「前向き思考で」因敗為成

敗に因って成を為す

―因敗為成―

[原文](謝錄功表 劉琨)
因敗為成
[書き下し文]
敗に因って成を為す
[原文の語訳]
失敗を転じて成功とする
[解釈]
「敗に因りて功を為す」という言葉もあります。失敗は成功の母です。
失敗を「もうダメだ」と簡単に受け入れるだけで諦めるのではなく、原因を追究することはもちろん、そこからでも何かアイデアを見つけることができないか意識してみることが大事です。
発明やアイデアは困ったことが発端となります。失敗して困ったときに思いつくものです。
人は失敗しても生きているうちは再挑戦しなければいけない時があります。そんな時にこの言葉知っていれば前向き思考になれるのではないでしょうか。
[参考]
敗に因よりて成と為す

[中国古典一日一言]

平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました