「偉人でも何かしら欠点はある」匹夫の之節を虧けても、巍巍之美を成す

匹夫の之節を虧けても、巍巍之美を成す

―虧匹夫之節、成巍巍之美―

[原文](三国志 魏書 劉廙伝)
虧匹夫之節、成巍巍之美
[書き下し文]
匹夫のこれ節を虧(か)けても、巍巍これ美を成す
[原文の語訳]
個人としての節義が欠けていても、讃えられる功績は成せるものである
[解釈]
個人としては日頃、決して感心できる行いをしていなくても、社会に対して大きな功績を残すことができるということです。
偉業を成し遂げた人物が、後になって週刊誌にプライベートを暴露され話題になることがありますね。
完璧な人間というのは余程の聖人君子くらいしかいません。誰にでも何かしら欠点はあるものです。それは偉人も例外ではありません。
[参考]
中國哲學書電子化計劃字典

#三国志 #正史三国志 #魏書 #蜀書 #呉書 #今日の一言 #劉廙 #劉向新序 #趙簡子 #孔子

[ad#book]
今日の一言

今日の一言

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました