「役立ててこその才能」才は善を為す所以なり

才は善を為す所以なり

―才所以為善也―

[原文](三国志 魏書 徐宣伝)
才所以為善也
[書き下し文]
才は善を為す所以(ゆえん)なり
[原文の語訳]
才能は善を行うためのものである
[解釈]
才能というのは大なり小なり善行のためにあるものであって、才能があるといっても善行に用いれないようでは、それは才能として役に立っていないものだということです。
才能という宝を秘めていても、それを活用できなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。接客、調理、盛り付けなどの才能を備えていても、それを使う機会がなければ意味がありません。
人の役に立つための才能を何か一つでも見つけておき、どんな小さな場面であっても活用できるようにしたいものです。
[参考]
中國哲學書電子化計劃字典

#三国志 #正史三国志 #魏書 #蜀書 #呉書 #今日の一言 #盧毓 #李豊 #明帝 #曹叡

[ad#book]
今日の一言

今日の一言

コメント受付中です どなたでもコメントできますがスパム対策を施しています

タイトルとURLをコピーしました