今日の一言 「激戦区では生き残れない」能く人を乱して而治を為す能は不也 能く人を乱して而治を為す能は不也―能乱人而不能為治也― (三国志 魏書 裴潜伝) 能亂人而不能為治也。 能(よ)く人を乱して治を為すに能(あた)はずなり。 人を混乱させることはできても治めることはできない。 曹操が裴潜に対し劉備の人物評を求... 2018.10.21 今日の一言
今日の一言 「言葉は正確に伝わりにくいもの」我偶服する薬の所を問う耳 我偶服する薬の所を問う耳―我偶問所服薬耳― (三国志 魏書 趙儼伝) 我偶問所服藥耳。 我たまたま服する薬の所を問うのみ。 私はたまたま服用する薬の在り処を訊いただけ。 普段から服用している薬がどこにあるかを訊いただけなのに、わざわざ幾多も... 2018.10.20 今日の一言
今日の一言 「相手は自分の足元にも及ばない」萬石之鍾は莛撞を以て音を起て不 萬石之鍾は莛撞を以て音を起て不―萬石之鍾不以莛撞起音― (三国志 魏書 杜襲伝) 萬石之鍾不以莛撞起音。 萬石の鍾は莛撞(ていしゅ)をもって音を起てず。 一万石の重量がある鐘は茎でできた鐘木では音は鳴らない。 細い茎で作ったような鐘木では、... 2018.10.19 今日の一言
今日の一言 「小さなことを極端に大袈裟にしない」千鈞之弩は鼷鼠の為に機を発せ不 千鈞之弩は鼷鼠の為に機を発せ不―千鈞之弩不為鼷鼠発機― (三国志 魏書 杜襲伝) 千鈞之弩不為鼷鼠發機。 千鈞の弩は不鼷鼠(けいそ)の為に機を発せず。 千鈞もある重厚な弩を、鼷鼠(はつかねずみ)に向かって発射することはしない。 小さなはつか... 2018.10.18 今日の一言
今日の一言 「適任者はここにいる」騏驥を而乗ら不釈て、焉んぞ皇皇として而更に索めん 騏驥を而乗ら不釈て、焉んぞ皇皇として而更に索めん―釈騏驥而不乗、焉皇皇而更索― (三国志 魏書 杜襲伝) 釋騏驥而不乘、焉皇皇而更索。 騏驥を而乗らず釈(す)て、焉んぞ皇皇として而更に索(もと)めん。 駿馬を乗らずに放置したままで、どうして... 2018.10.17 今日の一言