こうめいの罠

こうめいの罠

100円ノート「超」メモ術と3色ボールペンを実践して2年半経ちました

2015年9月に当ブログで人気だった商品ベスト10 ~本「100円ノート『超』メモ術」、本『97%の人を上手に操る ヤバい心理術』ほか - ライフハックブログKo's Styleにて、2015年9月に人気だった商品として書籍100円ノート「...
こうめいの罠

選挙公報に実現できない公約を記載するのは「脱法公約」ってこと?

統一地方選挙中に「今は統一地方選挙中だが、経歴詐称、学歴詐称で失職した当選者がかつているが、写真詐称というのはないのか。ポスターには本人の今の顔とだいぶ違う写真を見受ける。今は画像修正ツールもある。政治不信につながるのではないか」と国会で質...
こうめいの罠

一年のうち97.42%は名古屋市緑区で過ごす男です

数字にできる出来事佐々木 圭一さん著の伝え方が9割の中に、一文の中に数字を入れたり相反する言葉を組み込むことでインパクトを与えるとありました。なかなか数字にできる出来事がないなぁと思った中で浮かんだのが「そういえば自分ってばほとんど愛知県、...
こうめいの罠

文具には投資しよう

5月9日は黒板の日だそうです。黒板と対をなすのがチョーク、圧倒的に支持されている羽衣文具株式会社が廃業とのニュースが話題になっていました。とあるテレビ番組では大学の教授が「まとめ買い」をしているそうで、教授が支持する理由として「書いている時...
こうめいの罠

テザリング機能搭載のガラケーへの機種変を検討中…

スマホの2年縛りがもうすぐ終わるので、買い替えを検討中。正直、スマホでネットに繋ぐのはほとんど職場か自宅でしかなく、休みの日にデータ通信を使うくらいなので多い日は月4回、ここ3ヶ月で通信料は0.3GB/月程度電話も着信・発信ともほとんどない...