「あらかじめ目処を立てる」謀定而後戦

謀定まりて後戦う

―謀定而後戦―

[原文](新唐書)
謀定而後戦
[書き下し文]
謀(はかりごと)定まりて後戦う
[原文の語訳]
作戦が確定してその後戦う
[解釈]
作戦をきちんと立ててから戦うということです。無謀な戦いはしないという基本的なことです。
たとえ少数でも、勝算を得ることができる作戦を立てればよいのです。
何事も目的から目標を立て、作戦・戦略・工程表の作成から段取り・準備をし、目処を立てて実践へと進めていくことだ重要です。
何でも思いつきで指示するトップには困りものです。
[参考]
宋史紀事本末の或問、「天下何時太平。」飛日、~善以少撃衆、欲有所… – Yahoo!知恵袋

[人を動かす名言名句集―21世紀に生きる]

平成28年(2016年)9月1日からの今日の一言は「人を動かす名言名句集―21世紀に生きる」からの一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

[中国古典一日一言]

平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました