なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 安心・安全で快適なまちをめざして - 行政・自治体などからのお知らせ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

安心・安全で快適なまちをめざして

このトピックの投稿一覧へ

なし 安心・安全で快適なまちをめざして

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/2/1 20:44
narupara  管理人   投稿数: 7555
緑区では、防犯・交通安全・まちの美化向上など地域の身近な課題を解決するため、「緑区安心・安全で快適なまちづくり協議会」を設立し、区民・事業者・行政の協働により暮らしやすい緑区をめざして活動しています。
今年度行われた活動を紹介します。

防犯活動
「自転車盗」「車上ねらい」「侵入盗」や「ひったくり」「振り込め詐欺」などの犯罪が多発しています。こうした犯罪の増加に歯止めをかけるため、地域における「街の目(芽)」の機運をさらに高め、犯罪に「あわない」、犯罪を「おこさせない」まちづくりに区民・事業者・行政が力を合わせて取り組んでいます。
ひったくり撲滅キャンペーン

振り込め詐欺被害が急増!!
あなたは、大丈夫ですか?振り込む前に確認を
被害にあわないためのチェックリスト
□ 子(孫)から「携帯電話を変えた」と新しい番号を教えられた。
□ 子(孫)と名乗るが、電話の声がおかしい。
□ 「保証人になった」「会社の金を使ったなど急にお金が必要になったと言われた。
□ 「すぐに振り込んで!」と言われた。
□ 指定された振込み先は、知らない人の口座だった。
□「医療費・電話料金などの還付金がある」と言われた。
□ キャッシュカードと携帯電話を持って、ATM(現金自動預け払い機)へ行くように言われた。
□ 融資するために保証金が必要だと言われた。
□ 「有料サイトの登録料が発生しています」というメールがきた。

交通安全活動
子どもから大人まで、交通安全に対する意識を高めていただくために、小学校や区内自動車学校で自転車安全教室などの交通安全教室を開催しました。
また。区内各所で交通安全キャンペーンを行い、交通事故防止を呼び掛けました。

自転車に正しく乗ろう!
自転車安全利用のための○八のポイント
○ならんで通行しない。
○ご(こ)うさてんでは、一時停止し、左右の安全確認。
○やかんはライトをつける。
○しんごうをきちんと守る。
○まなーを守る。
○るーるをおぼえて、しっかり守る。
○はんしゃざいを積極的につける。
○ちいさな子(幼児)を乗せる時は、乗車装置とヘルメット。

駐車等対策活動
区内主要駅周辺で、通行の妨げおよび景観を損なう原因となる放置自転車の追放を呼びかけるキャンペーンを行いました。
また、無料駐輪場での自転車整理・撤去活動なども行なっています。
一方、自動車の違法駐車追放については、常安学区で違法駐車地域パトロールを行ないました。

快適なまちづくり活動
6月7日(土)に「緑区クリーンキャンペーン・なごや2008」を行いました。大清水学区では児童や地域の皆さんによる清掃・花植えなどの活動が行われ、「自分のまちは自分で美しくする」意識がはぐくまれました。また、今年度は新たな取り組みとして「犬の飼い主マナー向上啓発ポスター」の募集を行い、飼い犬によるトラブルの減少を目的とした啓発活動や、片平・浦里学区における「違反広告物なくし隊」活動を行いました。

防災安心まちづくり運動
「自分の身は自分で守る」「自分のまちは自分で守る」という自助・共助の精神に基づき、個人・家庭・地域で行う災害対策の普及・啓発を行いました。学区においては自主防災訓練や地域防災リーダーの養成など「地域力」の強化と「助け合いの仕組みづくり」を進めています。防火の面では火災予防・放火防止を目的とした地域パトロールを実施しています。

青少年育成活動
夏・冬の青少年をまもる運動強調期間を中心に、子どもたちが健やかで、たくましく成長できるまちづくりを目指して、各所でキャンペーンを行ないました。
また、11月には青少年育成区民大会を行い、「メディアを活用した青少年健全育成の先進事例」を学びました。

問い合わせ先:
緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3872 FAX:623-8191
投票数:23 平均点:5.22

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る