「前後をつなぐ強い軸」万里一条鉄

万里一条の鉄

―万里一条鉄―

[原文](景徳伝灯録)
万里一条鉄
[書き下し文]
万里一条の鉄
[原文の語訳]
一本の鉄線が千里万里を貫いている
[解釈]
万里の距離でも一本の鉄で貫く、貫いているということ。物事は時間や距離においてもずっと繋がり続けているということです。
偶然ではなく必然、どこかに因果関係があるのです。
鉄のような心では硬すぎますが、どんな状況下でも軸がしっかりしていて根本に不変となるものをもちたいものです。
[参考]
万里の一条鉄の意味 – goo国語辞書

[人を動かす名言名句集―21世紀に生きる]

平成28年(2016年)9月1日からの今日の一言は「人を動かす名言名句集―21世紀に生きる」からの一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

[中国古典一日一言]

平成27年(2015年)5月1日から平成28年(2016年)4月30日までの今日の一言は「中国古典一日一言」守屋洋(著)から、同月同日の一言をもとに自分なりに追記や解釈して掲載しています。

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました