今日の一言

今日の一言

「少しの損失で全体を守る」蓋小さく失なう所に有りて而に大いに全に有るの故也

蓋小さく失なう所に有りて而に大いに全に有るの故也―蓋小有所失而大有所全故也― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 蓋小有所失而大有所全故也。 けだし小さく失なう所に有りて大いに全(ぜん)有るの故なり。 つまり小さく失うことがあっても大きところは安...
今日の一言

「内でも外でも敬う心は一緒」忠孝とは、其の本は一也

忠孝とは、其の本は一也―忠孝者、其本一也― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 忠孝者、其本一也。 忠孝とは、その本は一なり。 忠と孝とは、その根本は同一つである。 臣下として使える忠義と、親を敬う孝行は根本は同じということです。 まずは家族、そ...
今日の一言

「刑罰は国のため私情を挟まず公平に」夫刑を議するは国の為、私の為に非ざる也

夫刑を議するは国の為、私の為に非ざる也―夫議刑為国、非為私也― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 夫人之所欲、莫不有辭。 そもそも刑を議するは国のため、私のために非(あら)ざるなり。 そもそも刑罰について論じるのは国のためであって、個人のためで...
今日の一言

「人は無欲にはなれないもの」夫人之欲する所、辞有不ざる莫し

夫人之欲する所、辞有不ざる莫し―夫人之所欲、莫不有辞― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 夫人之所欲、莫不有辭。 そもそも人の欲するところ、辞あらざるざるなし。 そもそも人間は自分の欲求することに対して、必ず理屈をつけるもの。 人は欲求に対して...
今日の一言

「身近なところから徳を積む」道は近きに自を始め、而に化は於いて天下を洽す

道は近きに自を始め、而に化は於いて天下を洽す―道自近始、而化洽於天下― (三国志 魏書 陳羣伝子泰) 道自近始、而化洽於天下。 道は近きに自を始め、化は天下を洽(こう)す。 道徳は自分の身近なところからはじめて、その教えは天下に浸透していく...