手作りギョーザ工房 情熱ギョーザ 鳴海店!!
[地図表示]平成20年10月1日にオープンしました!
ギョーザの具だけではなく、ギョーザの皮までも店で手作りしてますので、安心してお召し上がり下さい。
フライパンにてラードで焼き揚げてますので、皮がカリッとしてもちっとした仕上がりになってます。
ギョーザのタレに使用している
醤油は金沢から取り寄せている甘みのある醤油です。
ラー油は自家製ですので、まろやかで旨みがありますよ。
1人前(8個) 400円
持ち帰りも出来ます。(焼き上がりに20分位かかります。是非、電話での予約をおすすめします。)
☆味はシナモンの香りが特徴にしておりましたが、賛否両論があって、現在はシナモンなしのお子様とかにも受け入れやすい味に変更しました。
☆ギョーザを焼く時に使うラードを店で作る自家製に変えました。
市販のラードに入っている酸化防止剤もないので、安心して食べてもらえると思います。食べた時のベトツキ感も減りました。
☆スープギョーザをとろみのある食感に変えました。
これはクセになりそうです。
☆酢は飲める果実酢“オークスハート”で知る人ぞ知る「内堀醸造」のこだわりの酢に変えました。
コクが違います。
☆甘みを出す為に大豆を入れてますが、今まで水煮にしていたものを蒸しに変えました。
蒸すことによって甘みが増すうえに、イソボラボン等の栄養分も逃がさなくなりました。
ギョーザの世界では「皮を制するものは世界を制する」といわれています。たぶん...
なので、皮を作る時に使う水をこだわります。
☆皮を作る時に使う水を水道水から、浄水器の水に変えました。
小麦粉を練る時の香りが明らかに良くなりました。
↓
水は、日本酒「白老」(澤田酒造)の仕込みに使う天然湧き水をわけてもらえることになったので、常滑まで行って汲んできた水を使っています。
ラードは贅沢にもハッピーポークの背油から作ってまーす!
☆21年6月より土曜・日曜のランチ始めました!
(ライスの大盛りサービスは、土・日曜はないです。)
☆ラー油を作る時に、鷹の爪と八角を入れるようにしたので、辛味と風味が増してます。
☆ラー油にハバネロを入れるようになりました。
激辛につき要注意です!
☆ラー油を作る時にフライドオニオンとフライドガーリックを混ぜてます。
旨み倍増です(^^)

ギョーザ1人前(8個) 400円
地図 [KML] [地図表示] |
|
ホームページURL | http://torikoubou.jp/index.php/jounetsu/ |
電話番号 | 052-938-7204 |
FAX番号 | 052-938-7204 |
郵便番号 | 458-0801 |
住所 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町下汐田74 (旧 ラーメン天天) |
メニュー | ギョーザ1人前(8個) 400円
ギョーザ定食 700円 (ギョーザ8個、ご飯、玉子スープ、漬物)
キムチ 200円
生ビール 450円
ソフトドリンク 150円
などなど。 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~22:00 *閉店30分前がラストオーダーです。 |
定休日 | 月曜日 (月曜が祝日の時、月曜営業で火曜休業です。)
ホームページから、生ギョーザ(冷凍)を買うことも出来ますよ。 最初の注文に限り、送料無料にいたします。
焼き方もホームページにて動画で説明してますよ。 |
携帯で見る | URLを携帯に送る |
この記事の評価 | 0.00 (投票数 0) | 投票する |
コメント一覧
