今日の一言

今日の一言

「陰で努力したことは必ず日の目を見る」有陰徳者必有陽報

陰徳ある者は必ず陽報あり ―有陰徳者必有陽報― (淮南子 人間訓)夫有陰徳者、必有陽報、有陰行者、必有昭名。夫(そ)れ陰徳(いんとく)ある者は必ず陽報(ようほう)あり、陰行(いんこう)ある者は必ず昭名(しょうめい)あり。人知れずよいことを行...
今日の一言

「喋り過ぎは禍のもと」大弁如訥

大弁は訥なるが如し ―大弁如訥― (老子 洪德第四十五章)大成若缺、其用不弊。大盈若沖、其用不窮。大直若屈、大巧若拙。大辯若訥。躁勝寒、靜勝熱。清靜爲天下正。大成(たいせい)は欠くるが若(ごと)く、その用は弊(すた)れず。大盈(たいえい)は...
今日の一言

「鐘の鳴リ方は撞き方しだい」善待問者如撞鐘

善く問いを待つ者は鐘を撞くが如し ―善待問者如撞鐘― (礼記 学記第十八)善待問者如撞鐘。善く問いを待つ者は鐘を撞(つ)くが如し。善く問いを待つ者(立派な教師)は鐘を撞く(教えを受ける方の)叩き方いかんで、大きくも鳴れば、小さくも鳴る。質問...
今日の一言

「大事は奢りからくる気の緩みから」人生大病只是一傲字

人生の大病はただこれ一の傲の字なり ―人生大病只是一傲字― (伝習録 巻下 黄以方所録)人生大病只是一傲字。為子而傲必不孝、為臣而傲必不忠、為父而傲必不慈、為友而傲必不信人生の大病は只だ是れ一の傲(ごう)の字なり。子と為って傲なれば必ず不孝...
今日の一言

「敬愛の念を」敬親者不敢慢於人

親を敬する者は敢えて人を慢らず ―敬親者不敢慢於人― (孝経 天子章第二)子曰、愛親者不敢惡於人、敬親者不敢慢於人。子曰く、親を愛する者は、敢えて人を悪まず、親を敬する者は敢えて人を慢(あなど)らず。孔子が言った。親を愛する者は、人を悪にく...
スポンサーリンク