こうめいの罠 最大で5台同時にアクセスできるSDカードを利用した無線(Wifi)ストレージ スマホやタブレットなどの端末が多くなってくると、データの共有も多様化してきます。ネットワークHDDも安価になって来ましたが、簡単に持ち運んでというには携帯性がやや劣ります。というわけで出てきたのが、SDカードを利用したWifiストレージ。こ... 2012.07.05 こうめいの罠
こうめいの罠 WordPressへのアクセス時の負荷軽減を試みる ブログの運用先をあちこち試行錯誤しながら引っ越しています。今年初めまではXoops内にWordpressをモジュールとして稼働させるXpress meというを使っていたのですが、2月のアクセス制限を機に外部サービスに移行したのですが、さすが... 2012.06.28 こうめいの罠
こうめいの罠 黄金比で「天ぷら」の天という文字をロゴを描いてみた こんな一文がありましてそんな感じで朝から影響を受けまして、どのように構成されて描かれているのか調べてみたら、Apple のロゴと同じくやっぱり黄金比で作られておりましたよというお話。twitter の新ロゴデザインが美しすぎて調べてみたら、... 2012.06.10 こうめいの罠
こうめいの罠 松重閘門に行ってきました 今日は長男坊が運動会の代休だったので、朝から出かけました。目的地の開始時間まで30分ほど時間があったので、そういえば近所に松重閘門があるのを思い出して行ってみることにしました。正直、小学2年生の息子には興味があるとは思えなかったのですが、い... 2012.06.04 こうめいの罠ギャラリー
こうめいの罠 新聞紙で薪が作れる「新・紙与作」 先ほど、ケーブルテレビの旅チャンネルで「ぶらり途中下車の旅」がやってまして、そこで紹介されていたのがコレ。古新聞を水で解して型に入れてブロック状にして、一週間乾燥させると「紙の薪」になるというアイテムです。約20枚、朝夕刊一日分程度の量で1... 2012.06.01 こうめいの罠