吐言は覆水の若し
―吐言若覆水―
- [原文](牆上難為趨)
 - 吐言若覆水、揺舌不可追。
 - [書き下し文]
 - 吐言(とげん)は覆水(ふくすい)の若(ごと)し、舌を揺(うご)がして追う可(べ)から不(ず)。
 - [原文の語訳]
 - 吐いた言葉は入れ物がひっくり返ってこぼれた水のようなもの、続けて後追いしてはいけない。
 - [解釈]
 - 口した言葉はこぼれた水のように戻ることはできないから、取り繕うとしても余計に溢れるだけだから後追いしてはいけないということです。
 - 「覆水盆に返らず」という言葉もありますね。
 - 言葉は取り返しのつかないものと意識し、慎重丁寧に選んでいきたいものです
 - [参考]
 - 搖舌的意思 – 漢語詞典
 
[人を動かす名言名句集―21世紀に生きる]
平成28年(2016年)9月1日からの今日の一言は「人を動かす名言名句集―21世紀に生きる」からの一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。
[中国古典一日一言]
平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。
  
  
  
  
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています