今日の一言 「自他とも道義に反しないようにする」非道を以て人に仮り不 非道を以て人に仮り不―不以非道仮人― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 不以非道假人。 非道を以て人に仮りず。 非道徳的なことを人にさせない。 道義に反するようなことを自分も含め人にさせたりしないということです。 私欲のために部下に無理難題を克... 2018.09.01 今日の一言
今日の一言 「過度な負担をかけない」名は軽く而実は重き者 名は軽く而実は重き者―名軽而実重者― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 名輕而實重者。 名は軽く実は重き者。 名目上は軽いが、実際は重い。 名目上は重刑よりも軽いが、実際は重刑以上の刑罰を受けている。極刑ではないが極刑よりも酷な刑罰を受けている... 2018.08.31 今日の一言
今日の一言 「道義に外れた行動では失敗する」夫事を挙げて而義に於本か不、未だ敗れ不る者有る也 夫事を挙げて而義に於本か不、未だ敗れ不る者有る也―夫挙事而不本於義、未有不敗者也― (三国志 魏書 桓階伝) 夫舉事而不本於義、未有不敗者也。 そもそも事を挙げて義において本かず、いまだ敗れざる者あるなり。 そもそも行動を起こしても道義を基... 2018.08.30 今日の一言
今日の一言 「他事にまで手が回らない」怱怱にして草の暇せず 怱怱にして草の暇せず―怱怱不暇草― (三国志 魏書 劉劭伝) 怱怱不暇草。 怱怱(そうそう)にして草(そう)の暇せず。 忙しくて草のように暇でない。 草のように風になびいてゆったりと過ごせていない。ここでは書に絡めて楷書を書くことだけで時間... 2018.08.29 今日の一言
今日の一言 「物事には一挙両得と両損がある」天下に重得有り、重失有り 天下に重得有り、重失有り―天下有重得、有重失― (三国志 魏書 劉廙伝) 天下有重得、有重失。 天下に重得(じゅうとく)あり、重失(じゅうしつ)あり。 天下には重ねて利得となることと、重ねて損失となることがある。 物事には励むことで目的を成... 2018.08.28 今日の一言