タイトルだけでは内容が想像できません。でも気になるのでチェック。
三国志の内容から戦術や謀略を抽出したものでしょうか。さらにそれを現代に当てはめたものか。
タイトルだけでは内容が想像できませんが、タイトルに三国志とあればチェックしないわけにはいきません。
ダイソー創業者の思想や生い立ちなどが紹介されていそうですね。
なんどかテレビで創業の経緯を話されていたことがありましたが、書籍となればさらに深掘りされているのではないでしょうか。
うん、タイトルからではさっぱり想像できません。
文庫本に関する手帳っぽいタイトルですよね…。
出版社の住所一覧とか単行本から文庫に入る予定のスケジュールが掲載されているのか。
野村元監督と論語とな。
たしかに考えさせることを重視した野村さんは孔子のそれにちかいものがあるように感じます。
これは今回紹介する中でもっとも気になる1冊です。
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています