「過不足とも自業自得」知者過之、愚者不及也

知者はこれに過ぎ、愚者は及ばず

―知者過之、愚者不及也―

[原文](中庸)
知者過之、愚者不及也
[書き下し文]
知者はこれに過ぎ、愚者は及ばず
[原文の語訳]
知識人はどうしてもやり過ぎてしまい、愚かな人は何を行っても足りない
[解釈]
なまじ知っているがゆえに、やり過ぎたり出すぎたことをしてしまい、自分の首を絞めるようなことをしていまい、逆に無知であると言葉も行動も足りず、そのために失敗を引き起こすのです。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」のとおり過不足とも自業自得なのです。
できる人は知っていても「知らないふり」をして、一歩下がったところにいて堅実にな言動に心がけるものです。
[参考]
知者は之れに過ぎ、愚者は及ばず

[中国古典一日一言]

今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました