「大徳の三大要素は知、仁、勇」知仁勇三者天下之達徳也

知、仁、勇の三者は天下の達徳なり

―知仁勇三者天下之達徳也―

[原文](中庸)
知仁勇三者天下之達徳也
[書き下し文]
知、仁、勇の三者は天下の達徳なり
[原文の語訳]
徳の中の徳を構成する要素は知、仁、勇の三つである
[解釈]
徳の中の徳は3つの要素が重要で、それは「知」で洞察力や判断力、物事を適切に処理できる能力、ついで「仁」で思いやりの心、最後の「勇」は勇気や決断力で、トップはこれらを持ち合わせる人なのです。
これらの要素はもって生まれたものでなくても修身することで身に付けることもできるはずです。
[参考]
知仁勇三者天下之達徳也 – isobekai
6.その他
中庸新註 五

[中国古典一日一言]

今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました