なるみパラダイス なるぱらなるぱら - [毎日]いっぴんゼッピン!:萬乗醸造の「醸し人九平次」 次は酒米の自主調達 久野晋嗣さん - まちの話題あれこれ - フォーラム

名古屋市緑区の地域ポータルサイト なるみパラダイス 地域情報発信と情報アーカイブとコミュニティスペース 鳴海・有松・大高・桶狭間・徳重・滝ノ水の地域情報など

当サイトの情報更新は令和4年9月中旬から主にWordpress版で行っています。

[毎日]いっぴんゼッピン!:萬乗醸造の「醸し人九平次」 次は酒米の自主調達 久野晋嗣さん

このトピックの投稿一覧へ

なし [毎日]いっぴんゼッピン!:萬乗醸造の「醸し人九平次」 次は酒米の自主調達 久野晋嗣さん

msg# 1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013/2/23 6:15
narupara  管理人   投稿数: 7555
ワインの牙城切り崩す??久野晋嗣さん(47)

黒しっくいの土蔵の奥で、白い湯気が一粒一粒からわき上がり、静かに蔵人たちを包み込んだ。まばらな2月の雨が降り、この日の朝の気温は4度だ。蒸し上がったばかりの酒米「山田錦」はしゃもじでかき混ぜられ、仕込みタンクに加えるために徐々に冷やされていった。

寒さの染み入るこの季節、日本酒造りは熱を帯びてくる。戦国時代、織田氏と今川氏が攻防を繰り広げた山城跡に近い名古屋市緑区の大高地区。酒造りでは200年以上の伝統を持つ「萬乗(ばんじょう)醸造」でも、日の出前から杜氏(とうじ)と蔵人たちが1日の作業に取りかかる。

総勢15人で、平均年齢は25歳と若い。同社の当主は初代だった九平治(くへいじ)の名を継いでおり、久野晋嗣さん(47)は15代目の九平治。「日本酒造りには『今の感覚』が必要です。消費者に可愛がってもらう味とは何か。伝統を守るというのは聞こえはいいが、それだけでは世の好みにあわなくなる恐れもある」と、腕を組んだ。

「若い頃は食えない演劇をやりながら、ふらふらしていた」とさらりと話す久野さんだが、25歳で家業に戻ると、下請け中心だった従来の経営方針を180度転換、均一・大量生産による価格勝負には見切りをつけた。

純米酒「醸し人九平次」を最初に世に問うてから、既に17年が過ぎた。「上品さ、優しさ、懐かしさ」。絶品の特色を尋ねると、久野さんはじっくりと語り出した。「甘い辛いでくくれるほど、日本酒の味は単純ではありません。熟した果実の味の具現化を目指すと申しましょうか」。いわゆる「五味」のうち、特に甘さ・渋さ・酸っぱさの三つに気を配っているという。

愛好家は今や洋の西にも広がる。「和食と調和するワインがあります。日本酒も同様。洋食に合わない理由はありません」。つとに知られた逸話は05年に進出したフランスでの人気ぶりだ。ミシュランの三つ星を獲得した「ギィ・サヴォワ」や、文豪ヘミングウェーが定宿とした「ホテル・リッツ」。「Le sake」は数多のメニューを飾り、食通の舌をうならしている。海外展開の意義を久野さんは語る。「ワインの牙城を切り崩せば貴重なマーケットも生まれる」

いっぴんゼッピン!:萬乗醸造の「醸し人九平次」 次は酒米の自主調達 久野晋嗣さん /愛知- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130217ddlk23040169000c.html

--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています

投票数:25 平均点:5.60

投稿ツリー

  条件検索へ


ページの先頭へ戻る