名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など
当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。
平成20年2月前後に発表された行政からのお知らせを、フォーラム内行政/自治体/各種団体関連-平成20年2月の行政/自治体情報はこちらおよび緑区カレンダーに掲載しました。
平成20年1月前後に発表された行政からのお知らせを、フォーラム内行政/自治体/各種団体関連-平成20年1月の行政/自治体情報はこちらおよび緑区カレンダーに掲載しました。
管理人です。
トップページの各コンテンツの新着情報を表示するブロックの表示形式を修正しました。
これにより、これまでご覧いただくディスプレイの画面サイズが狭い人には見づらかったものが多少改善されるかと思います。
また、周辺サイトの更新状況のブロックを、カテゴリ別にこれまで3ブロックにわけて表示していましたが、これを全サイトからの新着10件分を表示することにし、周辺サイトの更新状況のコンテンツに移動した際に、これまで表示していたカテゴリ別の新着を表示するようにしました。
また、管理人のブログである「なるぱらブログ」と、SBM(ソーシャルブックマーク)の「きゅブクマ君」は非表示とし、左メニューからのみアクセスするようにしました。
これでトップページの縦長がかなり解消できたと思います。
先日のリニューアルで切り替えた緑区アルバムと、ベータ版で稼動していたお店情報掲示板を同じ地図式コンテンツでしたので統合し、カテゴリにより使い分けするようにしました。
主な点として
・トップページの最新の画像投稿にはアルバムカテゴリに投稿された画像のみ表示される
・トップページの新着情報にはサブカテゴリまで表示される
・総合トップにはアルバムとお店情報の両方の情報がまとめて表示される
といったところです。
なお、両コンテンツについて次のような役割を期待しています。
緑区アルバム
「まちの風景」カテゴリには現在の地域の風景画像を中心に投稿してください。
これにより、日時が経過したのち、新たな「現在の風景」を誰かが投稿することで、同じ地点の「過去と現在」を見比べることができるようになります。
地域開発の頻繁な緑区では、短期間でガラリと風景が変わることも多々あります。そういうときに画像をストックできていると回顧録ともなっていいなぁと思っています。
「イベント・祭礼」についても回顧録なイメージです。
カレンダーやフォーラムで告知された行事が、開催内容がどんな感じだったかという「事後報告」がほとんどありません。
そこで出かけた先のイベントの画像を投稿していただくことで、次回開催となった際に「こんな感じの内容です」というのを視覚的に伝えることができ、理解しやすくなると思っています。
またサブカデコリに「告知PR用」を用意しました。
ここにはチラシなどデジカメ画像でない情報を投稿していただければと思います。
お店情報掲示板
これまでフォーラムに属していたものを独立させたものです。
お店に関する情報は多いのですが、イマイチ場所が分かりづらいという難点がありました。
そこで地図と連動することで「ここだよ」と分かりやすく情報を投稿することができると思います。
またサブカテゴリを用意していますので、一覧表示する際も絞込みがしやすいと思います。
ここにはメディアで紹介された情報も投稿できますので「○○でみかけた(読んだ)」という情報もぜひ投稿してください。
どんどん情報を投稿してください。よろしくお願いします。