「厳しさ一辺倒にならない」寬猛克濟

寬猛克済

―寬猛克済―

[原文](三国志 魏書 倉慈伝)
寬猛克濟
[書き下し文]
寬猛克済(かんもうこくさい)
[原文の語訳]
政治を寛大と厳格をうまく調和して行う
[解釈]
政治は寛大にして民衆を心服させるのと、厳格にして服従させる二通りがあり、そのどちらをも併用して上手に治めることができるということです。
寛大な政治はトップが余程の有徳者でなければ民衆はついてきません。できる人は厳しさの中にも優しさを施すことを怠らないのです。
厳しさ一辺倒にならず、きちんと評価することや感謝することを忘れないにしたいものです。
[参考]
中國哲學書電子化計劃字典

#三国志 #正史三国志 #魏書 #蜀書 #呉書 #今日の一言 #杜畿

[ad#book]
今日の一言

今日の一言

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました