msg# 1
平成24年10月前後に発表・案内された行政/自治体/各種団体からの情報を掲載しています。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:27
平均点:5.19
msg# 1.1
平成25年4月に緑区は区制50周年を迎えます。
平成24年10月27日土曜日 午前10:00~午後3:00
場所:県営大高緑地 雨天決行(警報発令時などは中止)
実施または中止のお知らせを、当日午前6:59ごろに東海ラジオで放送します。
また、午前8:00からは名古屋おしえてダイヤル(052-953-7584)へお問い合わせください。
問い合わせ先:
緑区区民まつり実行委員会(事務局:緑区役所まちづくり推進室 TEL:625-3874 FAX:623-8191)
※電話のおかけ間違いにはご注意ください。
※公共交通機関をご利用ください。当日は、無料臨時市バスを運行します。
「みどりっちのうた」発表&総踊り!
みどりっちの森
緑区ホームページにある「みどりっちの森コーナー」が区民まつりに出現! 遊びにきてね!
ポニー試乗体験(整理券配布)
スポーツコーナー
甲冑体験コーナー
名古屋城本丸御殿積立基金に協力しよう!
緑区制50周年 記念コーナー! へGO!
緑区制50周年への賛助金・寄付金を募集しています。ご協力をお願いします。
50周年記念グッズ※を3つ集めて、くじ引きに挑戦!(数に限りあり)
※グッズはピンバッジ (3種)、ストラップ、 タオルマフラーです (同じ種類でも可)。
クラウンミニサーカスのパフォーマンスショー
みどりっち イエスノークイズ
11時00分からメインステージ横本部前で受け付け
小学生以下先着50人
抽選会
抽選券は第2案内所で14:00まで配布(1人1枚まで)
花苗・竹炭プレゼント
9:15からふれあい広場入口にて
先着1,000人
お絵かきバス(整理券配布)
メインステージ
9:20 鳴海高校吹奏楽部の演奏
9:40 桶狭間太鼓の演奏
10:00 オープニング
10:20 緑区歩け運動の会
10:30 「有松の山車」のからくり実演(天候により中止の場合あり)
10:50 大高小学校金管バンド部の演奏
11:05 大高中学校音楽部の演奏
11:20 名古屋緑吹奏楽団の演奏
11:30 緑区合同バンド演奏
【曲目】アフリカン・シンフォニー 組曲「惑星」から「木星」、AKB48「Everyday、カチューシャ」
当日参加OK!11:00までに楽器持参で本部へ!
11:50 緑区の魅力発見!みどりっちイエスノークイズ&クラウンミニサーカスのパフォーマンスショー(1回目)
12:15 障害者と区民のつどい
12:35 緑区老人クラブ会員の踊り
12:50 猩々揃い
13:05 「鳴海商工会 猩々」の舞
13:20 クラウンミニサーカスのパフォーマンスショー(2回目)
13:50 民謡踊り
14:10 「みどりっちのうた」発表&総踊り
14:40 抽選会
15:00 フィナーレ
※司会進行は手話通訳付きです。
名古屋市:緑区区民まつり -みどり・シティ・フェスティバル-(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/category/149-4-8-0-0-0-0-0-0-0.html
投票数:36
平均点:5.28
msg# 1.2
『消すまでは 出ない行かない 離れない』
以下の点に注意し、放火されない環境づくりを目指しましょう。
●ゴミは収集日に出しましょう。
●家の周りに燃えやすいものを置かないようにしましょう。
投票数:21
平均点:5.24
msg# 1.3
区のマスコットキャラクター
緑区のマスコットキャラクター「みどりっち」が昨年の区民まつりで初登場してから、ちょうど1年が経ちます。
今回は、「みどりっち」の特徴について、改めてご紹介しましょう。
名前は、緑区の「みどり」と豊かさを表す「リッチ(RICH)」の意味が合わさってできています。見た目もかわいらしく、緑の葉をモチーフに、頭には緑区のシンボルマークが描かれ、耳元の飾りには葉っぱの形があしらわれています。緑区の特産品である「絞り」のマフラーを巻き、有松の町並みの特徴であるなまこ壁と、区内にも見どころが多い桜を表現した洋服を身にまとった、おしゃれな妖精です。現在、まちづくり隊長・観光大使・50周年盛り上げ隊長として活躍中です。
そんな「みどりっち」の登場予定や活動記録は、緑区情報バンクやフェイスブックでご覧になれます。ぜひチェックして、これからも「みどりっち」に会いに来てください。
区制50周年記念プレイベント
区制50周年記念コーナーのほか、ステージや模擬店、体験コーナーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!みどりっちも登場します!
名鉄自動車学校ふれあい感謝デー
日時:11月3日(土曜日・祝日)午前10時00分から午後2時00分
※イベントの詳細は、名鉄自動車学校(電話番号891-4191 ファクス891-5716)へ
鳴海宿場まつり
日時:11月4日(日曜日)午前10時00分から午後4時00分
※イベントの詳細は、鳴海商工会(電話番号896-3331 ファクス896-3381)へ
問い合わせ
緑区役所総務課 電話番号625-3906 ファクス623-8191
投票数:33
平均点:5.15
msg# 1.4
使用済み天ぷら油はバイオディーゼル燃料として役立てることができます。
天ぷら油を買いに行く際、古い油はお近くの回収拠点へ。
回収拠点など詳細は、市公式ウェブサイトで「天ぷら油」と検索
※ 10月27日(土曜日)、区民まつりのわくわく広場内「手形工作コーナー」でも回収を行います。
問い合わせ
環境事業所 電話番号891-0976 ファクス891-0276
投票数:28
平均点:5.00
msg# 1.5
店舗:カネスエ徳重店<鳴海町字笹塚22-31>
縦覧期間:11月20日(火曜日)まで(平日午前8時45分から午後5時00分)
縦覧場所:区役所情報コーナー(1階)
問い合わせ先:
市民経済局地域商業課 電話番号972-2433 ファクス972-4138
投票数:25
平均点:4.80
msg# 1.6
緑区大高町字西峡の全部と緑区大高町字北白砂・蔵王殿・蛇池下・定納山・銭瓶谷・茶ノ木根・本銭瓶・南銭瓶・南浅間の一部が定納山一丁目・定納山二丁目に変わります。
11月10日(土曜日)以降、各種公簿は新しい町名で取り扱われます。
町名 定納山一丁目 郵便番号 459-8011
町名 定納山二丁目 郵便番号 459-8011
問い合わせ
区役所総務課 電話番号625-3903 ファクス623-8191
投票数:27
平均点:4.81
msg# 1.7
市民が知識や技能を生かしてボランティア講師となり、市民相互に学び合う講座です。
講座番号 21 パソコンでお絵かき体験
日時:11月21日、12月5日・12日(いずれも水曜日)午前10時00分から正午(全3回)
定員:15人
費用:2,500円
講座番号 22 触って読む文字(点字)
日時:1月21日、2月4日・18日、3月4日・11日(いずれも月曜日)午前10時00分から11時30分(全5回)
定員:12人
費用:2,600円
講座番号 38 川柳で余生を楽しもう!!
日時:1月18日、2月1日・8日・15日、3月1日(いずれも金曜日)午後2時00分から3時30分(全5回)
定員:15人
費用:3,500円
講座番号 39 書道・水墨画
日時:2月26日、3月5日・19日(いずれも火曜日)午前10時00分から11時30分(全3回)
定員:30人
費用:2,000円
講座番号 51 初心者のためのやさしいオカリナ講座
日時:1月25日、2月8日・22日(いずれも金曜日)午前10時00分から11時30分(全3回)
定員:30人
費用:1,500円
対象:15歳以上(中学生は不可)
申し込み:10月22日(月曜日)<必着>までに往復はがき(催し名・住所・氏名・フリガナ・電話番号・講座番号を記入)にて、女性会館内「なごやか市民教室」事務局(〒460-0015中区大井町7-25 電話番号321-1579)へ(抽選)
※詳細は、「Webナビなごや」のホームページをご覧ください。
青少年宿泊センター
〒459-8001 大高町字蝮池4-6 電話番号624-4401 ファクス624-4403
投票数:33
平均点:4.85
msg# 1.8
10月17日(水曜日) 曽根第二公園 14時00分から15時00分
10月17日(水曜日) 上汐田教育集会所 15時30分から16時30分
10月18日(木曜日) タウン石堀山 10時00分から11時00分
10月20日(土曜日) 大清水東公園 14時00分から16時00分
10月25日(木曜日) 浦里公園 13時45分から14時45分
10月25日(木曜日) 森下公園 15時00分から16時00分
11月1日(木曜日) 森の里公園 14時00分から16時00分
11月2日(金曜日) 鳴海団地 14時00分から16時00分
11月7日(水曜日) 古鳴海八幡社 15時00分から16時00分
11月8日(木曜日) 桶狭間古戦場公園 14時00分から16時00分
投票数:23
平均点:5.65
msg# 1.9
-----
食生活相談
-----
会場:徳重分室
実施日 10月18日(木曜日)
受付時間 9時30分から10時30分
内容:管理栄養士による離乳食・子どもの食事・高齢者の食事などの相談
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
離乳食相談
-----
会場:保健所
実施日 10月19日(金曜日)
受付時間 9時30分から10時30分
内容:管理栄養士による離乳食の相談
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
離乳食相談
-----
会場:徳重分室
実施日 11月1日(木曜日)
受付時間 9時30分から10時30分
内容:管理栄養士による離乳食の相談
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
むし歯予防教室
-----
会場:保健所
実施日 10月22日(月曜日)
受付時間 13時20分から14時00分
対象:0歳から2歳11カ月児
内容:歯科検診、フッ素塗布、歯みがき相談(個別)
持物:母子健康手帳・歯ブラシ・タオル・フッ素手数料720円(希望者のみ)
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
むし歯予防教室
-----
会場:保健所
実施日 10月25日(木曜日)
受付時間 9時15分から10時00分
対象:0歳から2歳11カ月児
内容:歯科検診、フッ素塗布、歯みがき相談(個別)
持物:母子健康手帳・歯ブラシ・タオル・フッ素手数料720円(希望者のみ)
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
0歳児モグモグ離乳食教室
-----
会場:保健所
実施日 10月23日(火曜日)
受付時間 10時00分から11時30分(開催時間)
対象:平成24年2・3月生まれの第1子の乳児と保護者 定員:20組
内容:離乳食の話・試食(2回食ごろ)・交流会
持物:赤ちゃん用スプーン・エプロン・お茶・お口ふき
申し込み 10月12日(金曜日)9時00分から(電話可・先着順)
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
0歳児モグモグ離乳食教室
-----
会場:徳重分室
実施日 11月6日(火曜日)
受付時間 10時00分から11時30分(開催時間)
対象:平成24年2月・3月生まれの第1子の乳児と保護者 定員:20組
内容:離乳食の話・試食(2回食ごろ)・交流会
持物:赤ちゃん用スプーン・エプロン・お茶・お口ふき
申し込み 10月12日(金曜日)9時00分から(電話可・先着順)
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
子どものアレルギーとぜん息相談
-----
会場:保健所
実施日 10月24日(水曜日)
受付時間 13時30分から15時30分
対象:アトピー性皮ふ炎などでお悩みの方
持物:母子健康手帳
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
子どものアレルギーとぜん息相談
-----
会場:徳重分室
実施日 11月2日(金曜日)
受付時間 13時30分から15時10分
対象:アトピー性皮ふ炎などでお悩みの方
持物:母子健康手帳
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
歯と歯ぐきの健康相談
-----
会場:保健所
実施日 10月26日(金曜日)
受付時間 午後
対象:緑区内在住の方
内容:歯科検診・個別相談
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3619
-----
精神保健福祉相談
-----
会場:保健所
実施日 毎週火曜日
受付時間 14時00分から15時00分
内容:精神科医による心の病や酒害の相談 ※第1火曜日は、うつ病家族相談日
予約・問い合わせ先 保健感染症係 電話番号891-3621
-----
3歳児子育て教室
-----
会場:保健所
実施日 10月17日(水曜日)
受付時間 10時00分から11時30分(開催時間)
対象:平成21年6月から9月生まれの幼児と保護者 定員30組
内容:講話「就園に向けて」
申し込み 10月11日(木曜日)9時00分から(電話可・先着順)
予約・問い合わせ先 保健看護担当 電話番号891-3628
-----
4歳児・5歳児子育て教室
-----
会場:保健所
実施日 11月7日(水曜日)
受付時間 10時00分から11時30分(開催時間)
対象:平成19年4月2日から平成21年4月1日生まれの幼児と保護者 定員:50組
内容:講話「幼稚園・保育園での悩み解決」
申し込み 10月31日(水曜日)9時00分から(電話可・先着順)
予約・問い合わせ先 保健看護担当 電話番号891-3628
-----
母乳相談
-----
会場:保健所
実施日 11月2日(金曜日)
受付時間 13時00分から14時50分
対象:母乳や卒乳でお悩みの方
内容:※詳細は、予約時にお問い合わせください。
予約・問い合わせ先 子育て総合相談窓口 電話番号899-6518
-----
母乳相談
-----
会場:徳重分室
実施日 10月22日(月曜日)
受付時間 13時00分から14時20分
対象:母乳や卒乳でお悩みの方
内容:※詳細は、予約時にお問い合わせください。
予約・問い合わせ先 子育て総合相談窓口 電話番号899-6518
-----
からだすっきりセミナー【1日間コース】
-----
会場:徳重分室
実施日 10月15日(月曜日)
受付時間 9時20分から9時35分
対象:40歳から69歳の方(昭和18年4月2日から昭和48年4月1日生まれの方)
内容:医師・管理栄養士・歯科衛生士の講話
予約・問い合わせ先 健康づくり担当 電話番号891-3623
-----
骨粗しょう症予防教室
-----
会場:徳重分室
実施日 10月25日(木曜日)
受付時間 13時20分から15時55分(開催時間)
対象:20歳以上の女性 定員10人
申し込み 10月11日(木曜日)9時00分から(電話可・先着順)
内容:医師・管理栄養士・歯科衛生士の講話、運動指導 持物:室内シューズ・飲み物・健康手帳・運動のできる服装
予約・問い合わせ先 健康づくり担当 電話番号891-3623
-----
楽ひざ健康講座
-----
会場:保健所
実施日 10月31日(水曜日)
受付時間 13時00分から15時30分(開催時間)
対象:65歳以上 定員:10人
持物:室内シューズ・飲み物・健康手帳・運動のできる服装
内容:医師による講話「膝痛予防のための知識」、運動指導
申し込み 10月11日(木曜日)9時00分から(電話可・先着順)
予約・問い合わせ先 健康づくり担当 電話番号891-3623
-----
からだすっきりセミナー【4日間コース】
-----
会場:保健所
実施日 11月2日(金曜日)、12月7日(金曜日)、2月1日(金曜日)、3月1日(金曜日)
受付時間 9時00分から9時15分
対象:40歳から69歳の方(昭和18年4月2日から昭和48年4月1日生まれの方)
内容:医師・管理栄養士・歯科衛生士の講話、調理実習、運動実技など
予約・問い合わせ先 健康づくり担当 電話番号891-3623
-----
健康相談
-----
会場:徳重分室
実施日 10月17日(水曜日) 11月7日(水曜日)
受付時間 10時00分から11時00分(開催時間)
内容:保健師による健康相談 ※どなたでも相談可
予約・問い合わせ先 徳重分室 電話番号878-2227
-----
プレパパ・プレママミニ講座
-----
会場:徳重分室
実施日 10月24日(水曜日)
受付時間 10時00分から11時00分(開催時間)
対象:初めてパパ・ママになる人
内容:交流会・育児のための知っておきたい話など
予約・問い合わせ先 徳重分室 電話番号878-2227
投票数:35
平均点:4.86
msg# 1.10
鳴海祭開催よる交通規制に伴い、市バスの運行経路の変更を行います。
※ 時間によって規制場所と迂回運行を行なう系統が変わります。
お間違えのないようご注意ください。
規制日
平成24年10月14日(日)
規制区間と時間は下記のとおりです。
●京田交差点~中屋敷交差点を規制中の影響系統と迂回経路
規制時間 12:45~14:15、15:15~16:15
迂回系統 鳴海11左まわりのみ
※規制時間中 バスは名鉄鳴海駅を出た後、中汐田交差点を産業道路へ迂回します。
そのため中汐田(南行)停・前ノ輪(南行)停は休止いたします。

●花井交差点~名鉄鳴海を規制中の影響系統と迂回経路
規制時間 18:00~20:00
迂回系統 新瑞12 鳴子15
※花井交差点を直進するため、名鉄鳴海へは参りません。

鳴海祭に伴う市バスの運行経路変更について|お知らせ|お知らせ一覧|名古屋市交通局
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007647.html
投票数:25
平均点:4.80
msg# 1.11
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2012/10/30 13:19 |
最終変更
札の概要
入札後資格確認型一般競争入札方式により、広告料について最低価格以上で最も高い金額(12か所の月額)で入札された方にユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)(以下、「ユメリア徳重」という。)内の柱面を利用して、民間企業等の広告(以下、「柱面広告」という。)を掲出していただくものです。
設置場所等
1 柱面広告を掲出する施設の名称及び所在地
名称:ユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)(※ユメリア徳重は、緑区役所徳重支所、徳重地区会館、緑保健所徳重分室、徳重図書館の公共施設と民間商業施設からなる複合施設です。)
所在地:名古屋市緑区鳴海町字徳重18番地の41
休庁日:12月29日から1月3日
2 掲出場所及び掲出広告の大きさ
