今日の一言 「小さいものまで拾い上げる」九九は小なる術、而に君之を納めれば、況て於九九大者乎 九九は小なる術、而に君之を納めれば、況て於九九大者乎―九九小術、而君納之、況大於九九者乎― (三国志 魏書 劉廙伝) 九九小術、而君納之、況大於九九者乎。 九九は小なる術、しかるに君これを納めれば、況(まし)て九九より大き者は。 九九は算術... 2018.08.22 今日の一言
今日の一言 「動かなければ終わりが早まるだけ」坐して而自ら於いて時と絶する、殆不可也 坐して而自ら於いて時と絶する、殆不可也―坐而自絶於時、殆不可也― (三国志 魏書 劉廙伝) 坐而自絕於時、殆不可也。 坐して自ら時と絶する、殆(ほとほと)不可なり。 なんとなく過ごして自分から時間を削るようなことをしてはいけない。 事変に対... 2018.08.21 今日の一言
今日の一言 「やり過ぎると姿を見せなくなる」沢を竭して而漁すれば、則ち亀龍は見えず 沢を竭して而漁すれば、則ち亀龍は見えず―竭沢而漁、則亀龍不見― (三国志 魏書 劉廙伝) 竭澤而漁、則龜龍不見。 沢を竭(つく)して漁すれば、則ち亀龍は見えず。 沢を総ざらいして漁をしたならば、亀や龍は現れない。 小魚までも残らず獲ってしま... 2018.08.20 今日の一言
今日の一言 「分かっているから近づかない」鳳皇は其の罻羅に離れず 鳳皇は其の罻羅に離れず―鳳皇不離其罻羅― (三国志 魏書 劉廙伝) 鳳皇不離其罻羅。 鳳皇は其の罻羅(うつら)に離れず。 鳳凰は鳥を捕獲する網にはかからない。 罠があることが分かっているのに、どうして行くというのか。ということです。ここでの... 2018.08.19 今日の一言
今日の一言 「活かされないのなら行く必要はない」黄龍は于涸澤に反らず 黄龍は于涸澤に反らず―黄龍不反于涸澤― (三国志 魏書 王粲伝) 黃龍不反于涸澤。 黄龍は涸澤(こざわ)に反(かえ)らず。 黄龍は枯れた湖には戻ってこない。 生きるのに不自由する地にどうして戻るというのかということです。 できる人は自らが活... 2018.08.18 今日の一言