2017-09-19 新刊も既刊も書籍の気になるタイトルから

タイトル買いするかのように、タイトルで気になるものをピックアップしています。
内容確認をしているわけではないので、コメントは内容と一切関係ないです…すいません。
一時期、タイトルや巻末だけでその本の感想コメントを語り合うというものがありましたね。

日本テレビ・アップル・MTV・マクドナルド・ミクシィ・世界の医療団で学んだ、「超」仕事術 | 片岡英彦 |本 | 通販 | Amazon

著者が一人でこれらの企業に勤めていたようですから異業種混在といってもかなりの振り幅がありますね。
ただ「あの時のノウハウをここで使ったら」という点と点が繋がるという仕事術の紹介かもしれません。

悩みの9割は歩けば消える (青春新書プレイブックス) | 川野 泰周 |本 | 通販 | Amazon

「歩くことでひらめく」という話はこれまでも聞いたことがあります。
と考えれば、歩くと解決策が出るとか、自然に触れることで前向きにリフレッシュできるとか、そういった類かな。

自分をもっともラクにする 「心を書く」本 | 円 純庵 |本 | 通販 | Amazon

いつまでも憶えておこうとするとストレスになるし奥にしまうとなかなか引き出せなくなります。
であれば、特に普段使いではなく頭に常に留めておく必要はないけど、きれいさっぱり忘れるのもどうかいう時、日記を書くことでアウトプットすることで外部保管するという考えがあります。
その際に、自分の感情も一緒に書いておくと、その時の自分がどういう考えを持っていたかがわかるともいいます。
おそらく、そういう内容ではないでしょうか。

まいにち引き寄せ | 奥平 亜美衣 |本 | 通販 | Amazon

引き寄せ術という類の本も多数ありますね。
周りは自分の鑑、まず自分がその気にならないと寄ってくるものも来ないといいます。

時短術大全 | 生産性改善会議 |本 | 通販 | Amazon

何事もそうですが、本筋を理解した上で創意工夫をすることで、はじめて効果が出るものです。
この本も仕事を理解した上で読むのであれば良いでしょうが、新入社員が単に仕事で楽をしたいだけで買わないことを祈りたいです。

華僑の大富豪に学ぶ ずるゆる最強の仕事術 | 大城 太 |本 | 通販 | Amazon

華僑が中国古典の教訓をどれくらい実践、活用しているかを紹介する内容かな?

結果が出る仕事の「仕組み化」 | 株式会社スタディスト 庄司啓太郎 |本 | 通販 | Amazon

タイトルからだと「仕組み化」とあるのでMUJIGURAMUのようなものかな?という気がします。もしくは分業か。

「あれもこれもできない! 」から:「捨てる」仕事術 忙しい教師のための生き残りメソッド | 松尾 英明 |本 | 通販 | Amazon

今も昔もサービス残業全盛の教師家業ですからね、どんな内容なのか気になりますが、特殊な業種なだけでに他の業種に活かせる内容があるのかは未知数です。

仕事のできる先生だけがやっている モノと時間の整理術 | 栗田 正行 |本 | 通販 | Amazon

前述と同じっぽいですね。ただ、立ち位置が少し違う…。

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 (フェニックスシリーズ) | ケビン・クルーズ, 木村 千里 |本 | 通販 | Amazon

1440分、つまり一日の使い方ということですね。
日常習慣は公私ともに含まれているでしょうから、一つでも学べるところがあればいいですね。

才能が目覚めるフォトリーディング速読術 | 山口 佐貴子 |本 | 通販 | Amazon

正直、これまで何冊が読んだのですが、なかなか身についているのか実感が沸かないんですよね。
たぶん基本は同じ(はず)。違っていたら名称を変えてほしいです。

西郷どん式 リーダーの流儀 | 吉田 幸弘 |本 | 通販 | Amazon

最近、西郷隆盛という名を目にする機会が増えているような気がします。※あくまで主観
あまりリーダー本は読まないのですが、流儀とあったので少し興味がわきました。

10秒でズバッと伝わる話し方 | 桐生 稔 |本 | 通販 | Amazon

説明下手なのです。書く方もいろいろと書きたがるのですが、話す方もいろいろと喋ってしまって要点が分からなくなことがほとんど。
論点を整理するのが下手なんですよね。そしてそのまま話し始める。
だから後から思い返して「あー、ああ言えば(多少は)良かったんだ(ろう)」となるわけです。

13歳からの「学問のすすめ」 (ちくまプリマー新書) | 福澤 諭吉, 齋藤 孝 |本 | 通販 | Amazon

同著者の現代語訳版を読みました。その前には別の著者による現代語訳版も読みました。
だけどこれは13才向けということで、誤訳版と違って、より分かりやすく書かれているはずです。
ちょうど息子たちもいい年代ですし。

兵学思想入門:禁じられた知の封印を解く (ちくま新書1280) | 拳骨 拓史 |本 | 通販 | Amazon

タイトルからではピンときません。国内?海外?

米陸軍戦略大学校テキスト 孫子とクラウゼヴィッツ (日経ビジネス人文庫) | マイケル・I・ハンデル, 杉之尾 宜生, 西田 陽一 |本 | 通販 | Amazon

孫子の兵法と戦争論の比較ということかな?

小さなお店・会社が一人勝ちできるお金をかけない販促の反則技33 すぐに結果が出る集客&売上アップ術 | 石橋 拓也 |本 | 通販 | Amazon

販促はどれだけ費用対効果が得られるかが悩みどころですね。
かくいう自分もこのところ周年祭開催にあたり、頭を悩ましているところです。

「三国志」の政治と思想 史実の英雄たち (講談社選書メチエ) | 渡邉 義浩 |本 | 通販 | Amazon

最近、正史三国志を読んでますのが、文面からは自分は思想を読み取るだけの力がないので気になります。

国字の字典 新装版 | 菅原 義三, 飛田 良文 |本 | 通販 | Amazon

国字ってなんだろうか?というそもそも論で気になりました。

「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん (おうちで作れる専門店の味) | 近藤 文夫 |本 | 通販 | Amazon

一度は行きたい「てんぷら近藤」、先日もテレビで天ぷら好きの外国人が訪問し、その技術と味に魅了されているシーンがありました。中身は未確認ながら、「天ぷらの全仕事」とともに手元においておきたいです。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました