msg# 1
施設や学校、催事の休止など新型コロナウイルス感染症予防にかかる行政対策情報です。
--
管理人です。twitterの個人アカウントは @narupara 、サイト更新情報は @narupara_news で緑区地域情報のハブ的役割を目指しています
投票数:62
平均点:5.00
msg# 1.1
名古屋市立小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・幼稚園の臨時休業について
名古屋市教育委員会は、全名古屋市立学校・幼稚園の臨時休業期間を、令和2年4月8日(水曜日)から5月10日(日曜日)までとしていたところを、5月31日(日曜日)まで延長することを決定いたしました。
-----
名古屋市:新型コロナウイルス感染症予防にかかる市立学校・幼稚園の臨時休業の延長等について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000126283.html-----
投票数:57
平均点:4.56
msg# 1.2
新型コロナウイルス感染症に係る施設使用の取り止め・延期における施設使用料の還付等の期間の再延長について
施設使用の取り止め・延期における施設使用料の還付等の期間について、以下のとおり対象期間の再延長を実施します。
対象施設
以下の施設一覧のとおり
対象期間
(延長前)令和2 年5 月10 日までの利用分
(延長後)令和3 年3 月31 日までの利用分
※ 今後の状況に応じて、期間を延長する場合があります。
取り止め・延期理由
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために施設使用の取り止め・延期を行った場合(同様の理由で施設が閉館したことによるものも含む)
その他
・キャンセル料は不要とし、既納の使用料は還付します。
・還付に係る手続等は「還付手続等お問い合わせ先」(別紙参照)に直接お問合せください。
-----
名古屋市:新型コロナウイルス感染症に係る施設使用の取り止め・延期における施設使用料の還付等の期間の再延長について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000126645.html-----
投票数:53
平均点:4.72
msg# 1.2.1
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、令和元年度(2019年度)の無料クーポン券を有効期限(令和2年3月31日)までに利用できない方が多くいらっしゃることから、有効期限を延長いたします。
新型コロナウイルス感染症に係る愛知県の緊急事態宣言が発出されました。
つきましては、緊急事態宣言の終期(令和2年5月6日※)まで、名古屋市がん検診の受診はお控えくださいますようお願いいたします。
※愛知県の緊急事態宣言が延長された場合又は国の緊急事態宣言が愛知県を対象に発出された場合は、その期間によることとします。
-----
名古屋市:令和元年度(2019年度)がん検診等の無料クーポン券の有効期限延長について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000127052.html-----
投票数:59
平均点:5.25
msg# 1.3
新型コロナウイルス感染症対策に係る「公園利用のお願い」について 大型連休に向け、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、公園の利用に際し、県民の皆様にお願いする事項を以下のとおりまとめました。
公園で散歩などを行うことは、健康維持のために必要なことですが、密を避けた利用などの取組を積み重ね、少しでもご自身への感染を防ぎ、大切なご家族や地域で暮らす皆様への感染拡大を防ぐため、一層のご協力をお願いいたします。
公園を利用される皆様へ 公園を利用される県民の皆様へのお願いは以下の3つです。
(1) 少人数
(2) 混雑を避ける
(3) 人と人との距離を適切にとる
※ 散歩やジョギングなども、少人数で行っていただき、すいている時間、すいている場所を選んでご利用ください。また、ご利用の際には、人と人との距離を適切にとることを守ってください。
-----
新型コロナウイルス感染症対策に係る「公園利用のお願い」について - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kouenriyou-onegai.html-----
投票数:50
平均点:5.00
msg# 1.4
新型コロナウイルス感染症対策に係る「あいちの買い物ルールのお願い」について大型連休に向け、徹底した新型コロナウイルス感染症対策を講じていくため、スーパーマーケット等での買い物に際し、県民及び事業者の皆様にお願いする事項を「あいちの買い物ルール」として、以下のとおりまとめました。
これらの取組を積み重ね、少しでもご自身への感染を防ぎ、大切なご家族や地域で暮らす皆様への感染拡大を防ぐため、県民の皆様には、大型連休に向け、引き続き、日常生活におけるもう一段のご協力をお願いいたします。
1.県民の皆様へ(1) 少人数(できるだけ一人又は必要最小限の家族のみで)
(2) 短時間(買い物メモを準備し滞在時間を短縮する)
(3) 咳エチケット等の徹底(必ずマスク着用・手洗い・入店前後の消毒を)
(4) 混雑時を避ける(すいている時間に、人との距離をあけて)
(5) 買いだめや買い急ぎはしない(必要な分だけ買うように)
(6) 毎日の利用はしない(2~3日に1回の計画的な利用を)
2.スーパー等事業者の皆様へ(1) 混雑時の入場制限(買い物かごコントロール等)
(2) 人と人との距離の確保(入店・会計待ち時のテープ等による間隔明示等)
(3) 共用部の消毒・手指衛生(扉や手すりなどの消毒等)
(4) レジ前のパーティション(ビニールシートの活用等)
3.高齢者・障害者などへの配慮高齢者、障害者、妊婦、ヘルプマークの皆様が、安全に、安心して買い物をすることができるよう、「開店から1時間程度」を、高齢者、障害者、妊婦、ヘルプマークの皆様の買物時間としていただけるよう、事業者の皆様、利用客の皆様のご協力をお願いします。
-----
新型コロナウイルス感染症対策に係る「あいちの買い物ルールのお願い」について - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kaimonoruru.html-----
投票数:61
平均点:5.25
msg# 1.5
愛知県は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおり、県営都市公園施設を臨時休館・休業を延長します。
大高緑地
名古屋市緑区大高町字高山1-1
・ドッグラン
・ゴーカート
・庭球場
・多目的広場
・野球場
・児童野球場
・グラウンドゴルフ場
・デイキャンプ場
愛知県都市整備協会・岩間造園グループ
052-622-2281
※上記施設に関わらず、すべての更衣室、シャワー室も使用できません。
※遊具について、順番待ちなどが発生し、「密閉」「密集」「密接」(三密)が生じる可能性のあるものについては、使用禁止とします。
※従前から休館・休業している施設もあります。
2 休館・休業期間
2020年4月11日(土曜日)から6月1日(月曜日)まで
3 その他
今後の感染の広がりなどの状況によっては、臨時休館・休業の期間を延長する場合があります。その際は、改めてお知らせいたします。
-----
(変更)「愛知県緊急事態宣言」の発出に伴う県営都市公園施設の臨時休館・休業について - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/rinjikyuukan5.html-----
投票数:55
平均点:4.73
msg# 1.6
愛知県及び愛知県教育委員会は、学校の臨時休業期間について、2020年4月10日に、新型コロナウイルス感染症愛知県緊急事態宣言措置に基づき、5月6日まで延長することとしたところですが、4月16日に国の緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されて以降も、依然として、国内及び県内の感染者数は増え続けており、予断を許さない状況です。
ついては、県立学校の臨時休業期間を5月31日まで延長し、6月1日に学校を再開することとします。
ただし、今後の県内の感染状況等を踏まえ、変更する場合があります。
このことについて、4月24日付けで県立学校に通知しました。
また、同日付けで各教育事務所経由市町村教育委員会へ要請し、私立学校へ通知しました。
-----
学校の臨時休業期間の延長について - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyuukou.html-----
投票数:55
平均点:5.09
msg# 1.7
投票数:58
平均点:5.00
msg# 1.8
コロナに負けるなナゴヤ
@corona_nagoya
https://twitter.com/corona_nagoya名古屋市防災危機管理局の公式アカウントです。
当アカウントでは新型コロナウイルス感染症対策に関する情報を発信しています。
#名古屋市新型コロナウイルス感染症関連情報
-----
名古屋市:コロナに負けるなナゴヤTwitter(市政情報)
http://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000128246.html-----
投票数:56
平均点:4.82
msg# 1.9
新型コロナウイルス感染者やその疑いのある方のごみ・資源の出し方
-----
可燃ごみの出し方
-----
収集車がごみを圧縮する際に、袋が破裂することがありますので、
・マスクやティッシュは、内袋に入れるなど二重にする
・中身を詰め込みすぎない
・ごみ袋は空気を抜いてしっかりしばる
ことにご協力ください。
また、ご家族などがごみを出す際は、
・ごみに直接触れない
・ごみを捨てた後は手を洗う
ことを心がけましょう。
-----
資源の出し方
-----
対象となるもの
・空きびん
・空き缶
・ペットボトル
・プラスチック製容器包装
・紙製容器包装
・紙パック
-----
出し方
-----
プラスチック等の表面についた新型コロナウイルスは、3日程度で感染力がなくなるとされています。
感染予防のため、ご家庭で1週間程度保管してから、それぞれの品目でお出しください。
-----
その他
-----
1.不燃ごみ、粗大ごみは、お急ぎでない場合はなるべく排出をご遠慮ください。
2.新型コロナウイルス感染症に感染した方やその疑いのある方以外の方が使用したものは、通常の排出方法でお出しください。
-----
名古屋市:新型コロナウイルスに関連する家庭ごみの廃棄方法のお知らせ(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000126783.html-----
投票数:55
平均点:4.91
msg# 1.10
有効期間前に、運転免許課、運転免許試験場等に申請していただくことで、有効期間後であっても、有効期間が延長されます。
延長期間
延長期間は、各申請にかかる有効期間が経過した日から起算して緊急事態宣言期間を加えた期間になります。
(4月8日~5月31日の場合は54日間)
※すでに延長手続を行った方は、そのまま再延長されますので、再度の延長手続は不要です。
延長の対象となる方
次のいずれにも該当する者
有効期間内である。
(※但し、各申請にかかる書類の住所が愛知県内にある方に限ります。)
有効期間内に緊急事態宣言の期間が含まれている。
(本文続く...)
詳しくは以下をご覧ください
-----
仮運転免許証及び指定教習所から交付された卒業証明書等、修了証明書の有効期限の延長が可能になりました。(新型コロナウイルス感染症対策)※令和2年5月8日情報更新※ - 愛知県警察
https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/kari-sotugyou-entyou.html-----
投票数:54
平均点:4.81
msg# 1.11
新型コロナウイルス感染症に関する支援策として水道料金を減額します
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市民生活や事業活動の支援と、市民の方の積極的な手洗いの実施による感染予防を目的として、水道料金の減額を行います。
-----
名古屋市:水道料金の減額について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/jogesuido/page/0000128715.html-----
投票数:46
平均点:5.22
msg# 1.12
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う国の緊急事態宣言は愛知県において解除になりましたが、引き続き感染拡大に対する注意が必要です。
このため、窓口での飛沫防止対策や待合のシートの消毒、間隔を空けてのご利用をお願いする等、市民の皆様への感染防止の取組みを継続いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
また、混雑時にはお待ちいただく時間が長くなる場合があり、ご迷惑をおかけしますが、あわせてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、郵送による手続きが可能な場合や、手続きの期限を緩和する等の対応を以下の市公式ウェブサイトにおいてご案内しておりますので、ご参考にしていただき、窓口の混雑緩和にご協力をお願い申し上げます。
-----
名古屋市:緑区役所・支所に来庁される皆様へのお願い(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000128935.html-----
投票数:51
平均点:4.90
msg# 1.13
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、一時休止していた3か月児健康診査を6月1日(月曜日)から再開します。ただし、感染症の状況によっては対応を変更する可能性がありますのでご注意ください。
当初、ご案内の予定だった日程等が変更になる場合がありますので、ご注意ください。今後の健診のご案内については、別途個別にお知らせいたします。
市民の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査につきましては、今後の感染症の動向を注視し、順次再開させていきます。対象者の方に別途個別にお知らせします。
また、お子さんの発育・発達や育児等について、ご心配なことやご相談などがありましたら、各保健センター子育て総合相談窓口(子育て世代包括支援センター)までお知らせください。
そのほか下記の行事について、当面 原則休止又は延期といたします。
・モグモグ離乳食教室
・フレッシュパパママクッキング
・むし歯予防教室
・すくすく歯ッピー教室
・きらっと!元気クラブ
・ニューファミリーセミナー
・ポールウォーキング
・ロコモ予防教室
・子育て講座
・徳重分室事業
・HIV検査
・がん検診
・アレルギー相談
・地域サロン
・その他母子事業、成人事業
緑区役所緑保健センター保健予防課保健感染症係
電話番号:052-891-3619
ファックス番号:052-891-5110
-----
名古屋市:乳幼児健診の一部再開について(緑区)
http://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000127796.html-----
投票数:56
平均点:5.00
msg# 1.14
-----
名古屋市PCR検査所の設置について
-----
新型コロナウイルス感染症のPCR検査体制を増強するため、かかりつけ医等により軽症と判断された市民を中心に、PCR検査を集中的に行う「名古屋市PCR検査所」を設置します。
概要
名称
名古屋市PCR検査所
開設日
令和2年5月21日(木曜日)
検査実施日・時間
月曜日から金曜日まで 午後2時から午後3時30分まで
設置数
市内1箇所
設置場所
非公表
※PCR検査所は、感染拡大防止や安全確保の観点から、検査対象となった方以外の方が来所しないよう、非公表としています。
検査方式
屋外ドライブスルー方式
検査対象者
かかりつけ医等の判断で、PCR検査所に行くこととされた軽症者
※市民の方が、直接、PCR検査所に来て検査を受けることはできません。
-----
よくあるお問い合わせ
-----
Q1 検査対象者は?
名古屋市民であり、かかりつけ医等の判断で、PCR検査所へ行くこととされた方です。
ただし、ドライブスルー方式で検査をしますので、自動車での来所が可能な方であることが必要です。(本人や家族が自家用車を運転できる方など)
Q2 検査を受ける流れは?
かかりつけ医等から、事前予約制で患者が検査を受ける仕組みです。
市民の方が、直接、PCR検査所に来て検査を受けることはできません。
Q3 なぜ自動車がないと検査を受けられないのか?
PCR検査所に来た患者同士の感染を防ぎながら、効率的に検体の採取をするため、ドライブスルー方式としたためです。
Q4 PCR検査所の場所はどこか?
PCR検査所は、感染拡大防止や安全確保の観点から、検査対象となった方以外の方が来所しないよう、非公表としています。
-----
名古屋市:名古屋市PCR検査所の設置について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000128941.html-----
投票数:55
平均点:4.91
msg# 1.15
新型コロナウイルス感染症の影響により、飲食店を始めとする食品事業者では、売上低迷や過剰在庫などが生じています。
また、消費者の皆さんには、外食や買い物も十分な感染対策をした上で「新しい生活様式」を実践していただくようお願いしているところです。
そこで、愛知県では、消費者の方々やいいともあいちネットワーク会員に向けて、「いいともあいち推進店」登録業者等におけるテイクアウト、デリバリーやネット販売などの情報を紹介する掲示板を設置します。
なお、掲載内容に関しては随時更新をしていきます。
記
1 掲示板の名称
いいともあいち推進店「食べて応援プロジェクト」掲示板
2 掲示板の設置日及び登録開始日
2020年5月19日
3 登録方法
愛知県産農林水産物やその加工品を利用している食品事業者(飲食店、販売店)等であれば、どなたでも掲載することができます。
登録を希望される方は以下「登録フォーム」に必要事項を記入の上、電子メール(
shokuiku@pref.aichi.lg.jp)又はFAX(052-954-6940)でお申込みください。
登録フォーム [Wordファイル/40KB]
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/333906.docx4 登録料
無料
5 掲示板設置場所
登録された店舗情報については、県食育消費流通課Webページからどなたでも閲覧ができます。なお、登録フォームは同ページからもダウンロードできます。
(URL:
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shokuiku/tabeteouenn.html)-----
いいともあいち推進店 「食べて応援プロジェクト」掲示板を開設しました! - 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shokuiku/tabeteouennkaisetsu.html-----
投票数:57
平均点:5.26
msg# 1.16
投票数:59
平均点:5.08
msg# 1.17
事業者向け新型コロナウイルス感染症対策協力金の申請受付ページが開設されました。
愛知県の対象外でも・名古屋市独自で対象となる事業者があります。
両方から協力金を受けることはできません。
下記ページから県・市の申請受付のページへいけます。
[流れ]メアド登録→記入ページ→入力済み申請書類のPDFファイルが自動作成→印刷+必要書類→郵送
-----
名古屋市:新型コロナウイルス感染症対策協力金の申請受付について(暮らしの情報)
http://www.city.nagoya.jp/keizai/page/0000128686.html-----
投票数:56
平均点:5.18
msg# 1.18
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2020/5/22 17:03
■お知らせの内容
・4月19日(日)より休止していました運転免許試験場及び東三河運転免許センターの免許窓口における更新業務を、5月25日(月)より再開します。
・当面の間、受付時間を15分早め、8時30分から受付を開始します。
■注意事項
・運転免許の更新手続きを再開するのは運転免許試験場及び東三河運転免許センターのみとなっています。
・警察署及び幹部交番での更新業務は休止が継続されます。
・感染対策として更新時に受講していただく講習を、これまでの半数以下の定員で実施することから、更新できる方を制限させていただきます。
・混雑状況によっては更新できる方に整理券を配布します。受講可能人員を超えた場合には、更新手続きが受けられない場合があります。
・整理券は、混雑状況によっては、受付開始前に配布する場合があります。
■更新の対象となる方(当面の間)
・免許の更新期間(誕生日の1か月前から1か月後の期間)に入った方で有効期間の延長措置を取っていない方
・有効期間の延長措置を取ったのみで、更新手続きを取っていない2月、3月生まれの方のみとさせていただきます。
■更新時講習以外の講習
・認知機能検査及び高齢者講習は、自動車教習所の開校に応じて順次再開されます。
・縮小していた学科試験、技能試験及び各種講習については、5月25日(月)から通常運用となります。
■延長手続きの対象者
運転免許証の有効期間の末日が令和2年7月31日までの方については、延長を申請することができます。
■問い合わせ先
〇更新に関すること
・運転免許試験場:TEL:052-801-3211(代)
・東三河運転免許センター:TEL:0533-85-7181(代)
〇更新以外の免許に関すること
・運転免許課:TEL:052-951-1611(代)
■情報配信
愛知県警察本部 運転免許課
TEL:052-951-1611
投票数:59
平均点:5.25