WordPressへのアクセス時の負荷軽減を試みる

CloudFlareはCDN(広域負荷分散システム)

CloudFlareはCDN(広域負荷分散システム)

ブログの運用先をあちこち試行錯誤しながら引っ越しています。
今年初めまではXoops内にWordpressをモジュールとして稼働させるXpress meというを使っていたのですが、2月のアクセス制限を機に外部サービスに移行したのですが、さすがにそういうところってgoogle先生に見つけてもらうのが難しいらしくなかなか出てこない。
やっぱ独自ドメイン内で運用するのがてっとり早いと考え、極力軽くして再度セットアップしてみたんですが、やっぱりサーバーへの負荷が大きいようなので、それならばとアドレスはそのままでXOOPSのモジュールではなく、単体としてセットアップしました。

で、そのことをtweet&fb投稿したら

wordpressをXoopsのモジュールから単体に切り替えた。URLはそのままの位置で。サーバーの負荷率にどれくらいの変動があるのか様子見

に対して

WordPress + W3 Total Cacheプラグイン + CloudFlare(無料CDN)で結構ラクになるのではないかと

とのコメントをいただきました。

この2つともを知らなかったので、さっそく試してみようと。
まずW3 Total CacheプラグインはそのままWPでプラグイン検索しインストール。

設定に関しては
[ W3 Total Cache ] WordPress のキャッシュプラグインを試してみる – Bowz::Notebook
http://bowz.info/3732
を参考にさせていただきました。

続いてCloudFlareの設定。
んで、そもそもCloudFlareとはどんなもんかとググってみる。

0円の広域負荷分散システムCloudFlareが素晴らしい件 | fladdict
http://fladdict.net/blog/2011/04/cloudflare.html

CloudFlareはCDN(広域負荷分散システム)。世界5カ所にデータセンターを有し、データをキャッシュして各地に配信するこで負荷分散してくれる。いわゆるAkamaiの同類だけど、ものすごい特徴が1つある。なんと基本サービスは無料

とのことで、なるほど自分とかには効果がありそうなのはわかりました。
ただ横文字苦手な自分でも設定ができるのかどうか心配でしたが下記を参考に

【画像付き導入記】 CloudFlareが便利そうなんでWordpressブログに導入してみた | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2011/04/cloudflare.html

サインアップを行います。

CloudFlare | Webパフォーマンス&セキュリティ会社
https://jp.cloudflare.com/

参考記事を見ながらだったので簡単にできました。
で、設定後にもらえるネームサーバーを、自分はバリュードメインなのでネームサーバー変更へ

VALUE DOMAIN:バリュードメイン
http://www.value-domain.com/

ここは自動的に自社の5つのネームサーバーを設定してくれるのですが、これを新たにもらった2つに書き換えます。
ちなみにCloudFlareを使わなくなってもクリック一つで自社のネームサーバーをセットしてくれますので安心です。(保存するボタンのクリックは忘れずにw)

あとはしばらくすると拡散してくれるそうです。

ついでにWPのプラグインもインストール。
設定にCloudFlare API Keyを入力するところがある。
提供ページへのリンクも用意されてるのでクリックしてコピペすれば完了。ただ何のAPIなのかは認識してない…orz

追記
リストアやったけど、これまでの画像がきちんとメディアライブラリに登録されなかった。
原因はwordpress importerで、これが最新版の0.6がcoreserverではメモリ解放エラーとかで動かなかった。
で、仕方なく0.2を使ってテキストファイルをインポートしたけど、さすがに古いバージョンだけに機能が装備されてなく、カテゴリや画像のライブラリ登録ができなかった。
で、探してみたらAdd From Severというプラグインを使うと、指定したディレクトリの画像を一気にライブラリに登録してくれるとのことでやってみる。
サムネイルなども登録されてしまうのは仕方ないのと、記事に添付は別途手作業でしなくてはいけないので仕方ないか…。

さらに追記
今朝になってOEでメールの受信ができない。いろいろ試したけど失敗する。
で、該当する記事を探していたら関係ないところで coresever だと、一定期間利用していると勝手にドメインを外される事例があるらしく、せっかく設定したんですが削除しました。
結局、検証できずじまい。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました