こうめいの罠

国立国会図書館デジタルコレクションで見つけた資料を紹介

国立国会図書館デジタルコレクションには多くの資料が保存され閲覧することができます。 ログインしなくても閲覧できるものほか、無料の会員登録することで「送信サービスで閲覧可能」の資料も閲覧することが可能です。 膨大な資料の中から見つけた資料を少...
Android Application

イオシスの「一般人は買っちゃだめ」なAndroidのOEMタブレット UATTAB01 を買った

少し前にイオシスの通販サイトで見かけた商品。 AndroidのOEMタブレット UATTAB01を今回、購入し、使い始めました。 読まずに買ってはいけない! 一般人厳禁! 逸般人向け? 業務用Androidタブレット 2700台入荷!! 下...
ChatGPT

IMEの辞書を活用してChatGPTとのやり取りを楽にする

ChatGPTに投げるときに、同じプロンプトを利用する機会が多い人もいるのではないしょうか。例えば以下のようにです。 あなたは優秀な編集者です。次の文章を推敲してください。 あなたは優秀な編集者です。次の文章を中学生が理解できる日本語を使っ...
こうめいの罠

画像から文字をテキストで抽出する方法

画像に写っていたり描かれている文字についてググってみたいときがあるのですが、なかなか良い方法が思いつきませんでした。 例えばGoogle Keep貼り付けて「文字の抽出」という方法がありますが、ちょっと面倒くださいなぁと(その程度で???)...
蒙求

裴楷淸通

白文 晉裴楷字叔則、河東聞喜人、明悟有識量、少與戎齊名、鍾會薦於文帝、辟相國掾、及吏部郎缺、帝問會、會曰裴楷清通、王戎簡要、皆其選也、於是用楷、楷風神高邁、容儀俊爽、博渉羣書、特精理義、時謂之玉人、又稱、見叔則如近玉山、映照人也、轉中書郎、...
スポンサーリンク