~7月21日の木曜日 午後7時~9時(全7回)
対象:15~29歳
定員:20人
費用:1,700円(保険料別途)
申し込み往復はがきに、希望講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上、宿泊青年の家まで。
(5月10日(火)必着、応募者多数の場合は抽選。)
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:39
平均点:5.13
msg# 1.12
勤務内容学童の登下校の交通指導、交通安全教育、交通安全啓発活動など
募集人員:1人
勤務場所:桃山学区
勤務時間:午前7時45分から午後4時30分までの間で、あらかじめ指定した時間(1日4時間程度)
募集要件:20歳~45歳ぐらい
申し込み方法:
4月15日(金)までに、区役所まちづくり推進室へお越しください。(履歴書持参)
問い合わせ
区役所まちづくり推進室TEL 625-3874 FAX 623-8191
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:36
平均点:4.17
msg# 1.13
有松町大字桶狭間字権平谷・字神明廻間、大高町字池上の一部区域に下水道が完成し、4月から利用できます。この地域にお住まいの方は、市指定排水設備工事店で速やかに下水道への切り替え工事を行ってください。補助金制度(申請期限あり)が用意されています。
問い合わせ
上下水道局給排水設備課(TEL 972-3735 FAX 972-3677)
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:40
平均点:5.25
msg# 1.14
お知らせのハガキ(一頭につき一枚)を持って、犬を連れてお越しください。午後の会場は、受付時間が午後1時から2時30分までと短縮されましたので、ご注意ください。
料金
(1)すでに登録が済んでいる方 3,300円
(2)まだ登録が済んでいない方 6,300円
問い合わせ
保健所 TEL 891-1411 FAX 891-5110
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:35
平均点:4.57
msg# 1.15
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2005/3/23 17:47
種目:ソフトエアロビクスダンス
日時:5月6日~7月8日の金曜日 午後1時~2時30分(全10回)
対象:一般
費用:3,200円(保険料含む)
定員:50名 午後1時30分
申込開始日時:4月22日(金)
種目:エアロビクスダンス
日時:5月6日~7月8日の金曜日 午後3時~4時30分(全10回)
対象:一般
費用:3,200円(保険料含む)
定員:50名
申込開始日時:4月22日(金)午後3時30分
種目:水泳(小学生)
日時:5月6日~7月8日の金曜日 午後4時30分~6時(全10回)
対象:小学生
費用:5,700円(保険料含む)
定員:60名
申込開始日時:4月22日(金)午後5時
種目:弓道
日時:5月7日~7月9日の土曜日 午後1時~3時(全10回)
対象:中学生以上
費用:5,200円(保険料含む)
定員:20名
申込開始日時:4月23日(土)午後1時30分
種目:ジュニアソフトテニス(1)
日時:5月7日~3月18日の土曜日 午後1時~2時30分(全20回)
対象:小学3・4年
費用:10,000円(保険料含む)
定員:25名
申込開始日時:4月23日(土)午後2時30分
種目:ジュニアソフトテニス(2)
日時:5月7日~3月18日の土曜日 午後3時~4時30分(全20回)
対象:小学5・6年
費用:10,000円(保険料含む)
定員:25名
申込開始日時:4月23日(土)午後3時30分
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:36
平均点:5.56