掲出場所はユメリア徳重内3階区民プラザの柱面12か所です。掲出広告の大きさは横650mm×縦900mm×奥行30mm以内(フレームを含む。)です。
詳しい内容は、このページ下部にある「入札案内書」内の「ユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)内における柱面広告掲出事業仕様書」(27ページ)、「ユメリア徳重位置図」(38ページ)、「掲出場所位置図」(39ページ)、「掲出場所現況写真」(40ページ)をご覧ください。
広告の仕様
広告は柱面からはみ出さないように設置するものとする。また、広告の下辺が床上1250mm以上になるように設置するものとする。
柱面広告はフレーム等の設備により設置し、広告面は透明アクリル板等で保護するものとする。
など。その他、詳しくは「入札案内書」27ページから29ページの「ユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)内における柱面広告掲出事業仕様書」をご覧ください。
広告の掲出期間
平成25年2月1日(金曜日)から平成25年3月31日(日曜日)まで(広告の掲出準備に要する期間を含む)
なお、公用又は公共用としての使用の必要性や使用者の使用状況を勘案して支障がないと判断される場合は、当初の条件を変更しないことを条件として、2年を限度(最大平成27年3月31日まで)に、1年を単位として掲出期間を延長(契約を更新)することができます。ただし、目的外使用許可の更新がなされないときは、使用許可期間の満了の日をもってこの契約は効力を失うものとします。
入札参加者の資格
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない方であることなど。
詳しくは、「入札案内書」4ページの「第2 参加者の資格」をご覧ください。
入札のあらまし(入札後資格確認型)
ここに掲載された内容は概要ですので、入札参加を希望される方は、入札案内書をよくお読みになり、現地を必ず確認されたうえで、ご参加ください。
入札案内書の配布期間
平成24年10月30日(火曜日)から平成24年11月25日(日曜日)まで
問合せ受付期間
平成24年10月30日(火曜日)から平成24年11月9日(金曜日)午後5時30分までに、下記の「お問合せ先」にファックス又は電子メールで質問書を送付してください(様式は問いません。)
すべての質問に対する回答をまとめた回答書を平成24年11月15日(木曜日)までに名古屋市公式ウェブサイト上に公開します。
入札の実施
入札日時:平成24年11月26日(月曜日) 午後2時30分から
入札会場:ユメリア徳重 2階 第1会議室
会場で入札後、ただちに入札者の前で開礼を行い、落札候補者を決定します。書類に不備があった場合は、入札無効となります。「入札案内書」7ページの「第4 入札手続きの流れ」を参考にして「入札案内書」の42ページの「入札書」を用いて入札してください。なお、「入札書」の様式は、このページの下部からもダウンロードできます。
入札保証金
入札保証金は免除とします。
競争入札参加資格確認申請書の提出
平成24年11月26日(月曜日)から平成24年12月3日(月曜日)まで。
午前8時45分から午後5時30分まで(ただし、土日・祝日を除く。)
入札で落札候補者になった方のみ提出が必要です。「入札案内書」9ページの「第5 競争入札参加資格確認申請」を参考にして、「入札案内書」44ページの「競争入札参加資格確認申請書」、45ページの「法人役員等に関する調書」などの書類を提出してください。なお、「競争入札参加資格確認申請書」などの様式は、このページの下部からもダウンロードできます。
審査結果の通知
平成24年12月18日(火曜日)までに通知します。
契約の締結
落札決定後、競争入札参加資格確認通知書、契約書等の契約関係書類を郵送します。落札者は、落札決定の通知を受けた日から7日以内に契約を締結しなければなりません。なお、契約は落札者名義で行います。
契約保証金、広告掲出料の納付
契約保証金を契約締結日に、広告料を平成25年1月31日(木曜日)までに本市が発行する保証金納付書及び納入通知書により納付してください。なお、名古屋市契約規則(昭和39年名古屋市規則第17号)第31条の規定により、契約保証金を免除することがあります。
柱面広告の設置
平成25年2月1日(金曜日)から
広告を掲出しようとする日の14日前までに広告原稿を提出していただきます。
その後、緑区役所・徳重支所担当者との打合せの上で設置していただきます。
お問合わせ先
緑区役所企画経理室
電話番号:052-625-3898
ファックス番号:052-623-8191
名古屋市:ユメリア徳重(緑区役所徳重支所等共同ビル)内における柱面広告掲出事業に係る入札のお知らせ(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000040520.html
投票数:35
平均点:5.14