なるみパラダイス なるぱらなるぱら - 名古屋市議会 平成22年度11月定例会 - 個人質問 質問通告者一覧 - 緑区カレンダーへのコメント - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

名古屋市議会 平成22年度11月定例会 - 個人質問 質問通告者一覧

対象モジュール 緑区カレンダー
件名 名古屋市議会 平成22年度11月定例会
要旨 名古屋市政に関する情報のチェックは下記ページをご利用ください。なるぱらからコンテンツを独立させました。名古屋市政ウォッチhttp://758.narupara.com/名古屋市議会 平成22年11月定例会日...

このトピックの投稿一覧へ

なし 名古屋市議会 平成22年度11月定例会 - 個人質問 質問通告者一覧

msg# 1.4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/11/25 23:39
narupara  管理人   投稿数: 7555
11月26日から3日間、本会議個人質問が行なわれる。
議会リコールにおける「違法署名問題」を取上げるのは堀場章議員。河村市長の発言が注目される。また、市民税減税や議員報酬を取上げる議員も少なくない。また、産業の振興や景気対策も多く取上げられる予定。

11月26日(金)午前10時~

■ 堀場章(自民)
1. 市民税減税について
2. 議会解散のリコール署名について

■ 中村満(公明)
1. 犬猫の殺処分頭数削減のための取り組みについて
2. 生活保護予算について

■ わしの恵子(共産)
1. 小学校における小規模校の統廃合について
2. 名古屋市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について

■ 日比健太郎(民主)
1. 減税について
2. 議員報酬について

■ のりたけ勅仁(民ク)
1. 陽子線がん治療施設整備のその後について

11月26日(金)午後1時~

■ ふじた和秀(自民)
1. 市民税10%減税について
2. 山崎川水系河川整備計画について

■ 田辺雄一(公明)
1. 新しい福祉の提案、名古屋市の介護の将来について
   -生命のリスクを取り除くことが行政と政治の責務
  (1) 介護予防事業の充実
  (2) 在宅介護者への温かい目線
    ア 在宅介護への応援手当事業
    イ 在宅介護者への慰労事業と相談支援体制の拡充
    ウ 在宅介護者実態把握調査の実施

■ 田口一登(共産)
1. 困っている中小企業への支援について
  (1) 「中小企業憲章」を踏まえた「産業振興ビジョン」の策定
  (2) 中小企業振興条例(仮称)の制定
  (3) 町工場の固定費補助
  (4) 緊急の景気対策としての住宅リフォーム助成
2. 「平針の里山」など民有樹林地における生物多様性の保全について

■ 斉藤まこと(民主)
1. 議員報酬について

11月29日(月)午前10時~

■ 杉山ひとし(市民)
1. 議会改革の申し入れに対する市長の見解について
   - 脱政党 議員 74対1

■ 丹羽ひろし(自民)
1. 施設建築物におけるアセットマネジメントについて
  (1) アセットマネジメントの進捗状況
  (2) 道路舗装維持・補修による経済対策としてのアセットマネジメントの推進
2. 路面標示の更新について 

■ ばばのりこ(公明)
1. 本市と南京市の友好関係について
2. 産業構造の変化に伴う本市の対応について
3. 児童虐待防止対策と地域主権の積極的な推進について

■ くれまつ順子(共産)
1. 新しい名古屋市立病院改革プランについて
2. 国民健康保険料の引き下げについて
3. 生活再建の立場に立った市債管理計画について

■ 小川としゆき(民主)
1. 志段味支所の福祉業務拡充について
2. 減税による影響について
  (1) 本市職員の退職制度

11月29日(月)午後1時~

■ 小出昭司(自民)
1. 市民税10%減税と市民サービスについて
  (1) 小学校の廃校跡地利用
  (2) 成人式の記念品
2. 特別養護老人ホームの整備について
3. 地域委員会と地域団体の関係について

■ 木下優(公明)
1. 特別支援学校高等部産業科について
2. 市営住宅の課題について
3. 高齢化社会における市民生活の向上のための市バス利用について

■ 中島理恵(民主)
1. 平針運転試験場の移転構想に対する本市の考え方について

■ 中里高之(自民)
1. 正しい教育について
   -荒れる中学校の再建の具体的手法-

11月30日(火)午前10時~

■ 三輪芳裕(公明)
1. 都市計画道路弥富相生山線について

■ おくむら文洋(民主)
1. 河村市政について
  (1) 議員報酬
  (2) 市民税10%減税
2. 本市の文化施策について
  (1) 愛知県勤労会館・市公会堂・文化小劇場
3. 未着手都市計画道路(未整備道路)の整備の見直しについて

■ 水平かずえ(自民)
1. 「今甦れ!デザイン都市」について
   -デザイン都市宣言から22年間の成果と課題及び今後の展開

■ 梅村麻美子(民主)
1. 発達障害対応支援員の派遣について
2. 10%減税と本市の財政について

11月30日(火)午後1時~

■ 東郷哲也(自民)
1. 生活保護について
2. 東山動物園のえさ代の安定的確保について

■ 山田昌弘(民主)
1. 本市における産業振興策について

■ 高吉英樹(民主)
1. 公契約条例制定に向けた本市の取り組みについて
2. マナカの導入について

※ 時間は目安であり、変更される場合があります。
※ 本会議の様子はインターネット生中継されます。
http://www.city.nagoya.jp/shikai/

横井利明オフィシャルブログ:11月定例会個人質問 質問通告者一覧
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1602143.html
投票数:27 平均点:5.19

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る