礼を好み違わ無し
―好礼無違―
- [原文](三国志 魏書 杜畿伝)
- 好禮無違。
- [書き下し文]
- 礼を好み違わ無し。
- [原文の語訳]
- 礼を好んで外れない。
- [解釈]
- 礼節を好み、踏み外すことがない。礼節に対し、好きなだけでなく実践し、しかも度を越したり逸脱したりせず忠節ということです。
- あまり堅苦しくなるのはいけませんが、節度を保った礼節というのは周りから見ていて綺麗な所作となります。
- 知識だけをもって自ら実践するというのはなかなかできないものです。指導者の中にも自らはできてない人もいます。普段の何気ない所作に滲み出てくるものです。
- [参考]
- 中國哲學書電子化計劃字典
#三国志 #正史三国志 #魏書 #蜀書 #呉書 #今日の一言 #杜畿 #阮坦 #荀綽 #兗州記
[ad#book]
コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています