今日の一言

今日の一言

「いつまでも現場に立つ」昔廉頗は強食し、馬援は鞍に拠る

昔廉頗は強食し、馬援は鞍に拠る―昔廉頗強食、馬援拠鞍― (三国志 魏書 高堂隆伝) 昔廉頗彊食、馬援據鞌。 昔廉頗は強食し、馬援は鞍に拠(よ)る。 昔、廉頗は強がって食事をし、馬援は馬の鞍にまたがった。 自らの年齢を感じさせない強壮さを示す...
今日の一言

「適材適所で固める」根を深くし本を固める

根を深くし本を固める―深根固本― (三国志 魏書 高堂隆伝) 深根固本。 根を深くし本(もと)を固める。 根を深く張って根本を固める。 幹の補助ができれば倒れたり根が抜けたりしないということで、側に適切な人材を配置してがっちり固めるというこ...
今日の一言

「家族同然にチームワークを形成する」親を親しみ用を顕せば、則ち安危憂を同ふす

親を親しみ用を顕せば、則ち安危憂を同ふす―親親顕用、則安危同憂― (三国志 魏書 高堂隆伝) 親親顯用、則安危同憂。 親を親しみ用を顕(あらわ)せば、則ち安危憂を同ふす。 親族のように親しんで必要な存在であると明らかにすれば、安危において感...
今日の一言

「揺れ続けると転倒する」枝幹は既杌し、本実の先抜くに由しなり

枝幹は既杌し、本実の先抜くに由しなり―由枝幹既杌、本実先抜也― (三国志 魏書 高堂隆伝) 由枝幹旣杌、本實先拔也。 枝幹は既杌(きこつ)し、本実の先抜くに由しなり。 枝と幹から揺らぎ始め、根本から抜けてしまう。 大きな衝撃や動揺、軸に振れ...
今日の一言

「勇気を与えられる存在になる」謇諤は以て物を励ますに足る

謇諤は以て物を励ますに足る―謇諤足以励物― (三国志 魏書 高堂隆伝) 謇諤足以勵物。 謇諤(けんがく)は以て物を励ますに足る。 遠慮なく直言することは何事においても励ますのに充分である。 正しいことを遠慮せずに意見したり、議論することは何...