こうめいの罠

スマホ、iPhone、タブレットどれでもOK!スタンド一体型アンプ内蔵スピーカー

外出中にスマホで音楽を聞く場合は、ヘッドホンで聴く人がほとんどだと思いますが、自宅で音楽を聴くときには、夜間など家族がそばで寝ていない限りヘッドホンを装着して聴くことはないと思います。どちらかというとヘッドホンをつけず、スピーカーで音楽やラ...
地元の話題

鳴海駅前にもあった噴水型飲料用自動販売機

登録自体は4年前に行われていたんですが、最近になって地元の話題でちょくちょく出ている「噴水型飲料用自動販売機」。昔、鳴海駅のターミナルの北側にあった本屋(というか日用雑貨屋と言うとか)の店頭に置いてありました。自分の中ではもうちょっと小型の...
こうめいの罠

JR東海のリニア・鉄道館へ出かけてきました

平成24年8月27日(月)、名古屋港にあるJR東海のリニア・鉄道館へ出かけてきました。ギャラリーは最後に掲載するとして、駆け足で紹介したいと思います。昨年正月に埼玉県さいたま市大宮にある鉄道博物館に出かけた(過去ログ参照)ので、そこも少し比...
地元の話題

水広公園(水広下池)へ行って来ました

水広公園(水広下池)へ初めて行ってみました。行って知ったのですが、池の名前は「水広下池(みずひろげいけ)」ですが、池を含める一帯は「水広公園」ということになります。最寄りの市バス停留所も「水広公園」となっています。地図で確認すると、緑区内だ...
こうめいの罠

ShakeOutをより実践的にやってみるために一工夫加える提案(また提案かw)

アメリカではShakeOutという新しいスタイルの防災訓練に多くの人が参加しているそうです。は2008年、防災関係者らの発案でスタートした米国最大の防災訓練です。2011年10月20日に、米カリフォルニア州全域とオレゴン州、ネバダ州などで行...