興廃は人事に由り、山川は空しく地形
―興廃由人事、山川空地形―
- [原文](金陵懐古)
 - 興廃由人事、山川空地形。
 - [書き下し文]
 - 興廃は人事に由り、山川は空しく地形。
 - [原文の語訳]
 - 世の興亡は人に由来し、山川の地形はそうあるだけのことである。
 - [解釈]
 - 王朝の興亡は人によって決定づけられて、地形は理由にならないということです。
 - 敵国から攻められにくい地形であっても、内部で混乱や反乱が起きれば国は滅びます。鉄壁の城でも内側から扉を開けてしまえば簡単に入城できるのです。
 - 勇猛果敢な戦士がいると、崖の上からといった「まさか」というところから攻撃されるかもしれません。長年付き合いのある取引先に対し安気に構えているとライバルの営業マンに「あっ」と言わされるかもしれません。
 - 店舗でも立地の良し悪しが影響することはもちろんありますが、それ以上に経営戦略や人材によって大きく結果が違ってくるものです。目に留まりにくい隠れ家的な店でも繁盛店はたくさんありますね。
 - ライバルと比較するときに立地を口実に含まないようにしたいものです。
 - せっかく良い立地を手に入れても組織の士気が低ければ盛り上がりに欠けてしまいます。トップがいかに組織を統率し鼓舞するか資質が問われます。
 - [参考]
 - 漢詩を楽しもう
 
[人を動かす名言名句集―21世紀に生きる]
平成28年(2016年)9月1日からの今日の一言は「人を動かす名言名句集―21世紀に生きる」からの一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。
[中国古典一日一言]
平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。
  
  
  
  
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています
「興亡は人しだい」興廃由人事、山川空地形 興廃は人事に由り、山川は空しく地形 ―興廃由人事、山川空地形― [原文](金陵懐古) 興廃由人事、山川空地形。 [書き下し文] 興廃は人事に由り、山川は空しく地形。 [原文の語訳]… https://t.co/zeO3wkicRp
「興亡は人しだい」興廃由人事、山川空地形 https://t.co/6xRuioYuYJ
「興亡は人しだい」興廃由人事、山川空地形 https://t.co/Cz4Cclcw5E https://t.co/N9CXk0RQzh